ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月01日

布の洗面器

初回投稿:2010年9月1日
更新日時:2013年8月27日
更新内容:所々微妙に編集



こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

8月31日が締め切りの仕事に追われ、全くブログ更新出来てませんでしたタラ~
一転して9月はヒマなので、ガンガン更新します・・・たぶん汗

では早速アウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズを紹介いたしますピンクの星


折り畳み洗面器
布の洗面器
     制式名:不明
     製造国:アメリカ合衆国(RAWLEY 製)
     製造年:1944年
     サイズ:直径30cm、深さ7cm
     カラー:OD(オリーブドラブ)
     材質:コットン

携帯用のコットン製洗面器です。

外側のキメの荒いコットンキャンバス生地と、内側のキメの細かいコットンツイル生地の二重構造になっています。
実際に使用したことは無いのですが、防水処理はされていない様な気がします。
顔を洗う間だけ水を保持出来ればいい・・・と言う感じですかね?

価格は1000円前後だったと思いますが、比較的きれいな状態です。
珍しい物なのでしょうか? コレに関しては全く知識が無いので分かりませんガーン
(色がカーキだったら価値がありそうな気が・・・)


ワイルドな漢(おとこ)を目指す私としましては、まず使わないでしょう汗

川の水で直接バシャバシャと顔を洗い、ポケットにねじ込んでいたボロボロのタオルで顔を拭く・・・
それが漢のスタイルなのですからパンチ


それでは今回はこのへんで・・・ニコッ



タグ :WWⅡ

このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(サバイバル用品)の記事画像
古いナイフ買った
山歩きのお供に
自分へのXmasプレゼント
年越し露営の準備(テント編)
年越し露営の準備(寝袋編)
シェルターハーフテント
同じカテゴリー(サバイバル用品)の記事
 古いナイフ買った (2021-04-11 16:17)
 山歩きのお供に (2017-02-28 01:53)
 自分へのXmasプレゼント (2015-12-30 00:34)
 年越し露営の準備(テント編) (2012-12-28 17:14)
 年越し露営の準備(寝袋編) (2012-12-27 23:09)
 シェルターハーフテント (2011-11-11 10:09)

この記事へのコメント
一瞬、帽子かと思いました。
こんなのあるんですね知らなかった。
洗面器なのに防水処理してないってちょっとすごい。
Posted by オムラムオムラム at 2010年09月01日 19:41
オムラムさん こんばんは!

正直、デカイ帽子にしか見えません(笑)

製造当時は防水加工されていたのかも知れませんが・・・
資料が何もないもので詳細不明です(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2010年09月01日 20:03
ほっほぉ~!へっへぇ~!

九州の重鎮!完全復活のようで・・・・・・(ニャリ)
アップ!心待ちにしておりました~(^^)/

えぇ~っと!うっかり、私も帽子かと・・・・(大汗)
一般にある!本国様 『布バケツ!』の生地と、
違うのでしょうか?

やっぱり!有る所には有るねぇ~~!(^^)v

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年09月02日 15:47
◎Americaさん ご無沙汰しておりました!

・・・確かに誰が見ても帽子なんですよね~(汗)

恐らくこの生地は、
軍用バッグや軍用衣料の物を転用していると思われます。

あまり頻繁に見かけるアイテムではありませんが、
ただ単に人気が無く、売れないだけかも知れません(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年09月02日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
布の洗面器
    コメント(4)