ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月09日

米軍ポケットナイフ

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

「小ネタ強化月間」第2回目は、米軍支給のポケットナイフをご紹介致します。


米軍ポケットナイフ
米軍ポケットナイフ
     制式名:不明
     製造国:アメリカ合衆国(CAMILLUS 製)
     製造年:1990年(US刻印)、2003年(USMC刻印)
     サイズ:9.5cm(収納時)

1960年代からある一般的なポケットナイフです。 (もっと以前からあるかも・・・)
ナイフ・缶切・栓抜き・キリ・マイナスドライバーの5徳ナイフ

普段兵士が持ち歩いてるかどうかは不明タラ~
以前はパイロットのサバイバルキットの中に入っていたのですが、
最近はどうなんでしょうかね~?

同じツールの付いたビクトリノックス・ソルジャーに比べるとちょっとゴツイ・・・
ちなみに私はビクトリノックス・ソルジャー20年近く愛用してますハート

現在所有しているのは、陸軍仕様(と言うより基本仕様?)の「US」刻印タイプと
海兵隊仕様の「USMC」刻印タイプの2本です。

その他にも海軍仕様の「USN」刻印と、空軍仕様の「USAF」刻印があるようです。
ちなみにどれも刻印が違うだけで、ナイフ自体は全く一緒。

完全に個人的な感覚ですが、出回っている割合は
US:USMC:USN:USAF=70:20:5:5  ・・・くらいの気がします。
つまり海軍仕様と空軍仕様はレアだと言うことです。 (付加価値は無いかも汗

愛用のビクトリノックス・ソルジャーが使えなくなったら、
米軍ナイフに切り替えようと思っているんですが・・・当分その時は来ないですね汗


それでは今回はこのへんでニコッ





VICTORINOX(ビクトリノックス) ソルジャーCV AL
VICTORINOX(ビクトリノックス) ソルジャーCV AL






このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(サバイバル用品)の記事画像
古いナイフ買った
山歩きのお供に
自分へのXmasプレゼント
年越し露営の準備(テント編)
年越し露営の準備(寝袋編)
シェルターハーフテント
同じカテゴリー(サバイバル用品)の記事
 古いナイフ買った (2021-04-11 16:17)
 山歩きのお供に (2017-02-28 01:53)
 自分へのXmasプレゼント (2015-12-30 00:34)
 年越し露営の準備(テント編) (2012-12-28 17:14)
 年越し露営の準備(寝袋編) (2012-12-27 23:09)
 シェルターハーフテント (2011-11-11 10:09)

この記事へのコメント
私は肥後の守を愛用中。
アーミーナイフも持っているけど、結局使うのはナイフのみ。
Posted by 物好き同好会準会員物好き同好会準会員 at 2011年03月09日 15:12
こんにちは
私の所有はスイスチャンプ、重くて持ち歩くには不適切…卓上にて文鎮替わりに使用、たまに毛抜きを使う程度です(苦笑)
安い(\4980だった)からって買って見たものの、高い買い物でした(爆)
Posted by pada at 2011年03月09日 17:27
こんばんは、ハイエナです。

米軍のポケットナイフは欲しい装備の1つです。

私はツールナイフは持っていませんが、このツールナイフは
使用頻度の高いツールが組み合わされていて便利らしいですね。
Posted by ハイエナ at 2011年03月09日 18:40
このナイフ持ってます!!最近はあまり見ませんねー!!両方持ってるなんてうらやましい!!こういう記事大好きです!!
Posted by イッシー at 2011年03月09日 18:41
◎物好き同好会準会員さん こんばんは!

肥後の守とはシブイですね~
わたしも一応、安物のバッタモン持ってます(笑)

確かに9割がたナイフしか使わないです。
たま~に缶切り使うぐらいかな・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月09日 19:14
◎padaさん こんばんは!

あれもこれもと、ツールを増やしすぎると使い辛いですよね~

このくらいのツールが一番丁度いいと思います。

しかし仕事場に置いてあるのは、更にツールの少ない
ポケットパル(ナイフ大・小のみ)なんですけどね(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月09日 19:20
◎ハイエナさん こんばんは!

このツールの組み合わせが一番便利ですし、大きさも手頃ですし
1つあれば何かと便利ですね!

いくらキャンプや山登りでも、サバイバルナイフは無用の長物ですから。
(コレクションとしては欲しいですが)

是非、米軍ポケットナイフ入手して下さい♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月09日 19:27
◎イッシーさんこんばんは!

数年前までは結構簡単に買えたんですけど、ホント最近は見かけないですねェ・・・

海兵隊マニアではなかった頃に、「US」と「USMC」のどちらを買うか迷った挙句、
文字数が多い方がカッコいいかも・・・と言う理由で「USMC」の方にしました(笑)

「US」刻印の方は、サバイバルキットに入っていたモノです。
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月09日 19:33
私もビクトリノックス・サイバーツールを10年以上使っています。
パソコンのメンテには欠かせない一品です!!

このナイフでレーションの缶とか開けたんでしょうかね??
Posted by オムラムオムラム at 2011年03月09日 20:10
ふたたびです。

パイル二等兵殿所有の、安物のバッタモンと呼ばれるもの。
それこそ、まさに本物の肥後の守です。
昔、子供がお小遣いで買えたものこそが「肥後の守」
そういえば、ノコギリのついたのも持っていたなー
どこ行ったんだろう?
Posted by 物好き同好会準会員 at 2011年03月10日 08:49
◎オムラムさん こんばんは!

便利なナイフを手に入れちゃうと、長年愛用しちゃいますよね~

特にビクトリノックスは安い割りに、ハードに扱っても平気ですし♪

ナイフで缶を開けたり、
空き缶に空気穴を開けて、固形燃料用の簡易コンロを作ってたみたいです。
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月10日 19:20
◎物好き同好会準会員さん こんばんは!

えっ、そうなんですね!
父親が使ってたのを貰ったのですが・・・ホンモノだったのか~

昔の子供は、鉛筆削ってたりしてたんでしょうね♪
最近の過保護な親なら、刃物なんて絶対に持たせないだろうな・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月10日 19:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米軍ポケットナイフ
    コメント(12)