ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月15日

日本国民毒瓦斯対策

おはようございます、パイル二等兵ですニコニコ

前回に引き続き、今回は我が日本の非戦闘員用ガスマスクをご紹介致しますピンクの星


市民防毒面

     制式名:一七年式防空防毒面
     製造国:大日本帝国(日本化工 製)
     製造年:昭和18年(1943年)
     サイズ:(甲)2号
     カラー:緑
     材質:ゴム

WWⅡ時の市民用防毒面(ガスマスク)の最終形にして、
最も一般家庭に普及した「一七年式防空防毒面」です。

筒型の紙箱に入ったデッドストックで、
防毒面本体説明書と吸気缶(フィルター)用のが入っています。

米国と違い、空襲の被害にあった日本では、防毒面の必要性が重視されていたと思われます。
実際に日本の市民用防毒面の種類改良回数は米国のそれをはるかにしのぎます。

製造は日本化工ですが、配給斡旋は大日本防空協会が行ったようです。
大日本防空協会は恐らく内務省所管の財団法人・・・
推測するに、多くの内務省キャリアが天下りしたんでしょうねダウン

ちなみに軍用の防毒面は希少品なので手が出ませんガーン
恐らくこの先も手を出さないでしょう・・・
この市民用防毒面も1000円だったので思わず買っちゃいましたが、本来は収集対象外汗

日本軍モノで収集対象なのは医療品(薬品)のみですキラキラ




ん~、いくら大量に出回っている品とは言え、申し分ない状態キラキラ

ゴムは最近作られたモノのように柔らかいですし、
吸気缶のラベルもほぼ100%残ってます。 ん~完璧ではないでしょうか!?
・・・まさかレプリカじゃないですよね? 需要ないですもんねタラ~

米国の非戦闘員用ガスマスクに比べ、吸気缶が小さくて頼りないです汗

それにしても「2号」サイズとは、現在のどのサイズにあたるのでしょうか?
1号」⇒「2号」⇒「3号」の順に大きくなるのでしょうか? それとも逆?
ちなみに「2号」は小さめです。



吸気缶のはヒモが切れていることが多いようですが、これはちゃんと残ってますキラキラ

説明書は1枚のみで、両面に使い方などが印刷されています。
前回の米国モノに比べると説明不足は否めません・・・お国柄の違いでしょうか?



----------------------------------------

続きまして、
『私の物ではないが、勝手に紹介する』のコーナーですピンクの星


水虫液   (画像提供:さん)


陸上自衛隊・衛生補給処水虫液・・・つまり水虫の薬ですテヘッ

自衛隊の薬品とは、かなり貴重な品なのでは!? 当然初めて見ましたキラキラ

簡素なラベルが、いかにも官給品と言った感じで好感が持てますアップ

ただボトルをに塗装していない所が、平和な自衛隊を表しているような気がタラ~
米軍だと、市販品をそのまま採用しているものでない限り、
官給品は全て迷彩効果を高める為にオリーブ色に塗装されていますし・・・

陸上自衛隊の武器類に付いている「桜にW」が自衛隊武器マークと呼ばれていることから、
桜にM」は自衛隊医療マークとでも呼ばれているのでしょうか?
ちなみに「W」はWeapon(武器)、「M」はMedical(医療)のことですよね?

この水虫液を患部に塗ると激痛が走るらしいですが、それを我慢し2~3日塗布、
すると塗布した所の皮膚がボロボロとめくれるように剥がれ、あとは綺麗になるキラキラ
・・・とのことです。

現在は「ラシミール」と言う激痛の走らない薬になっているもよう。

そう言えば、米軍にも水虫の薬ってあるのでしょうか?
予防の為のフットパウダーは有名ですが、治療する薬は見たこと無いなァ・・・
あるのなら入手したいなァ・・・

どうでもいいですが、私は水虫ではありませんピンクの星


それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 07:26Comments(20)化学

2011年12月11日

アメリカ市民毒ガス対策

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今回ご紹介するミリタリーグッズはアウトドアでは使用出来ませんが、
お暇でしたら覗いてやって下さいピンクの星


非戦闘員用ガスマスク

     制式名:NONCOMBATANT GAS MASK M1A2-1-1
     製造国:アメリカ合衆国(SIMMONS COMPANY 製)
     製造年:1943年4月
     サイズ:MEDIUM ADULT
     カラー:グレー
     材質:ゴム(本体)、コットン(収納バッグ)

WWⅡ時に米国本土への毒ガス攻撃から身を守る為、一般市民に配布されたガスマスクです。
記録によると800万個以上が製造されたようで、そんなにレアな品ではないと思います。
(市民用のガスマスクと言えばイスラエルが有名ですね)

米国本土への攻撃は風船爆弾による山火事くらいで、基本的には皆無と言ってもいいほど・・・
なのでこのガスマスクが実用されることは無く、
大多数が未使用品として戦後を迎えたと推測できます。

私が所有している物も箱入りの未使用品。
純粋な軍モノではないので不人気なのか、非常に安値で入手できたと記憶しています。

制式名「M1A2-1-1」の由来は、M1A2ガスマスクにM1キャニスター(フィルター)を付け、
M1キャリアー(バッグ)に収納したガスマスクセットだからのようです。




グレーのゴム製面体にキャニスターが直付けされています。

軍用ガスマスクはキャニスターの交換が簡単に出来ますが、
この非戦闘員用ガスマスクはキャニスターの交換が簡単に出来ないようになっています。
・・・と言うより、むしろ交換しないことを前提にしているんでしょうね汗

キャニスターの使用時間は4時間、対応ガスは以下の4タイプ
 ●TEAR GAS(催涙ガス)
 ●LUNG GASES(窒息ガス)
 ●TOXIC SMOKES(有毒な煙)
 ●BLISTER GASES(糜爛性ガス)
   ※英訳は間違えてるかも・・・

全体的に作りは簡素で安っぽいです。 恐らく使い捨てなのでしょう。

サイズは「MEDIUM ADULT」、つまり「大人用・Mサイズ」ですね。
その他に大人用のSサイズLサイズ、そして子供用の全4サイズを確認済み。
しかし記録によると、全5サイズとなってました・・・残る一つは何なのでしょう?




ガスマスクセットが入っていた元箱のサイズは、29×13×10cm。

収納袋(いわゆるガスマスクバッグ)はちょっとした雑嚢として使いやすそうですキラキラ
同じ形のトレーニングガスマスク用バッグよりも一回り小さいようです。

説明書は全16ページ
ガスマスクの構造、各部の名称、装着方法などが図入りで書かれています。



----------------------------------------

ミッキーマウスガスマスク

コチラは参考資料のM1A2-1-1ガスマスク・ミッキーマウスバージョンですピンクの星

1942年、ガスマスクを被る恐怖心を子供達に感じさせないよう、
ディズニーの許可を得て開発されました子供用ガスマスク

The Sun Rubber Company」が1000個製造しましたが、使用されること無く、
政府高官などに記念品として配られたようです。

コチラは世界的な超貴重品で、アメリカ本土でも殆ど目に掛かれる機会が無いほど・・・
当然私も所有してませんし、そもそも日本に無いでしょうタラ~

一般に見ることが出来るのは以下の3つ
 ●アラバマ州フォートマクラレンのアメリカ陸軍化学博物館ハンドメイドの試作品
 ●オクラホマ州オクラホマシティの第45歩兵師団博物館量産型
 ●カリフォルニア州バーバンクのウォルト・ディズニー・アーカイブス
  耳とレンズとキャニスターの無い不完全品

また、製造会社「The Sun Rubber Company」の創設者が一つ所有しており、
1982年にオハイオ州サミット郡で開かれたオモチャ博で公開されたそうです。

米国のガスマスク専門コレクターですら持っていないのですから、
日本人の私が一生探しても見つからないでしょうね汗


それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 22:32Comments(8)化学

2011年03月29日

花粉症対策になるかも・・・

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

元気に花粉が飛び回るこの季節・・・
最強の花粉防止グッズと言えばやっぱガスマスクでしょ!?


XM28E4ガスマスク

     制式名:MASK, RIOT CONTROL AGENT, XM28E4
     製造国:アメリカ合衆国
     製造年:1969年頃
     サイズ:Mサイズ
     材質:ゴム(マスク)、ナイロン(ポーチ)

ベトナム戦争時に使用された「RIOT CONTROL AGENT」用のガスマスクです。
「RIOT CONTROL AGENT」は暴動取締官」とでも訳すのでしょうか?
恐らく暴動を鎮圧する兵士や警官の為のガスマスクだと思います。

「暴動鎮圧剤」すなわち催涙ガスなどのことだと思います。
開発の発端は第1騎兵師団からの要請のようです。

生物兵器化学兵器には対応しておらず、催涙ガスから身を守るのが主な役割です。
(米軍はベトコンの地下トンネル掃討戦や、国内の反戦運動鎮圧で催涙ガスを使用)

良く知られているM17ガスマスクに比べ、レア度は高いですが人気はイマイチダウン
ナム戦マニア以外は絶対に欲しがらない品ですねテヘッ

ベトナム戦争後、警察に100万個納入(もしくは供与)されたと言う記事があったので
もしかしたらレア度すら高くないのかもしれません汗

試作を表す「X」が付いているだけあって、情報は少ないですガーン  (詳しい方ご一報を!!)




ゴムの硬化や劣化は無く非常に良い状態の品ですが、
フィルター期限がとっくに切れているので実用は出来ませんタラ~

ちなみにサイズ表記製造年は顎の下に記載してあります。




ガスマスクを収納する防水インナー付ポーチです。

他のガスマスクはバッグに収納されますが、XM28E4は小型・軽量の為ポーチに収納されます。

しかしポーチがあまりにも小さくて、ガスマスクが収納困難ガーン
大多数のコレクターが、ポーチに収納すること無く保管していると思いますタラ~
(どこかのサイトに収納方法が載ってた気がするなァ・・・)

ポーチ単体はレア度の低い品ですが、防水機能があるので人気はソコソコあるようですアップ


生物兵器・化学兵器非対応&フィルター期限切れですが、花粉ぐらいは防いでくれますかね?

それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 20:08Comments(16)化学