2016年05月27日
コンテナボックスI一覧表
こんにちは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

①M-1910ハバーサック(初期型・1912年製) ⇒ブログ未掲載
②M-1910ハバーサック(後期型・1916年製) ⇒ブログ未掲載
③M-1910ハバーサック(初期型・1916年製)※パックキャリヤーなし ⇒ブログ未掲載
④M-1928ハバーサック(1942年製) ⇒ブログ未掲載
⑤M-1908ハバーサック ⇒ブログ掲載済
⑥M-1904ハバーサック ⇒ブログ掲載済
⑦M-1943フィールドパック(OD・1944年製) ⇒ブログ未掲載
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで
本日のタバコNo.007:バイオレットは『続きを読む』をクリック
続きを読む

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

①M-1910ハバーサック(初期型・1912年製) ⇒ブログ未掲載
②M-1910ハバーサック(後期型・1916年製) ⇒ブログ未掲載
③M-1910ハバーサック(初期型・1916年製)※パックキャリヤーなし ⇒ブログ未掲載
④M-1928ハバーサック(1942年製) ⇒ブログ未掲載
⑤M-1908ハバーサック ⇒ブログ掲載済
⑥M-1904ハバーサック ⇒ブログ掲載済
⑦M-1943フィールドパック(OD・1944年製) ⇒ブログ未掲載
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

本日のタバコNo.007:バイオレットは『続きを読む』をクリック

続きを読む
2016年05月26日
コンテナボックスH一覧表
こんばんは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスH

①M-1945フィールドカーゴパック ⇒ブログ掲載済
②M-1945フィールドコンバットパック×4 ⇒ブログ掲載済
③M-1945サスペンダー×3 ⇒ブログ未掲載
④パーツ取り用ジャンク各種 ※バツ印は油汚れが酷かったため廃棄
⑤M-1956スリーピングバッグキャリヤー ⇒ブログ未掲載
⑥ストレートサスペンダー(OD) ⇒ブログ未掲載
⑦M-1956フィールドパックアダプター ⇒ブログ未掲載
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで
本日のタバコNo.006:わかばは『続きを読む』をクリック
続きを読む

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスH
①M-1945フィールドカーゴパック ⇒ブログ掲載済
②M-1945フィールドコンバットパック×4 ⇒ブログ掲載済
③M-1945サスペンダー×3 ⇒ブログ未掲載
④パーツ取り用ジャンク各種 ※バツ印は油汚れが酷かったため廃棄
⑤M-1956スリーピングバッグキャリヤー ⇒ブログ未掲載
⑥ストレートサスペンダー(OD) ⇒ブログ未掲載
⑦M-1956フィールドパックアダプター ⇒ブログ未掲載
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

本日のタバコNo.006:わかばは『続きを読む』をクリック

続きを読む
2016年05月08日
コンテナボックスG一覧表
こんにちは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスG

①クレイモアバッグ・初期型 ⇒ブログ未掲載
②クレイモアバッグ・中期型 ⇒ブログ未掲載
③クレイモアバッグ・後期型 ⇒ブログ未掲載
④デモリションバッグ・コットン製×3(うち2つは紙袋入り未使用品) ⇒ブログ未掲載
⑤デモリションバッグ・ナイロン製 ⇒ブログ未掲載
⑥M-183デモリションバッグ&インナーバッグ ⇒ブログ未掲載
⑦M-1956フィールドパック×2 ⇒ブログ掲載済
⑧M-1961フィールドパック×3 ⇒ブログ掲載済
⑨M-16用バンダリア(コットンストラップ)×5 ⇒ブログ未掲載
⑩1968年製ペーシェントエフェクトバッグ ⇒ブログ未掲載
⑪LC-1フィールドパック(※画像撮り忘れ) ⇒ブログ掲載済
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで
本日のタバコNo.005:ピース(10本入り)は『続きを読む』をクリック
続きを読む

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスG
①クレイモアバッグ・初期型 ⇒ブログ未掲載
②クレイモアバッグ・中期型 ⇒ブログ未掲載
③クレイモアバッグ・後期型 ⇒ブログ未掲載
④デモリションバッグ・コットン製×3(うち2つは紙袋入り未使用品) ⇒ブログ未掲載
⑤デモリションバッグ・ナイロン製 ⇒ブログ未掲載
⑥M-183デモリションバッグ&インナーバッグ ⇒ブログ未掲載
⑦M-1956フィールドパック×2 ⇒ブログ掲載済
⑧M-1961フィールドパック×3 ⇒ブログ掲載済
⑨M-16用バンダリア(コットンストラップ)×5 ⇒ブログ未掲載
⑩1968年製ペーシェントエフェクトバッグ ⇒ブログ未掲載
⑪LC-1フィールドパック(※画像撮り忘れ) ⇒ブログ掲載済
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

本日のタバコNo.005:ピース(10本入り)は『続きを読む』をクリック

続きを読む
2016年04月28日
コンテナボックスF一覧表
こんばんは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスF

①1952年製・M9A1ガスマスク ⇒ブログ掲載済
②1940年代・M3ライトウェイトサービスガスマスク(バッグ無し) ⇒ブログ未掲載
③1940年代・M2A2トレーニングガスマスク(バッグ無し) ⇒ブログ未掲載
④1910年代・M1917A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
※ビニール包装してるので見にくいです
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで
本日のタバコNo.003:しんせいは『続きを読む』をクリック
続きを読む

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスF
①1952年製・M9A1ガスマスク ⇒ブログ掲載済
②1940年代・M3ライトウェイトサービスガスマスク(バッグ無し) ⇒ブログ未掲載
③1940年代・M2A2トレーニングガスマスク(バッグ無し) ⇒ブログ未掲載
④1910年代・M1917A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
※ビニール包装してるので見にくいです
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

本日のタバコNo.003:しんせいは『続きを読む』をクリック

続きを読む
2016年03月30日
コンテナボックスE一覧表
こんばんは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスE

②1970年代・M25A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
①1940年代・M3A1ダイアグラムガスマスク ⇒ブログ未掲載
※ビニール包装してるので見にくいです
※正確な年代を確認し忘れました
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスE
②1970年代・M25A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
①1940年代・M3A1ダイアグラムガスマスク ⇒ブログ未掲載
※ビニール包装してるので見にくいです
※正確な年代を確認し忘れました
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

タグ :コンテナ一覧
2016年03月10日
コンテナボックスD一覧表
おはようございます、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスD

①1943年製・M1A2-1-1非戦闘員用ガスマスク ⇒ブログ掲載済
②1940年代・海軍オプティカルガスマスクMARKⅢ ⇒ブログ未掲載
③1983年製・M17A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
④1980年代・デコンキットセット ⇒ブログ未掲載
⑤1963年製・M17ガスマスク ⇒ブログ未掲載
⑥1960年代・XM28E4ガスマスク ⇒ブログ掲載済
※⑥は画像撮り忘れ
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスD
①1943年製・M1A2-1-1非戦闘員用ガスマスク ⇒ブログ掲載済
②1940年代・海軍オプティカルガスマスクMARKⅢ ⇒ブログ未掲載
③1983年製・M17A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
④1980年代・デコンキットセット ⇒ブログ未掲載
⑤1963年製・M17ガスマスク ⇒ブログ未掲載
⑥1960年代・XM28E4ガスマスク ⇒ブログ掲載済
※⑥は画像撮り忘れ
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

タグ :コンテナ一覧
2016年03月08日
コンテナボックスC一覧表
おはようございます、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスC

①1960年代・ジャングルFAK(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
②1960年代・ジャングルFAK(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
③1970年代・M-1967FAK(中身入り) ⇒ブログ未掲載
④1980年代・LC-1FAK(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑤1990年以降・LC-2FAK(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
⑥1990年以降・LC-2FAK(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
⑦1990年以降・LC-2FAK(中身入り)C ⇒ブログ未掲載
⑧1960年代・アビエーターFAK前期型(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
⑨1960年代・アビエーターFAK前期型(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
⑩1960年代・アビエーターFAK後期型(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑪2000年代・ハンター用FAK(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑫年代不明・Therozメスキット ⇒ブログ掲載済
⑬1918年製・M-1910メスキット&ユテンシルセット ⇒ブログ掲載済
⑭1944年製・メスキット&現行ユテンシルセット ⇒ブログ掲載済 ※1960年代の品ですが同型です
⑮1940年代・USNマーク1ナイフ ⇒ブログ掲載済
これで医療関係の品が一段落しました。
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスC
①1960年代・ジャングルFAK(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
②1960年代・ジャングルFAK(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
③1970年代・M-1967FAK(中身入り) ⇒ブログ未掲載
④1980年代・LC-1FAK(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑤1990年以降・LC-2FAK(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
⑥1990年以降・LC-2FAK(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
⑦1990年以降・LC-2FAK(中身入り)C ⇒ブログ未掲載
⑧1960年代・アビエーターFAK前期型(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
⑨1960年代・アビエーターFAK前期型(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
⑩1960年代・アビエーターFAK後期型(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑪2000年代・ハンター用FAK(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑫年代不明・Therozメスキット ⇒ブログ掲載済
⑬1918年製・M-1910メスキット&ユテンシルセット ⇒ブログ掲載済
⑭1944年製・メスキット&現行ユテンシルセット ⇒ブログ掲載済 ※1960年代の品ですが同型です
⑮1940年代・USNマーク1ナイフ ⇒ブログ掲載済
これで医療関係の品が一段落しました。
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

タグ :コンテナ一覧
2016年03月07日
コンテナボックスB一覧表
こんばんは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスB

①1960年代・衛生兵バッグ(中身入り) ⇒ブログ未掲載
②1940年代・衛生兵バッグ(中身なし) ⇒ブログ未掲載
③1940年代・海軍衛生兵バッグ(中身なし)×2 ⇒ブログ未掲載
④1980年代以降・野戦用包帯×22 ⇒ブログに取り上げる必要なし
⑤1980年代以降・三角巾×6 ⇒ブログに取り上げる必要なし
⑥1942年製・包帯×15(1ダースとバラで3個) ⇒ブログ未掲載
⑦1940年代?・詳細不明のシート ⇒ブログ未掲載
⑧1950年代・衛生兵外科用キット ⇒ブログ未掲載
⑨各種包帯(※後述) ⇒ブログ未掲載
※⑨各種包帯
英軍包帯(1941年)、紙箱入り包帯(1960年代?)紙箱入り包帯(1940年代?)
ビニールパック包帯(1973年製)、缶入り包帯(1940年代?)
大型包帯(製造年不明)×2、野戦用包帯(1987年製)・・・画像に取り忘れ
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスB

①1960年代・衛生兵バッグ(中身入り) ⇒ブログ未掲載
②1940年代・衛生兵バッグ(中身なし) ⇒ブログ未掲載
③1940年代・海軍衛生兵バッグ(中身なし)×2 ⇒ブログ未掲載
④1980年代以降・野戦用包帯×22 ⇒ブログに取り上げる必要なし
⑤1980年代以降・三角巾×6 ⇒ブログに取り上げる必要なし
⑥1942年製・包帯×15(1ダースとバラで3個) ⇒ブログ未掲載
⑦1940年代?・詳細不明のシート ⇒ブログ未掲載
⑧1950年代・衛生兵外科用キット ⇒ブログ未掲載
⑨各種包帯(※後述) ⇒ブログ未掲載
※⑨各種包帯
英軍包帯(1941年)、紙箱入り包帯(1960年代?)紙箱入り包帯(1940年代?)
ビニールパック包帯(1973年製)、缶入り包帯(1940年代?)
大型包帯(製造年不明)×2、野戦用包帯(1987年製)・・・画像に取り忘れ
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

タグ :コンテナ一覧
2016年03月06日
コンテナボックスA一覧表
こんばんは、パイル二等兵です
今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います
コンテナボックスA

①1940年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
②1950年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ掲載済
③1970年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
④2000年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑤1970年代・ファーストエイドキットボックス(中身はその他諸々 ※後述) ⇒ブログ未掲載
⑥1950年代・ファーストエイドキット・英軍ガスマスクバッグ(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑦年代不明・空軍搭乗員用ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑧1960年代・航空機搭載用ファーストエイドキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑨1990年代・航空機搭載用ファーストエイドキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑩1970年代・航空機搭載用メディカルキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑪1950年代・血圧計 ⇒ブログ掲載済
⑫1963年製・赤十字旗 ⇒ブログ掲載済
⑬1962年製・負傷者用メモ綴り×2 ⇒ブログ未掲載
⑭年代不明・衛生兵用赤十字腕章 ⇒ブログ掲載済
※⑤のその他諸々
医療用ハサミ(現行品)、英軍石鹸(1940年製)、外科用ワイヤー(DSA-73)×2、
浄水剤×3(1970年製、1992年製、2005年)、ヨードチンキ(1984年製)
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。
それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思います

コンテナボックスA
①1940年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
②1950年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ掲載済
③1970年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
④2000年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑤1970年代・ファーストエイドキットボックス(中身はその他諸々 ※後述) ⇒ブログ未掲載
⑥1950年代・ファーストエイドキット・英軍ガスマスクバッグ(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑦年代不明・空軍搭乗員用ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑧1960年代・航空機搭載用ファーストエイドキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑨1990年代・航空機搭載用ファーストエイドキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑩1970年代・航空機搭載用メディカルキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑪1950年代・血圧計 ⇒ブログ掲載済
⑫1963年製・赤十字旗 ⇒ブログ掲載済
⑬1962年製・負傷者用メモ綴り×2 ⇒ブログ未掲載
⑭年代不明・衛生兵用赤十字腕章 ⇒ブログ掲載済
※⑤のその他諸々
医療用ハサミ(現行品)、英軍石鹸(1940年製)、外科用ワイヤー(DSA-73)×2、
浄水剤×3(1970年製、1992年製、2005年)、ヨードチンキ(1984年製)
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。
それでは今回はこのへんで

タグ :コンテナ一覧
2010年05月26日
初ブログ
初回投稿:2010年5月26日
更新日時:2013年6月15日
更新内容:所々微妙に編集
初めまして、パイル二等兵と申します
当ブログでは、アウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズの紹介を中心に行う予定です。
ブログ・アウトドア共に二等兵レベルな未熟者ですが宜しくお願いします。
今回は初回と言うことで、ミリタリーグッズの良い点・悪い点を述べたいと思います
【良い点】
①丈夫さ
戦地で壊れないよう無駄に頑丈に出来ており、数十年前の物でも平気で使える。
②互換性
米軍装備であれば時代に関係なく、ほとんどの物に互換性がある。
③経済的
レプリカよりも本物の方が意外と安い。 ビンテージ物は高いですが・・・
④見た目
質実剛健でワイルドなデザイン、そして本物だけが持つオーラが最高にカッコいい
私個人としては④が最大の魅力です
【悪い点】
①重たい
丈夫さの代償として重たい。 しかもコンパクト性をあまり重視していない。
②中古品
ほとんどが軍放出の中古品。 中古品が嫌いな方には致命的欠点。 一応新品もあり。
③入手法
気軽に店に入れない雰囲気がある。 店自体が何処にあるのか知られていない。
④その他
私にはこれ以上悪い点を見つけられませんでしたが、恐らく上記以外にも多数ある
次回から具体的なミリタリーグッズを紹介いたします。
それでは今回はこのへんで
更新日時:2013年6月15日
更新内容:所々微妙に編集
初めまして、パイル二等兵と申します

当ブログでは、アウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズの紹介を中心に行う予定です。
ブログ・アウトドア共に二等兵レベルな未熟者ですが宜しくお願いします。
今回は初回と言うことで、ミリタリーグッズの良い点・悪い点を述べたいと思います

【良い点】
①丈夫さ
戦地で壊れないよう無駄に頑丈に出来ており、数十年前の物でも平気で使える。
②互換性
米軍装備であれば時代に関係なく、ほとんどの物に互換性がある。
③経済的
レプリカよりも本物の方が意外と安い。 ビンテージ物は高いですが・・・
④見た目
質実剛健でワイルドなデザイン、そして本物だけが持つオーラが最高にカッコいい

私個人としては④が最大の魅力です

【悪い点】
①重たい
丈夫さの代償として重たい。 しかもコンパクト性をあまり重視していない。
②中古品
ほとんどが軍放出の中古品。 中古品が嫌いな方には致命的欠点。 一応新品もあり。
③入手法
気軽に店に入れない雰囲気がある。 店自体が何処にあるのか知られていない。
④その他
私にはこれ以上悪い点を見つけられませんでしたが、恐らく上記以外にも多数ある

次回から具体的なミリタリーグッズを紹介いたします。
それでは今回はこのへんで
