ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月08日

再ビ沖縄ヨリ支援物資到着ス

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

ここ最近特に良い事もなく・・・
いや、むしろ悪い事が立て続けに起き、陰々滅々な日々を送っている私・・・

そんな時、あのお方から嬉しい贈り物が!!

そう、沖縄在住の海人隊員(Cafe Marines名誉隊員)
から再び支援物資が届いたのだ
キラキラ

では早速、支援物資のご紹介ですピンクの星



①シェルターハーフテント生地2枚
いきなりですが、メインディッシュです。
1945年製シェルターハーフテントの生地2枚(一張り分)!!

1950年代以降のタイプがドットボタンで2枚を連結するのに対し、
1940年代までのタイプはボタンとボタンホールで2枚を連結します。

この時代のシェルターハーフは今や希少品であることは間違いないです。
そもそも売り出されていることすらないです。
そんなレアな逸品を私の為に探し出してくれるなんて・・・海人隊員カッコ良すぎですドキッ


②M65フィールドジャケット
ミリタリージャケットの定番、M65フィールドジャケットです。
ブラス(真鍮)ジッパーのいわゆる3rdタイプですねキラキラ
アウトドアで着倒したいと思いますニコニコ

③ウォータープルーフバッグ
濡らしたくないもの(主に衣料類)を入れるための防水袋です。
これに今回の支援物資を詰めて送って頂きました。

現在でも比較的入手しやすいアイテムですが、何とこれには「DSA 100-70」の表記が!!
つまり1970年製のビンテージ物じゃないですか!?

いわゆる「ナム戦ロット」の袋を選んでいるあたりが、カッコ良すぎる演出ですドキッ


④海兵隊グラス
2009年度の海兵隊創立記念時のグラスだと思います。
海兵隊のマークが入ってカッコ良いドキッ

これでビール(願わくばバドワイザー)なんか飲んだら、さぞ美味いでしょうね~ビール


⑤自衛隊・戦闘糧食Ⅰ型
レトルトタイプのⅡ型に比べ、入手が困難な缶バージョンの戦闘糧食、いわゆる「カンメシ」です。

武骨なOD色の缶が渋すぎるっスキラキラ

メニューは赤飯コーンドミートメジタブル
・・・コーンドミートベジタブルって何ですかね? 初耳なメニューです汗

年越しキャンプの際に食したいと思います!!


毎度毎度お世話になりっぱなしで、
恐縮しつつも多大なる感謝をしております!!
このご恩は一生忘れませんので!!
そしていづれ恩返しさせて頂きますので!!



海人隊員殿に、Semper Fi !!  


Posted by パイル二等兵 at 16:18Comments(11)戦利品・軍用化・小ネタ