2013年08月24日
From USSR with Love
こんにちは、パイル二等兵です
定期的に沖縄より軍事物資の支援を受けている我々Cafe Marinesですが、
なんと冷戦状態にある敵国・ソ連(USSR)からも軍事物資が届きました!!
※事前に言っておきますが、本当にソ連から届いたわけではありませんので、あしからず
ハンドメイドFAポーチ

制式名:不明
製造国:ソビエト社会主義共和国連邦(?)
製造年:2013年
サイズ:11.7×10.8cm ※平置き状態
カラー:白
材質:コットン
ソ連の兵士・霧子殿の手作りファーストエイドポーチ(以下:FAポーチ)です。
色々な経緯があり、ポーチ類を製作して頂くこととなり、その見本として送られてきました。
M-1956系のFAポーチなのですが、フォルムは実物と遜色のない出来栄え
「ベトナム戦争時代に顧問として北ベトナムに来ていたソ連軍将校が、
現地で作らせたローカルメイドのFAポーチ」・・・と言われれば、私は信じるかも
蓋の裏面には「CCCP」と「赤い星」がスタンプされています。
「CCCP」はロシア語表記のソ連の略称で、「赤い星」は共産主義・社会主義のシンボルのようです。
我々資本主義陣営からすると英語表記の略称「USSR」が一般的ですけどね。
霧子殿、
素晴らしい縫製技術に私は感動しております!!
今後とも友好的な交流を結んでいきましょう!!

定期的に沖縄より軍事物資の支援を受けている我々Cafe Marinesですが、
なんと冷戦状態にある敵国・ソ連(USSR)からも軍事物資が届きました!!
※事前に言っておきますが、本当にソ連から届いたわけではありませんので、あしからず

ハンドメイドFAポーチ
制式名:不明
製造国:ソビエト社会主義共和国連邦(?)
製造年:2013年
サイズ:11.7×10.8cm ※平置き状態
カラー:白
材質:コットン
ソ連の兵士・霧子殿の手作りファーストエイドポーチ(以下:FAポーチ)です。
色々な経緯があり、ポーチ類を製作して頂くこととなり、その見本として送られてきました。
M-1956系のFAポーチなのですが、フォルムは実物と遜色のない出来栄え

「ベトナム戦争時代に顧問として北ベトナムに来ていたソ連軍将校が、
現地で作らせたローカルメイドのFAポーチ」・・・と言われれば、私は信じるかも

蓋の裏面には「CCCP」と「赤い星」がスタンプされています。
「CCCP」はロシア語表記のソ連の略称で、「赤い星」は共産主義・社会主義のシンボルのようです。
我々資本主義陣営からすると英語表記の略称「USSR」が一般的ですけどね。
霧子殿、
素晴らしい縫製技術に私は感動しております!!
今後とも友好的な交流を結んでいきましょう!!
2013年08月11日
第6次支援物資 from OKINAWA
こんにちは、パイル二等兵です
我らがCafe Marinesの名誉隊員・海人隊員(軍曹)から第6次支援物資が届きました
・・・とは言うものの、到着から1ヵ月以上経ってます
報告が遅くなりました事をこの場を借りてお詫びしますm( _ _ )m

①GIコット用生地
GIコット(折り畳みベッド)用の予備生地(と言うのかな?)です。新品未使用のご様子
②テントポール
シェルターハーフテント用のポールは3本がバラバラなのですが、これは3本が連結しています。
その連結ギミックもなかなか面白いです。 何用のテントポールなんでしょうか?
③MRE(2種)
メニュー1「CHILI WITH BEANS」と、メニュー8「Marinara Sauce with Meatballs」です。
両者ともにAMERIQUAL社製。
④ランチョンミートと戦闘糧食Ⅰ型(2種)
ランチョンミートはいわゆるスパムのこと、戦闘糧食Ⅰ型は自衛隊の缶詰のことです。
戦闘糧食Ⅰ型はとり飯と牛肉野菜煮の2缶。
⑤キャンティーンセット
M-1956キャンティーンカバー後期型(1968年製)、
アルミキャンティーン(レプリカ)、カップスタンド(1988年製)の豪華3点セット。
⑥米軍固形燃料(4種)
左の2個は比較的最近のもの、右の2個はベトナム戦争時代のものです。
左の2個は実用に、右の2個はコレクション用に致したいと思います。
どの箱も固形燃料3個入りですが、箱の大きさに比例したものが入っています。
⑦消音ヘッドフォン
正式な名前と使い方が不明ですが、耳栓のヘッドフォンバージョンだと思います。 射撃訓練用ですかね?
⑧小物類(3種)
左から嘉手納基地の警護兵バッチ、P38缶オープナー、ドッグタグ用チェーン。 どれも新品未開封ですね
⑨ギザジュウ(2枚)
旧10円硬貨です。
改めて言いますが私はギザジュウの保有を競う『リアルギザジュウ世界ランク』に参戦しております。
前回の登録申請(2012年3月5日)以降少し増えましたので、近々更新登録致したいと思います。
海人隊員殿、SEMPER FI !!

我らがCafe Marinesの名誉隊員・海人隊員(軍曹)から第6次支援物資が届きました

・・・とは言うものの、到着から1ヵ月以上経ってます

報告が遅くなりました事をこの場を借りてお詫びしますm( _ _ )m
①GIコット用生地
GIコット(折り畳みベッド)用の予備生地(と言うのかな?)です。新品未使用のご様子

②テントポール
シェルターハーフテント用のポールは3本がバラバラなのですが、これは3本が連結しています。
その連結ギミックもなかなか面白いです。 何用のテントポールなんでしょうか?
③MRE(2種)
メニュー1「CHILI WITH BEANS」と、メニュー8「Marinara Sauce with Meatballs」です。
両者ともにAMERIQUAL社製。
④ランチョンミートと戦闘糧食Ⅰ型(2種)
ランチョンミートはいわゆるスパムのこと、戦闘糧食Ⅰ型は自衛隊の缶詰のことです。
戦闘糧食Ⅰ型はとり飯と牛肉野菜煮の2缶。
⑤キャンティーンセット
M-1956キャンティーンカバー後期型(1968年製)、
アルミキャンティーン(レプリカ)、カップスタンド(1988年製)の豪華3点セット。
⑥米軍固形燃料(4種)
左の2個は比較的最近のもの、右の2個はベトナム戦争時代のものです。
左の2個は実用に、右の2個はコレクション用に致したいと思います。
どの箱も固形燃料3個入りですが、箱の大きさに比例したものが入っています。
⑦消音ヘッドフォン
正式な名前と使い方が不明ですが、耳栓のヘッドフォンバージョンだと思います。 射撃訓練用ですかね?
⑧小物類(3種)
左から嘉手納基地の警護兵バッチ、P38缶オープナー、ドッグタグ用チェーン。 どれも新品未開封ですね

⑨ギザジュウ(2枚)
旧10円硬貨です。
改めて言いますが私はギザジュウの保有を競う『リアルギザジュウ世界ランク』に参戦しております。
前回の登録申請(2012年3月5日)以降少し増えましたので、近々更新登録致したいと思います。
海人隊員殿、SEMPER FI !!
2013年08月07日
このファーストエイドポーチ何ですか?
こんばんは、パイル二等兵です
そこそこ長い期間ミリタリーグッズを収集していると、たま~に正体不明な物に出くわしたりします。
正体不明な物などスルーしてしまえばいいのですが、
何故かそこに「レア物センサー」が働き、ついつい衝動買いしてしまうのです
しかも買ったところで正体が分かるわけもなく、
結局正体不明のまま悶々とした日々を過ごすハメになるのです・・・
しかしそんな悶々とした日々に終止符を打つべく、私は決意しました!!
諸先輩方に意見を伺おうと!! (決意するほどの事ではないですが
)
いくつか存在する正体不明の物の中、
今回ご紹介致しますのはファーストエイドポーチ(以下:FAポーチ)2点です
正体不明のFAポーチ(グリーンリーフ)

制式名:不明
製造国:不明
製造年:1970年前後?
サイズ:12×11.5cm
カラー:グリーンリーフ
材質:コットン
M-1956装備以降のFAポーチと似た形状ですが、横幅が少し大きいです。
背面はスライドキーパーではなく、M1カービンポーチの様なベルトループになっています。
生地がベトナム戦争を代表する迷彩柄のリーフパターンで、
その中でも緑色が強いグリーンリーフと呼ばれるタイプとなっています。
南ベトナムで現地生産された、いわゆるローカルメイドと言うやつでしょうか?
色々なポーチ詰め合わせの中に入っていた、オマケ的アイテムですので、
何処かのミリタリーショップが作ったレプリカかもしれません・・・
何か情報をお持ちのお方がいらっしゃいましたら、ご一報を!!
正体不明のFAポーチ(ウッドランド)

制式名:不明
製造国:日本国(沖縄製)
製造年:1980年以降
サイズ:14×11cm
カラー:ウッドランド
材質:コットン(リップストップ)
M1911A1用マガジンポーチに似ていますが、中は2つに仕切られていません。
背面にスライドキーパーが1つしか付いていませんので、
恐らくFAポーチだと思いますが確証はありません。
生地は1980~2000年まで主流だったウッドランドと呼ばれる迷彩柄のリップストップです。
※リップストップ:破れた箇所が広がらないように縫製された生地
フラップ表面には「USAF」、フラップ内側には、
「FOR OFFICIAL USE ONLY」と「OKINAWA」のスタンプ文字があります。
この文字から判断すると、
「沖縄の米空軍基地つまり嘉手納基地のPX(売店)で
兵士のみに販売されているFAポーチ」
と言うことになりますでしょうか?
何か情報をお持ちのお方がいらっしゃいましたら、ご一報を!!
それでは今回はこのへんで

そこそこ長い期間ミリタリーグッズを収集していると、たま~に正体不明な物に出くわしたりします。
正体不明な物などスルーしてしまえばいいのですが、
何故かそこに「レア物センサー」が働き、ついつい衝動買いしてしまうのです

しかも買ったところで正体が分かるわけもなく、
結局正体不明のまま悶々とした日々を過ごすハメになるのです・・・
しかしそんな悶々とした日々に終止符を打つべく、私は決意しました!!
諸先輩方に意見を伺おうと!! (決意するほどの事ではないですが

いくつか存在する正体不明の物の中、
今回ご紹介致しますのはファーストエイドポーチ(以下:FAポーチ)2点です

正体不明のFAポーチ(グリーンリーフ)
制式名:不明
製造国:不明
製造年:1970年前後?
サイズ:12×11.5cm
カラー:グリーンリーフ
材質:コットン
M-1956装備以降のFAポーチと似た形状ですが、横幅が少し大きいです。
背面はスライドキーパーではなく、M1カービンポーチの様なベルトループになっています。
生地がベトナム戦争を代表する迷彩柄のリーフパターンで、
その中でも緑色が強いグリーンリーフと呼ばれるタイプとなっています。
南ベトナムで現地生産された、いわゆるローカルメイドと言うやつでしょうか?
色々なポーチ詰め合わせの中に入っていた、オマケ的アイテムですので、
何処かのミリタリーショップが作ったレプリカかもしれません・・・
何か情報をお持ちのお方がいらっしゃいましたら、ご一報を!!
正体不明のFAポーチ(ウッドランド)
制式名:不明
製造国:日本国(沖縄製)
製造年:1980年以降
サイズ:14×11cm
カラー:ウッドランド
材質:コットン(リップストップ)
M1911A1用マガジンポーチに似ていますが、中は2つに仕切られていません。
背面にスライドキーパーが1つしか付いていませんので、
恐らくFAポーチだと思いますが確証はありません。
生地は1980~2000年まで主流だったウッドランドと呼ばれる迷彩柄のリップストップです。
※リップストップ:破れた箇所が広がらないように縫製された生地
フラップ表面には「USAF」、フラップ内側には、
「FOR OFFICIAL USE ONLY」と「OKINAWA」のスタンプ文字があります。
この文字から判断すると、
「沖縄の米空軍基地つまり嘉手納基地のPX(売店)で
兵士のみに販売されているFAポーチ」
と言うことになりますでしょうか?
何か情報をお持ちのお方がいらっしゃいましたら、ご一報を!!
それでは今回はこのへんで

2013年08月03日
夏の近況報告
こんにちは、パイル二等兵です
長らくブログを放置しておりましたが、今月より何事も無かったかの様に復活致しますので、
今後とも宜しくお願いします。
放置してしまった原因は単純に時間の使い方が下手で、PCを開く余裕がなかっただけです
貧乏ヒマなし状態・・・ですかね?
え~今回はとりあえず、放置期間の私の近況報告をさせて頂きます
2013年6月16日:第2回日焼け大会&第14回定例露営訓練

前回『夏の準備』に引き続き、いつもの海水浴場へ日焼けをしに行って参りました。
参加メンバーは私・パイル二等兵、我が副官・シェフ伍長、そしてFNG・しょー☆くんです。
この日は各々パンツとハットを米軍モノで合わせました
パイル二等兵⇒3C(イラク戦争の砂漠迷彩)のカーゴパンツとブーニーハット
シェフ伍長⇒6C(湾岸戦争の砂漠迷彩)のカーゴパンツとブーニーハット
しょー☆⇒ウッドランド(ポピュラーな森林迷彩)のカーゴパンツとブーニーハット
メインである日焼けはもちろんのこと、
ウインナーを焼いて食べたり、まったりとコーヒータイムを過ごしたり、充実した初夏の一日を過ごしました
ちなみに8月現在、私はかなり日焼けが進んでおります
--------------------------------------------------
2013年7月:STREET WORKOUT

去年の7月から始めたSTREET WORKOUT(ストリートワークアウト:公園での筋トレ)ですが、
何気に今現在も続けており、丸1年を迎えました
(1・2月は寒すぎて集まりが悪く、ほとんどやっていなかったのですが・・・
)
1年間続けたご褒美に、我々はタンクトップを解禁しました
私の人生で初タンクトップ購入&着用です・・・
正直、まだまだタンクトップを着てもいい身体とは言い難いですが、
人目にさらすことで身も心も引き締まるのではないかと思い、恥ずかしながら着ております
冬場に写真撮影が面倒になり止めていたのですが、
これから再びSTREET WORKOUTをやるたびに記念撮影を行っていこうと思います
--------------------------------------------------
2013年7月28日:海で合コン

7月を締めくくる最大のイベント・・・海で合コン
男性5人、女性5人の予定でしたが、女性2人が急きょ不参加・・・
つまり男性5人、女性3人の競争率急上昇サバイバルデスマッチに!!
※当方以外、合コンと言う意識はなく、他のメンバーは単なる海でBBQをしている感覚です
海で合コン・・・いや、海でBBQの詳細は、
しょー☆君がブログにUPしておりますので、そちらをどうぞ ⇒ 『BSC-2nd』
海で恋が始まる・・・

①意中の女性と2人きりになる私・パイル二等兵
パイル二等兵「海は良いよね・・・心洗われる」 女性「そうね・・・」
②2人の距離は徐々に近くなる
パイル二等兵「波が来た、波が来た、ハハハ」 女性「キャッ
」
③2人の間を引き裂こうと、ゲス野郎・ウインナー上等兵登場
ウインナー上等兵「俺も仲間に入れて下さいよ~!」 パイル二等兵「お、おう・・・(来るな邪魔者め!!)」
④結果、意中の女性を奪われる
女性「ここまで泳いできてごらん
」 ウインナー上等兵「仕方ないな~(ニヤニヤ
)」
・・・という訳で、私の夏の恋は新参者のウインナー上等兵により奪われました
が、しかし!!

女性たちに土下座し、足蹴にされるウインナー上等兵
・・・一体何がったんでしょうか?
あまりの衝撃的な出来事に詳細を聞くことが出来ませんでしたが、
何らかのセクハラをしたことは明らかですね
それでは今回はこのへんで

長らくブログを放置しておりましたが、今月より何事も無かったかの様に復活致しますので、
今後とも宜しくお願いします。
放置してしまった原因は単純に時間の使い方が下手で、PCを開く余裕がなかっただけです

貧乏ヒマなし状態・・・ですかね?
え~今回はとりあえず、放置期間の私の近況報告をさせて頂きます

2013年6月16日:第2回日焼け大会&第14回定例露営訓練
前回『夏の準備』に引き続き、いつもの海水浴場へ日焼けをしに行って参りました。
参加メンバーは私・パイル二等兵、我が副官・シェフ伍長、そしてFNG・しょー☆くんです。
この日は各々パンツとハットを米軍モノで合わせました
パイル二等兵⇒3C(イラク戦争の砂漠迷彩)のカーゴパンツとブーニーハット
シェフ伍長⇒6C(湾岸戦争の砂漠迷彩)のカーゴパンツとブーニーハット
しょー☆⇒ウッドランド(ポピュラーな森林迷彩)のカーゴパンツとブーニーハット
メインである日焼けはもちろんのこと、
ウインナーを焼いて食べたり、まったりとコーヒータイムを過ごしたり、充実した初夏の一日を過ごしました

ちなみに8月現在、私はかなり日焼けが進んでおります

--------------------------------------------------
2013年7月:STREET WORKOUT
去年の7月から始めたSTREET WORKOUT(ストリートワークアウト:公園での筋トレ)ですが、
何気に今現在も続けており、丸1年を迎えました

(1・2月は寒すぎて集まりが悪く、ほとんどやっていなかったのですが・・・

1年間続けたご褒美に、我々はタンクトップを解禁しました

私の人生で初タンクトップ購入&着用です・・・
正直、まだまだタンクトップを着てもいい身体とは言い難いですが、
人目にさらすことで身も心も引き締まるのではないかと思い、恥ずかしながら着ております

冬場に写真撮影が面倒になり止めていたのですが、
これから再びSTREET WORKOUTをやるたびに記念撮影を行っていこうと思います

--------------------------------------------------
2013年7月28日:海で合コン
7月を締めくくる最大のイベント・・・海で合コン

男性5人、女性5人の予定でしたが、女性2人が急きょ不参加・・・
つまり男性5人、女性3人の競争率急上昇サバイバルデスマッチに!!
※当方以外、合コンと言う意識はなく、他のメンバーは単なる海でBBQをしている感覚です

海で合コン・・・いや、海でBBQの詳細は、
しょー☆君がブログにUPしておりますので、そちらをどうぞ ⇒ 『BSC-2nd』
海で恋が始まる・・・

①意中の女性と2人きりになる私・パイル二等兵
パイル二等兵「海は良いよね・・・心洗われる」 女性「そうね・・・」
②2人の距離は徐々に近くなる
パイル二等兵「波が来た、波が来た、ハハハ」 女性「キャッ

③2人の間を引き裂こうと、ゲス野郎・ウインナー上等兵登場
ウインナー上等兵「俺も仲間に入れて下さいよ~!」 パイル二等兵「お、おう・・・(来るな邪魔者め!!)」
④結果、意中の女性を奪われる
女性「ここまで泳いできてごらん


・・・という訳で、私の夏の恋は新参者のウインナー上等兵により奪われました

が、しかし!!
女性たちに土下座し、足蹴にされるウインナー上等兵
・・・一体何がったんでしょうか?

あまりの衝撃的な出来事に詳細を聞くことが出来ませんでしたが、
何らかのセクハラをしたことは明らかですね

それでは今回はこのへんで
