ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月16日

文化的なサークル活動

こんばんは、イラスト担当のタネオマコト(※中身はパイル二等兵)ですニコニコ


普段はミリタリーグッズでダラダラ遊んでいるダメ人間な私ですが、
たまには文化的な活動もするのですキラキラ
今回はそんな文化的活動について報告したいと思いますピンクの星

私は2014年の秋に『アズ漫画研究会』と言う地元の漫画サークルに入会しました。
漫画やイラストの話が出来る仲間を求めてたんでしょうね。
にもかかわらず約一年間何の活動もしない幽霊会員となっておりました・・・

しかし去年の秋頃に初めて活動に参加させてもらい、それ以降ボチボチ参加するようになりましたニコッ
会員歴1年半くらいですが、実質半年未満のド新人です汗

この『アズ漫画研究会』ですが、入ってみて歴史の長さに驚きました!!
2016年で創立50年だそうで、メンバーの方々は老若男女入り乱れております。
メンバーの中にはプロの方も多数いらっしゃるので、今後交流出来たら嬉しいですね。


え~ではこれまでのタネオマコト(※中身はパイル二等兵)の漫画サークル活動をダイジェストでお届けしますピンクの星


【2015年11月7日】MONOCAFE 2015

漫画やアニメなどのイベントではなく、デジタルクリエイターのイベントだったようです。
アズ漫画研究会』がブースを出展したので、そのお手伝いに行かせて頂きました。

メンバーさんと雑談したり、絵を描いたり・・・初参加なので大したことはしてませんガーン
しかしそれなりに緊張していたのか、帰宅するとドッと疲れが出ましたタラ~



【2015年12月13日】漫画体験インストラクター

北九州市に『あるあるCity』と言う地下1階から地上6階まで漫画・アニメ・フィギュア・ゲームなどの
いわゆるオタク文化を扱った施設がぎゅうぎゅうに詰まったビルがあります。

このビルの5階と6階には市が運営する漫画の博物館『北九州市漫画ミュージアム』が入っています。
ここで月に2回「漫画体験」と言う初心者向けに漫画の描き方をレクチャーするイベントが開催されています。

え~・・・そんなイベントのインストラクター的なお手伝いに私が行ってまいりました汗
まあ、ほとんどがお子さんなんで描き方をレクチャーすることなく、ただ見守るだけでしたがテヘッ

小さな子が一生懸命模写している姿を見ると、
こちらもヤル気がフツフツと沸いてきましたねテヘッ



【2016年1月16日】漫画体験インストラクター

この日も「漫画体験」のお手伝いに行ってまいりました。

土曜日だからなのか人が少なく、ちょっとヒマでした・・・
しかし液晶タブレットで絵を描いたり、他のお手伝いのメンバーさんと話したりと、
非常に楽しく有意義な時間が過ごせたと思います。

ちなみに『北九州市漫画ミュージアム』の館長さんは漫画家さんで、
しかも『アズ漫画研究会』の創設メンバーの1人だそうです。



【2016年1月31日】アズ50年展準備会&新年会


アズ漫画研究会』の50年展に向けての会合兼新年会です。
ド新人ながら参加させて頂きました。

初めての方ばかりだったので、自己紹介したり自分の作品をみせたり・・・
会合自体は私はただ聞くのみ・・・いかんせん新人なので良く分かってませんでした(汗)

一つ言えることは、当サークルの展示イベント3月19日から4月10日まで
北九州市漫画ミュージアム』で開催されると言うことです。


それでは今回はこのへんでニコッ

  続きを読む


Posted by パイル二等兵 at 18:48Comments(0)サークル活動