ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月09日

ポンチョテントの表札

初回投稿:2010年7月9日
更新日時:2013年8月24日
更新内容:所々微妙に編集



こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

今回は、ポンチョテントを張った際にブラ下げる表札を作ろうと思いますピンクの星
(別に必要な物では無いですが・・・まあ雰囲気作りですね汗


ポンチョテントの表札
用意した材料は、木の板、ブラ下げる為の金具とヒモラッカースプレー(ツヤ消し黒・白・黄色・赤)。



ポンチョテントの表札
①適度な大きさに切り、ツヤ消し黒で塗装します。

②黄色で「USMC」とステンシルします。
USMC」とは「United States Marine Corps」の略で、「合衆国海兵隊」を意味します。
ちなみに私・パイル二等兵は、海兵隊に所属しております。 (もちろん妄想上ですよ汗

③白で「PRIVATE PYLE」とステンシルします。
PRIVATE」とは「二等兵」の意味で、私の階級を表しています。  ※一等兵も同じ呼び名
ちなみに『プライベート・ライアン』も同じ「PRIVATE」ですが、彼は一等兵です。
PYLE」とは、私の名前「パイル」の英語表記です。
ちなみに「パイル」の由来は・・・最下部【オマケ】に記していますので、気になる方はどうぞニコニコ



ポンチョテントの表札
最後に金具とヒモを取り付け完成ですキラキラ
50~60年代のフルカラーパッチをイメージしたのですが・・・何か違いますねダウン

ちなみに裏は赤十字にしました。
夏の海ではコチラ側にして、野戦病院(単なる休憩場所)を開設する予定ですテヘッ


それでは今回はこのへんでニコッ



ピンクの星オマケピンクの星

パイル」の由来・・・・・・
1960年代のアメリカでTV放送されていたコメディドラマ『アンディ・グリフィス・ショー』に
ゴーマー・パイル」という間抜けな登場人物(恐らくガソリンスタンドの店員)がいまして、
そこから来ています。
彼は物語の途中で海兵隊に入隊するのですが、
その軍隊生活が『GOMER PYLE USMC』と言うスピンオフ作品になります。

フルメタルジャケット』の新兵レナードもその間抜けブリから、
「ゴーマー・パイル」とあだ名を付けられていますね。(訳では「微笑みデブ」となっています)

トータルして、パイル二等兵とは間抜け兵士の象徴的名前ですテヘッ
アウトドア初心者の私にはピッタリ・・・かな?




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(戦利品・軍用化・小ネタ)の記事画像
戦利品報告(2015年3・4月)
戦利品報告(2015年2月)
戦利品報告(2015年1月)
南の島からの最終便
小ネタ集05
軍用風ティッシュボックス
同じカテゴリー(戦利品・軍用化・小ネタ)の記事
 戦利品報告(2015年3・4月) (2015-05-24 15:56)
 戦利品報告(2015年2月) (2015-05-18 00:50)
 戦利品報告(2015年1月) (2015-05-17 20:30)
 南の島からの最終便 (2014-07-28 18:49)
 小ネタ集05 (2013-12-27 13:09)
 軍用風ティッシュボックス (2013-09-22 14:18)

この記事へのコメント
こりゃベトナムバージョンのM16が要りますね!!
Posted by オムラムオムラム at 2010年07月09日 18:32
◎オムラムさん こんばんは!

電動のM16もしくはM14が欲しいのですが、なかなか手が出ません・・・

マガジンポーチなど周辺装備はあるくせに、肝心の武器が無い(汗)
サバゲーをしない私としましては、
かなり後回しになってしまいますね~・・・でも欲しい(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月09日 19:12
どーもー!

ん~渋い!(笑)

へぇ~名前の由来は面白いですね~。

M76なんてのもいいですね!
Posted by タンタカ at 2010年07月09日 19:35
再びどーもー!

ゴメンナサイ!間違えました。M79でした・・・。
二つ折り型、擲弾筒・・・何故かウチにあります・・・。(笑)
Posted by タンタカ at 2010年07月09日 19:54
こんばんは、

素敵な表札ですね~^^

これでスノーピークWAYに参戦しましょう!
えぇー自分も行ってみたいです。(笑)
Posted by bakabon at 2010年07月09日 22:09
◎タンタカさん おはようございます!

M79グレネードランチャー!!
コチラもいずれ購入予定ですが、軍資金が・・・(泣)

ちなみにですが、「M76」、何かあったような気がします・・・
少し調べてみようかな。
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月10日 07:14
◎タンタカさん 再びおはようございます!

「M76」ありました!!
S&Wがベトナム戦争時にSEALs用に開発したサブマシンガン!!

ナム戦好きの私にとっては、
あながち間違いではありませんでした~(笑)

M79にしろ、M76にしろ、ナム戦時の小火器は収集したいですね♪
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月10日 07:26
◎bakabonさん おはようございます!

「スノーピークWAY」、おお~その様な楽しそうなものがあるんですね!
先ほど調べて初めて知りました(笑)

是非、軍曹殿と怪しいミリタリーサイトを構築したいです♪
(階級の差がハッキリ出そうですが・・・)
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月10日 07:34
こんばんは、ハイエナです。

パイル2等兵さんは海兵隊所属なんですね。
ナム戦の海兵隊だと、イカサ M37(ショットガン)とかを
愛用していたらしいですね。接近戦が多かったからかなぁ?

そういえば、白に赤の赤十字って
日本赤十字と自衛隊以外が使っちゃいけないって
聞いたことがあるんですが・・・。
Posted by ハイエナ at 2011年02月08日 19:42
◎ハイエナさん こんばんは!

そうなんです、海兵隊員なんです(笑)
イカサM37は私の好きなショットガンですね~
唯一持っている長物のエアガンでもあります。
M14なんかも欲しいですが、如何せん資金が・・・(泣)

え!?もしかして素人が赤十字掲げちゃダメなんですかねえ(汗)
と・・・とりあえず赤十字の方は使用を自粛します(大汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年02月08日 20:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポンチョテントの表札
    コメント(10)