ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月24日

B賞が当たった♪

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

前回予告したファーストエイド紹介は、現在執筆中であります。
書くべきことが多すぎて、完成はいつになることやら・・・

と言うわけで、今回はつなぎの小ネタです汗


先週、リサイクルショップの古本コーナーで欲しかった雑誌をゲットしましたテヘッ



ミリタリーマニアのバイブル「コレクターズマガジン・ピーエックス」・・・
通称「PXマガジン」ですキラキラ
全部で何号あるか分からないのですが、とりあえず1号13号を入手することが出来ました

1980年代当時の定価は1号が980円、13号が1200円なのですが、
最近は希少価値が付いており実売価格1500~2000円くらいになっております。

そんなPXマガジンが、古本コーナーで1500円!!
リサイクルショップのクセに適正価格!?
恐らくこの店にはPXマガジンの価値を知る、
ミリタリーマニアな店員(エアガンコーナー担当者!?)がいるのでしょうガーン
掘り出し物ではありませんでしたが、入手困難品なので即レジへ・・・

本題はこれからなのですが、この2冊の本を買うと1回クジが引けました。
結果は「B賞」(※結構上位)、 古着コーナーの1000円券でした!!

早速、迷彩服の棚を物色・・・なかなか良いものを発見しましたピンクの星


BDUジャケット(ウッドランド迷彩)

     制式名:COAT, WOODLAND CAMOUFLAGE PATTERN; COMBAT
     製造国:アメリカ合衆国(AMERICAN APPAREL, INC. 社製)
     製造年:1988年頃(DLA100-88-C-0425 )
     サイズ:SMALL-REGULAR
     カラー:ウッドランド
     材質:コットン50%・ナイロン50%(ノンリップ生地)

え~専門外なので詳しいことは分かりませんが、軽~く調べました。
ウッドランドのBDU(バトルドレスユニフォーム)には
大きく分けて初期・中期・後期の3パターンがあるようで、
これは中期型のノンリップ生地タイプに当たると思います。

詳しく知りたい方は、ビッキー池田さんのブログにありますのでそちらをどうぞピンクの星
 →『米軍ウッドランドBDUジャケットのバリエーション』

何の変哲もない迷彩服ですが、気に入った点が5つ
 ①定価1000円なので、1000円券で買える
 ②サイズがS-R(スモール-レギュラー)で丁度良い
 ③適度に色落ちしていて雰囲気が良い
 ④ウエスト調節タブが付いているので、スマートに着られる
 ⑤胸ポケットにクッキリと海兵隊マークが付いている

以前から海兵隊マーク入りのBDUは欲しかったのですが、タダで手に入るとはドキッ
目下のところ、作業着もしくは寝巻きにする予定です。


え~実はこれ以外にも既にウッドランドBDUは所有してまして・・・



こちらのデッドストック品、2着であります。
今は無き名古屋のミリタリーショップ「今井商店」さんの破産管財品オークションにて入手。
入手と言いましても、お目当ての品にオマケとして付いて来ました。(実質タダ?)

一度も袖を通す事無く、タンスで眠っております。



それでは今回はこのへんで・・・

と本来はココで終わる予定だったのですが、今回ブログを書いていて気付いちゃいました・・・
上記2着が
ウッドランドBDUじゃ無いことに!!


入手当時から違和感を感じていたのですが、
如何せんオマケだったので詳しく見る事なく仕舞い込んでました汗

と言うワケで、改めて紹介致します!


BDU ジャケット(LC-1リーフ)

     制式名:COAT, HOT WEATHER, CAMOUFLAGE PATTERN, 100% COTTON
     製造国:アメリカ合衆国(SELMA APPAREL CORP社製)
     製造年:1980年頃(DLA100-80-C-2295)
     サイズ:SMALL-REGULAR
     カラー:LC-1リーフ
     材質:コットン(リップストップ生地)

LC-1リーフとは、60年代後半に登場したERDLリーフから80年代のウッドランドへと
変化する過渡期の迷彩柄のようです。 (詳しくは分かりませんが・・・)

ジャケット自体もウッドランドBDUとは違い、ポケットの中央にスリットが入っているなど
ジャングルファティーグ(ベトナム戦争時のBDU)のニオイを感じさせます。

・・・ただ、全てにおいて中途半端な位置のアイテムなので希少価値があるワリに、
あまり人気の無い可哀想なヤツですガーン  (だからオマケだったのか?)


続いて2着目・・・


BDU ジャケット(ERDLリーフ)

     制式名:COAT, HOT WEATHER, CAMOUFLAGE PATTERN, 100% COTTON
     製造国:アメリカ合衆国(SELMA APPAREL CORP社製)
     製造年:1978年頃(DLA100-78-C-0720)
     サイズ:SMALL-REGULAR
     カラー:ERDLリーフ
     材質:コットン(リップストップ生地)

ERDLリーフとは「Engineer Research and Development Laboratory
と言う米軍研究機関が開発した迷彩柄のことです。

ERDLリーフにはブラウン色の強いブラウンリーフ(高地用)と
グリーン色の強いグリーンリーフ(低地用)の2種類がありますが、コレはどちらなんでしょう?

ERDLリーフの特徴としましては、迷彩柄の各色の境目が滲んでぼやけている点です。
ウッドランドやLC-1リーフは境目がクッキリしています。
改めて見ると、ウッドランドやLC-1リーフよりも色調が穏やかで良い感じですねニコッ



ERDLリーフの拡大画像です。
このジャケットには背中と腕の一部に、別の生地が使われています。
迷彩柄の色調も違いますし、裏側の染料が透けた感じも違います。

ちなみにジャケット自体はLC-1リーフのものと同じです。
そして不人気なのも同じですタラ~


ん~何だかんだで、全然小ネタじゃなくなったなァ・・・  


Posted by パイル二等兵 at 22:22Comments(20)ミリタリーファッション

2011年01月19日

某政府機関からの贈り物

パイル二等兵ですニコニコ

年始に日本国の某政府機関から、
我が合衆国海兵隊・キャンプFUKUOKAに粗品が届きましたプレゼント


シャディ・ファーストエイドキット

     商品名:ファミリーエイドキットKFA-200
     製造国:日本(ケース)、韓国(収納品)
     製造年:結構最近?
     サイズ:18×13×4cm
     カラー:ホワイト


シャディの贈答品用ファーストエイドキット(救急箱)でした。
ネットで調べて見ると定価2100円(実売価格1500円)の品
・・・粗品のクセになかなかやりますねテヘッ




結構充実した品揃えキラキラ
後はコレに常備薬体温計(入れるスペースはあるが付属せず)を入れれば完璧ですね。


私は昔からこの様な救急箱が大好きでして、
当然ミリタリー系のファーストエイドも収集しております。



こんな感じです。沢山ある様に見えるでしょうが、コンプリートには程遠いです汗
次回、この中の一部をご紹介致します!!(・・・多分タラ~

と言うわけで今回は単なる前フリの様になってしまいました。申し訳ありませんウワーン  


Posted by パイル二等兵 at 18:22Comments(14)日記

2011年01月18日

物置から発掘したコッヘル

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

先日、実家の物置から使用した形跡の無いコッヘルが発掘されたのでご紹介いたしますピンクの星


詳細不明のコッヘル

     商品名:不明
     製造国:不明(marufuto社製?)
     製造年:30年以上前?
     サイズ:直径15.5cm、高さ8cm(収納時)
     カラー:シルバー
     材質:アルミ

カバーに「marufuto sport-goods」と書かれた謎のコッヘル。
ネットで軽く調べましたが、全く情報はありませんでした・・・ご存知の方います?
恐らく姉が小学生の頃、学校行事用に購入したのだと思います。
(それから推定すると30年以上前の品!?)

パーツ一つ一つに母親が名前を書いていたので全て消しましたが、
ビニール製のカバーだけはインクが染み込んでいる様で消えませんでしたタラ~
(とりあえずシールで隠すか・・・)




   ①ビニール製カバー
   ②鍋・大(直径14.5cm、高さ7cm)
   ③鍋・小(直径12.5cm、高さ6.5cm)
   ④蓋・大(直径15.5cm、高さ2.2cm)
   ⑤蓋・小(直径13.5cm、高さ2.2cm)
   ⑥皿(直径12.5cm、高さ2.7cm)

ん~オーソドックスな構成ですね。サイズ的には1~2人用でしょうか?
本当は米軍山岳部隊用の「マウンテンクックセット」(直径20cm・高さ11cm)、
もしくはそれに近いユニフレームの「ツアラープラス」(直径16.5cm・高さ11cm)が
欲しかったんですけどね~ とりあえずコレで妥協して、100均鍋から卒業しますテヘッ

ちなみにマウンテンクックセットの中に、このコッヘルが収まるので
いつかマウンテンクックセットを入手したいなピンクの星 (価格はツアラープラスとほぼ同額)



続いてご紹介するのは、
ヤフーのポイントが期限切れになりそうだったので購入した物です。

ナルゲン・オアシス(ブルー)

     商品名:オアシス
     製造国:アメリカ合衆国(ナルゲン社製)
     製造年:2010年
     サイズ:1QT(約946ml)
     カラー:ブルー
     材質:ポリエチレンテレフタレート(本体)、ポリプロピレン(キャップ)

米軍の1QTキャンティーンそのままです。勿論キャンティーンカップもスタッキング出来ますキラキラ
お湯(100℃)も入れられ、しかも透明なので衛生的!
当然ですが水漏れ一切無し! (韓国製レプリカ・キャンティーンとは大違い・・・

「とりあえず」的なノリで購入しましたが、結構気に入ってますキラキラ (今後はメインに使う予定)
しかし唯一の難点は色ですかね? グリーンがあったらな~ムカッ

ちなみに本家・米軍と同様、底に製造年があります。市販品には珍しいですね。


それでは今回はこのへんで・・・ニコッ



ユニフレーム(UNIFLAME) ツアラープラス
ユニフレーム(UNIFLAME) ツアラープラス

フライパンとライスクッカーは良いですね~
やっぱ欲しい・・・
ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルケトルM
ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルケトルM

ツアラープラスのザルを外せば、
中に収納できるらしいです。


nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free
nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free

今回紹介したキャンティーンです。
ブルーが欠品しているショップが多いですね。
nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free
nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free


nalgene(ナルゲン) オアシス用ネオプレーンケース
nalgene(ナルゲン) オアシス用ネオプレーンケース

  


Posted by パイル二等兵 at 14:06Comments(4)食器・水筒

2011年01月14日

最新のキャンティーンカバー

初回投稿:2011年1月14日
更新日時:2013年10月21日
更新内容:所々微妙に編集




こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

今回は最新の米軍キャンティーンカバー(ポーチ)をご紹介致しますピンクの星

※私は現用~最新装備に関する知識は乏しいので、詳しい解説・ウンチクはありません。
とりあえず手に取ってみた感想等を申しあげます。
また、「最新」などと言っていますが本当に最新なのか分かりません。



MOLLEⅡキャンティーンポーチ(ウッドランド迷彩)

     制式名:MOLLEⅡ POUCH, CANTEEN CARRIER/UTILITY
     製造国:アメリカ合衆国
     製造年:1997年頃(DAAK60-97-D-9302)
     サイズ:17×16×9 cm
     カラー:ウッドランド
     材質:ナイロン

制式名から判断すると、どうやらこのMOLLE装備から
キャンティーンカバーを普通のポーチとしても使用できるようになったみたいですね。
なかなか良いアイデアだと思いますキラキラ
フラップ(蓋)はファステックスによる開閉になっているので便利ですねニコッ

背面はスライドキーパーではなく、ボタン留めのストラップになってます。
コレにより、軍用ピストルベルトだけではなく普通の革ベルトなどにも装着できますアップ




両サイドにには浄水剤用のポケットが付いています。
ALICE装備以前の浄水剤ポケットに比べ、容量は3~4倍程に大型化していますアップ

フラップを開けると、口を巾着の様に絞る構造になっていますので
水筒以外の小さな物を収納する時には便利そうですニコッ

ちなみに水筒を収納する際は、フラップを中に入れてファステックス部分だけで固定します。
ん~良く考えられてるなァピンクの星



------------------------------------------------

詳細不明キャンティーンポーチ

     制式名:不明
     製造国:不明(ブラックホーク社製?)
     製造年:不明
     サイズ:19.5×13×6.5 cm
     カラー:OD(オリーブドラブ)
     材質:ナイロン

恐らくブラックホーク社製のキャンティーンポーチだと思います。
ラベル等が一切ありません。剥がしたと言うより、初めから付いていない様ですね。
市販品をそのまま軍に納入したのでしょうか?

市販品をまともに買えば5~6000円しますが、
軍放出品(未使用)ならば2000円以下で買えますテヘッ
ショップによっては「特殊部隊用」と銘打たれて売られていることも・・・
特殊部隊で使用されたと言う確固たる証拠は何もないんですけどねタラ~




フラップはファステックスベロクロの二重留めになっています。
口はゴムによって絞られているのですが、コレが結構厄介・・・
キャンティーンの出し入れは面倒ですし、カップに至っては入りませんダウン
単なるポーチとして割り切るしかないのかなァガーン ちなみに底はメッシュになっています。

一つ評価できる点は内側にもベロクロが付いており
フラップを中に収納する際、固定できることですね。 (MOLEEⅡでも採用して欲しいなピンクの星


それでは今回はこのへんでニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 14:07Comments(0)食器・水筒

2011年01月12日

戦利品報告05

初回投稿:2011年1月12日
更新日時:2013年10月21日
更新内容:所々微妙に編集



遅くなりましたが・・・
門松明けましておめでとうございます、パイル二等兵です門松

気が付けば、一ヶ月半も更新してませんでした汗
別に忙しかったワケでも、体調を崩していたワケでもありません・・・
ただ単にパソコンの調子が悪く、起動させる意欲を失っていただけですガーン

完全復旧はしてませんが、
ブログ更新には問題無さそうなのでリハビリ程度の内容をお送り致しますテヘッ


今回は先月・先々月(2010年11月1日~12月31日)に入手した戦利品の報告ですピンクの星



MOLLEⅡウエストバッグ(ウッドランド迷彩)……1300円
MOLLEⅡ1QTキャンティーンポーチ(ウッドランド迷彩)……1080円
謎の1QTキャンティーンポーチ……1350円
米軍エアーマットレス……3800円
ナルゲン1QTキャンティーン(ブルー)……1000円
謎のコッヘル……0円
ファーストエイドキット(KFA社製)……0円

全て実用目的で入手した最近の品ばかりです・・・面白みが全くありませんねタラ~
ちなみに⑥のコッヘルは実家の物置から発掘された物、
⑦のファーストエイドキットは粗品で頂いた物ですキラキラ


え~では、とりあえず一つだけレポート致します。

MOLLEⅡウエストバッグ(ウッドランド迷彩)

     制式名:MOLLEⅡ PACK, WAIST
     製造国:アメリカ合衆国
     製造年:1997年頃(DAAK60-97-D-9302)
     サイズ:38×16×8 cm
     カラー:ウッドランド
     材質:ナイロン

正直最近の装備は詳しくないので、このバッグの本来の使用法は分かりません・・・が、
サイズ的にポンチョテント一式が収納出来そうだったので入手しましたテヘッ

色はウッドランド迷彩以外にも3C(砂漠用迷彩)やACU柄などがありますが
ポンチョの柄に合わせてウッドランドをチョイスピンクの星 (一番安値と言うのが最大の理由だったりして)



肝心な収納力ですが、
ポンチョ1枚ポール6本ペグ10本ハンマー1本が丁度収まりますニコニコ

もう一枚ポンチョを追加したい時は、外側のストラップで固定すれば大丈夫!!
期待通りに収納出来ると気分良いですね~キラキラ

ポンチョテントの出番は当分無いでしょうが、とりあえず車には乗せてます。



と言うわけで今回はこのへんで・・・他のアイテムは後日紹介致しますニコッ  


Posted by パイル二等兵 at 08:48Comments(10)戦利品・軍用化・小ネタ