2010年07月05日
カップで『ご飯』
初回投稿:2010年7月5日
更新日時:2013年8月24日
更新内容:所々微妙に編集
おはようございます、パイル二等兵です
今回は『軍用品オンリーのキャンプ』の訓練を兼ね、
キャンティーンセットでどれだけの料理が出来るのかを試す第二弾・・・・・・
カップで『ご飯』です
(第一弾は、カップで『うどん』)

準備した物はイワタニ・ジュニアバーナー、ユニフレーム・バーナーパットM、
キャンティーンセット、小さいフタ、米(研いだ後、水に1時間浸けてます)です。

①水に1時間浸した米を炊きます。 バーナーパットは必需品ですね
②焦げる臭いが一瞬した所で火を止め、10分蒸らします。
③はい、炊けました!! なかなかの出来です

日本男児らしく日の丸弁当で頂きます
「ん~美味い!!」 自分で炊いた出来立てのご飯は格別ですね~
天気の良い日にはこの炊飯セットをM-1956フィールドパックに入れて、
公園などでご飯を炊いてみようと思います。
それでは今回はこのへんで

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM
更新日時:2013年8月24日
更新内容:所々微妙に編集
おはようございます、パイル二等兵です

今回は『軍用品オンリーのキャンプ』の訓練を兼ね、
キャンティーンセットでどれだけの料理が出来るのかを試す第二弾・・・・・・
カップで『ご飯』です


準備した物はイワタニ・ジュニアバーナー、ユニフレーム・バーナーパットM、
キャンティーンセット、小さいフタ、米(研いだ後、水に1時間浸けてます)です。

①水に1時間浸した米を炊きます。 バーナーパットは必需品ですね

②焦げる臭いが一瞬した所で火を止め、10分蒸らします。
③はい、炊けました!! なかなかの出来です


日本男児らしく日の丸弁当で頂きます

「ん~美味い!!」 自分で炊いた出来立てのご飯は格別ですね~

天気の良い日にはこの炊飯セットをM-1956フィールドパックに入れて、
公園などでご飯を炊いてみようと思います。
それでは今回はこのへんで


イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM
Posted by パイル二等兵 at 04:31│Comments(8)
│料理・戦闘糧食
この記事へのコメント
どーもー!
おぉ~キャンティーンカップで炊飯!
昔、良くやりましたよ~。ただストーブが8Rだったんで弱火が
上手くいかず、いつも芯があったりベチャベチャだったり・・・。(笑)
中華人民解放軍の飯盒付き水筒が手に入ってからはご隠居
しましたが。
梅干が泣かせます・・・。
おぉ~キャンティーンカップで炊飯!
昔、良くやりましたよ~。ただストーブが8Rだったんで弱火が
上手くいかず、いつも芯があったりベチャベチャだったり・・・。(笑)
中華人民解放軍の飯盒付き水筒が手に入ってからはご隠居
しましたが。
梅干が泣かせます・・・。
Posted by タンタカ at 2010年07月05日 11:22
こんばんは〜
キャンティーンカップでも上手く炊けるんですね。流石です。
そういや民生品でキャンティーンカップ用の蓋があったと思うんですが
アレって火に掛けたまま使えるのかなぁ?
米軍物じゃないけどスウェーデン飯盒もナカナカ良いっスよ〜
キャンティーンカップでも上手く炊けるんですね。流石です。
そういや民生品でキャンティーンカップ用の蓋があったと思うんですが
アレって火に掛けたまま使えるのかなぁ?
米軍物じゃないけどスウェーデン飯盒もナカナカ良いっスよ〜
Posted by Dancinghorse at 2010年07月05日 21:41
◎タンタカさん こんばんは!
思ったよりも簡単に炊けました♪
カップの能力と言うよりは、Jrバーナーが優秀過ぎます(汗)
中華人民解放軍の飯盒付き水筒、見たこと無いですが良さげですね!
米はやはり、米文化のある国の物に限ります(笑)
思ったよりも簡単に炊けました♪
カップの能力と言うよりは、Jrバーナーが優秀過ぎます(汗)
中華人民解放軍の飯盒付き水筒、見たこと無いですが良さげですね!
米はやはり、米文化のある国の物に限ります(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月06日 00:51
◎Dancinghorseさん こんばんは!
キャンティーンカップの蓋、欲しいんですよね~
海外のサイト等では見掛けるのですが、
日本国内でも販売してるのでしょうか?
スウェーデン軍て、優秀なもの多いですね!
特に、アルコールバーナー付きの飯盒は最高傑作だと思います。
(実際に使用したこと無いですが・・・)
価格も高くないし、所有しておきたいアイテムの一つです!
キャンティーンカップの蓋、欲しいんですよね~
海外のサイト等では見掛けるのですが、
日本国内でも販売してるのでしょうか?
スウェーデン軍て、優秀なもの多いですね!
特に、アルコールバーナー付きの飯盒は最高傑作だと思います。
(実際に使用したこと無いですが・・・)
価格も高くないし、所有しておきたいアイテムの一つです!
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月06日 01:00
美味しそうですね!!
小学の頃、キャンプで飯ごう炊飯やったけど、それ以来やってないです。
アジア圏の軍隊って飯盒が装備品になかったですかね??
人民解放軍あたりありそうな・・・
小学の頃、キャンプで飯ごう炊飯やったけど、それ以来やってないです。
アジア圏の軍隊って飯盒が装備品になかったですかね??
人民解放軍あたりありそうな・・・
Posted by オムラム
at 2010年07月06日 18:44

◎オムラムさん おはようございます!
実は今まで飯盒使ったこと無いんですよね~(汗)
(記憶に無い幼少期は分かりませんが・・・)
自衛隊も解放軍も、飯盒あると思います。
何処の軍隊の物が良いのか分からないですが、
一つは持っておきたいですね。
いずれ竹筒でもご飯を炊いてみたいです♪
実は今まで飯盒使ったこと無いんですよね~(汗)
(記憶に無い幼少期は分かりませんが・・・)
自衛隊も解放軍も、飯盒あると思います。
何処の軍隊の物が良いのか分からないですが、
一つは持っておきたいですね。
いずれ竹筒でもご飯を炊いてみたいです♪
Posted by パイル二等兵 at 2010年07月07日 09:47
こんばんは
キャンティーンカップで米炊き
良いですね〜(^^)
小さい飯盒って感じですな〜
自分も試してみます
(^艸^)
日の丸弁当万歳(笑)
キャンティーンカップで米炊き
良いですね〜(^^)
小さい飯盒って感じですな〜
自分も試してみます
(^艸^)
日の丸弁当万歳(笑)
Posted by 海人隊員 at 2012年03月19日 02:26
◎海人隊員どの こんばんは!
キャンティーンカップで一通りの料理をこなす
と言うのが私の目標なので、炊飯は欠かせないですね♪
このカップの存在を知らない方は、だいたい飯盒と認識しますね。
私はサイズ的にも飯盒より使い勝手がいいと思ってます。
海人隊員どのも是非お試し下さい!
事前に30分水に浸しておけば、まず失敗しませんので!!
キャンティーンカップで炊いたゴハンの味は格別ですよ〜♪
キャンティーンカップで一通りの料理をこなす
と言うのが私の目標なので、炊飯は欠かせないですね♪
このカップの存在を知らない方は、だいたい飯盒と認識しますね。
私はサイズ的にも飯盒より使い勝手がいいと思ってます。
海人隊員どのも是非お試し下さい!
事前に30分水に浸しておけば、まず失敗しませんので!!
キャンティーンカップで炊いたゴハンの味は格別ですよ〜♪
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月20日 18:59