ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月19日

竜王峡キャンプ村の波乱

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ


日ごろ直方オートキャンプ場露営訓練をしている我々合衆国海兵隊野戦喫茶分隊Cafe Marines
いつも招待している民間人女性から
オーソドックスなキャンプがしたい!!
との意見がありましたので、今年の夏はオーソドックスなキャンプ場に行ってまいりましたピンクの星


竜王峡キャンプ村

場所は竜王峡キャンプ村
川遊びが出来るため、夏場は家族連れのお客さんでいっぱいですニコッ

参加メンバーはCafe Marinesパイル二等兵シェフ伍長ウインナー上等兵)3名と民間人女性3名の計6名。



我々のサイト

川沿いのサイトを2つ予約。
とりあえず2つのサイトの真ん中にテーブル等を並べのんびり準備・・・

実は今回は民間人女性の1人が幹事をやった為、我々Cafe Marinesの3名は完全にお客状態テヘッ



民間人女性のテント

民間人女性の内1人はソロテントを、
残りの2人はケシュアのテント(詳細不明)をこのキャンプに合わせて購入したとのこと。
我々海兵隊員の補助の元、2つのテントを設営しましたニコッ

引き続いて我々のシェルターハーフテントの設営・・・と思ったのですが、
シェルターハーフ3張り分の面積がない!!
まあ、サイトに到着した時点で気付いていたのですがねガーン

最近の自立式のテントと違い、ペグで引っ張らないと立たないオールドスタイルのシェルターハーフは、
テント自体の面積に比べ広い設置面積を必要とする・・・
空いた土地にはどう算段しても1張りしか設営できないタラ~

我々はいつもシェルターハーフ将校待遇として1人で1張り使用してきましたが本来は2人用・・・
1張りで2人が寝ることは可能でです・・・
つまり2人がテントで寝て、1人が野宿・・・?

いやいや我々海兵隊員はブロー(兄弟)なのだ!!常に平等なのだ!!
もうこうなったら3人とも野宿じゃーい!!!


テントが張れずに一時は帰宅も考えていた我々海兵隊員の心はドンヨリと曇っていた・・・
しかし野宿をすると覚悟を決めた瞬間、
我々海兵隊員の心は8月の夏空よりも晴れ渡っていたキラキラ



海兵隊員の寝床

シェフ伍長ウインナー上等兵シェルターハーフの生地を、
私はタープとしてし使用する予定だったポンチョグランドシート代わりに寝床を確保。

極論を言うと、雨と寒さの恐れのない日にテントは必要ないのである晴れ
地面の凸凹を抑えさえ出来れば快適に眠れるはずなのです!!

ベトナム戦争でも兵士はジャングルに雑魚寝でしたしねニコッ



夕食の支給

今回はコンセプトはオーソドックスなキャンプ!! と言うことで夕食はカレーライスです食事
(野宿をする我々海兵隊員にとってはすでにオーソドックスではないですが・・・)

民間人女性の作ったカレーライスを支給される我々海兵隊員
メスキットパンカレーライスがよく似合いますキラキラ

普段よく食べる家庭のカレーライスですが、野外で、そしてメスパンで食べると美味しさもひとしおですニコッ



晩酌タイム

カレーライスを平らげた後、チーズフォンデュをしながらの晩酌タイムビール

酒とつまみと会話を楽しむ民間人女性海兵隊員・・・そんな我々に悲劇ビックリ

虻の襲来!!!
日暮れ寸前にやたらと飛び交うでかい・・・数人刺されましたタラ~
こんな大量の虻の中、我々海兵隊員野宿をするのか?・・・と絶望に打ちひしがれていましたが、
スマホでを調べたところ早朝と夕方に活動するとの記述が。
そしてその通り日が沈むとパタッと虻の襲来がやみましたテヘッ


続く・・・  


Posted by パイル二等兵 at 23:00Comments(10)露営

2015年08月06日

放置グセを治したい・・・

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

3ヶ月近く放置してしまいましたね・・・ちなみにちゃんと生きてます汗
自分の生活にブログを書く程度の余裕が欲しいものですガーン

コメントの返信が遅れてしまった方々・・・大変申し訳ございませんでしたタラ~

それから5月19日にメッセージを頂いたS様
5月中にメールを返信したのですが、届いてませんでしょうか?
ちなみにS様の推測通り、当方近所に住んでおりますニコッ


次回は土日あたりに戦利品報告を致しますので、しばしお待ちを!!

何も画像が無いのもつまらないので、最近極秘に進めている作業の風景でも・・・



ちなみにこの作業の詳しい報告は来年になりますテヘッ  

Posted by パイル二等兵 at 23:35Comments(6)日記