ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月30日

コンテナボックスE一覧表

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。

それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思いますピンクの星


コンテナボックスE

②1970年代・M25A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
①1940年代・M3A1ダイアグラムガスマスク ⇒ブログ未掲載

※ビニール包装してるので見にくいです
※正確な年代を確認し忘れました


今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。

それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 23:54Comments(0)ミリタリー

2016年03月10日

コンテナボックスD一覧表

おはようございます、パイル二等兵ですニコニコ

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。

それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思いますピンクの星


コンテナボックスD

①1943年製・M1A2-1-1非戦闘員用ガスマスク ⇒ブログ掲載済
②1940年代・海軍オプティカルガスマスクMARKⅢ ⇒ブログ未掲載
③1983年製・M17A1ガスマスク ⇒ブログ未掲載
④1980年代・デコンキットセット ⇒ブログ未掲載
⑤1963年製・M17ガスマスク ⇒ブログ未掲載
⑥1960年代・XM28E4ガスマスク ⇒ブログ掲載済

※⑥は画像撮り忘れ


今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。

それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 06:32Comments(2)ミリタリー

2016年03月09日

50年展用のイラスト

おはようございます、イラスト担当タネオマコト(※中身はパイル二等兵)ですニコニコ

私が所属する漫画サークル「アズ漫画研究会」が2016年で創立50年を迎える為、
北九州市漫画ミュージアムにてイベントが行われます。

そこに展示する作品が必要とのことで、一枚イラストを描くことに・・・

何を描こうか?
やっぱりミリタリー系だな・・・
しかも不得意な女性をあえて挑戦してみよう・・・
どうせ女性を描くのならちょっとだけ露出しようかな・・・

と言うわけで、ちょっと露出したミリタリー系の女性を描くことにしましたピンクの星


ラフ画

コンセプトは第二次世界大戦の衛生兵です。
一応全て実在の装備品で固めてますキラキラ

ヘルメット・・・赤十字をペイントした当時の一般的な衛生兵のM1ヘルメットです
胸当て・・・詳細不明ですが、赤十字が大きくペイントされたゼッケンをつけている衛生兵の写真があります
バッグ・・・当時の一般的な衛生兵用のバッグです
ベルト装備・・・M-1936ベルトM-1943FAポーチM-1943キャンティーンセット  ※色の関係上ODに
パンツ・・・当時の一般的な野戦服であるマスタードウールパンツ  ※画像は何故かカーゴポケットが汗
レギンス・・・制式番号忘れましたが、当時の一般的な足回りであるレギンスです  ※女子の履くやつとは別物
・・・当時の一般的な靴であるアンクルブーツ(制式名何ですかね?)です



下描き

ラフ画を元に下描きを描きました。
手元にある衛生兵装備やネットで画像を調べて忠実に描き込んでますテヘッ
・・・後述しますが、一点だけ忠実じゃない所があるんですけどねガーン



ペン入れ

下描きにGペン丸ペンでペン入れしました。

首・腰・足が長すぎたので微調整したのですが、今見ると下描きの方が良いですね・・・
「訂正し過ぎて訳が分からなくなる」と言うイラストあるあるですタラ~



色付け

最後は色付けです。

マーカーのサインペンで塗って、水彩の塗り&なじませでボカシを入れてます。
CLIP STUDIO』と言うペイントソフトの機能の中では超初歩的・超原始的な方法・・・
デジタルなんでそれなりに見栄えはありますが、
これがアナログで描いてたなら恐ろしく見栄えの悪い作品になってたでしょうね

色々課題が残りすぎて、自分のスキルの無さを再確認できました・・・次頑張りますガーン



完成版(かなりデカいです・・・)

一応完成版を載せときます。

下描きのところで書きましたが、装備品に一点だけ忠実じゃない所があります・・・
衛生兵用のバッグを肩に吊るすショルダーストラップです・・・

寝ぼけてたせいなのか、実物を確認することなく勝手なイメージで描いてますガーン
バッグと連結するDリング付近の造りはこんな簡素ではないですし、
長さを調整する構造にしてないですし
タラ~

ま、2作目と言うことで色々勘弁してつかーさい汗
この作品は↓の追記で告知しております『アズ50年展』にて展示されるようですピンクの星


それでは今回はこのへんでニコッ

  続きを読む


Posted by パイル二等兵 at 06:08Comments(2)制作記録・作品発表

2016年03月08日

コンテナボックスC一覧表

おはようございます、パイル二等兵ですニコニコ

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。

それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思いますピンクの星


コンテナボックスC

①1960年代・ジャングルFAK(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
②1960年代・ジャングルFAK(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
③1970年代・M-1967FAK(中身入り) ⇒ブログ未掲載
④1980年代・LC-1FAK(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑤1990年以降・LC-2FAK(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
⑥1990年以降・LC-2FAK(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
⑦1990年以降・LC-2FAK(中身入り)C ⇒ブログ未掲載
⑧1960年代・アビエーターFAK前期型(中身入り)A ⇒ブログ掲載済
⑨1960年代・アビエーターFAK前期型(中身入り)B ⇒ブログ未掲載
⑩1960年代・アビエーターFAK後期型(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑪2000年代・ハンター用FAK(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑫年代不明・Therozメスキット ⇒ブログ掲載済
⑬1918年製・M-1910メスキット&ユテンシルセット ⇒ブログ掲載済
⑭1944年製・メスキット&現行ユテンシルセット ⇒ブログ掲載済 ※1960年代の品ですが同型です
⑮1940年代・USNマーク1ナイフ ⇒ブログ掲載済


これで医療関係の品が一段落しました。
今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。

それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 05:56Comments(0)ミリタリー

2016年03月07日

コンテナボックスB一覧表

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。

それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思いますピンクの星


コンテナボックスB

①1960年代・衛生兵バッグ(中身入り) ⇒ブログ未掲載
②1940年代・衛生兵バッグ(中身なし) ⇒ブログ未掲載
③1940年代・海軍衛生兵バッグ(中身なし)×2 ⇒ブログ未掲載
④1980年代以降・野戦用包帯×22 ⇒ブログに取り上げる必要なし
⑤1980年代以降・三角巾×6 ⇒ブログに取り上げる必要なし
⑥1942年製・包帯×15(1ダースとバラで3個) ⇒ブログ未掲載
⑦1940年代?・詳細不明のシート ⇒ブログ未掲載
⑧1950年代・衛生兵外科用キット ⇒ブログ未掲載
⑨各種包帯(※後述) ⇒ブログ未掲載

  ※⑨各種包帯
     英軍包帯(1941年)、紙箱入り包帯(1960年代?)紙箱入り包帯(1940年代?)
     ビニールパック包帯(1973年製)、缶入り包帯(1940年代?)
     大型包帯(製造年不明)×2、野戦用包帯(1987年製)・・・画像に取り忘れ


今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。

それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 17:11Comments(2)ミリタリー

2016年03月06日

コンテナボックスA一覧表

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今まで軍用品を入れていた安物衣装ケースが重みに耐えかねて割れ始めたので、
積み重ねても大丈夫なコンテナボックスに移し替えることにしました。

それを機にどのコンテナに何が入っているのかを一目瞭然にするために
ブログ上で一覧表を作ろうと思いますピンクの星


コンテナボックスA

①1940年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
②1950年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ掲載済
③1970年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
④2000年代・ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑤1970年代・ファーストエイドキットボックス(中身はその他諸々 ※後述) ⇒ブログ未掲載
⑥1950年代・ファーストエイドキット・英軍ガスマスクバッグ(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑦年代不明・空軍搭乗員用ファーストエイドキットボックス(中身入り) ⇒ブログ掲載済
⑧1960年代・航空機搭載用ファーストエイドキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑨1990年代・航空機搭載用ファーストエイドキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑩1970年代・航空機搭載用メディカルキット(中身入り) ⇒ブログ未掲載
⑪1950年代・血圧計 ⇒ブログ掲載済
⑫1963年製・赤十字旗 ⇒ブログ掲載済
⑬1962年製・負傷者用メモ綴り×2 ⇒ブログ未掲載
⑭年代不明・衛生兵用赤十字腕章 ⇒ブログ掲載済

  ※⑤のその他諸々
     医療用ハサミ(現行品)、英軍石鹸(1940年製)、外科用ワイヤー(DSA-73)×2、
     浄水剤×3(1970年製、1992年製、2005年)、ヨードチンキ(1984年製)


今後も入れ替える度にボックス内の一覧表を掲載予定です。

それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 23:10Comments(0)ミリタリー