ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月10日

この上なく頼りなさそうなケース・・・が届いた!

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

本日padaさんより、
『この上なく頼りなさそうなケース』が届きましたピンクの星


この上なく頼りなさそうなケース・・・が届いた!
pada家に伝わる箱、いわゆる「富山の置き薬」の薬箱です。
非常に歴史を感じさせてくれる逸品キラキラ

最近のプラ製や、ちょっと前の厚紙製に比べると非常に重厚で
全然頼りなさそうじゃないですテヘッ

箱に書かれている横書きの文字が右から左に書かれているので、
戦前もしくは戦後直後の品であることが推測できます。

※詳しい画像は重複してしまうので、padaさんの記事を確認して下さい



この上なく頼りなさそうなケース・・・が届いた!
この薬箱に合う、昭和初期の薬を配置してみました。

いや~似合い過ぎと言うか、違和感無さ過ぎと言うか・・・
あたかも最初からこれらが入っていたかの様ですねキラキラ

この様な素晴らしい品を頂き、padaさん
ありがとうございました!!




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(趣味の部屋)の記事画像
ギザジュウ世界ランク
本日のタバコ
レトロな袋
ヒロポンの瓶?
名探偵パイル・「ノーシン」語源の謎
世界ランク更新登録
同じカテゴリー(趣味の部屋)の記事
 ギザジュウ世界ランク (2018-04-22 22:01)
 本日のタバコ (2016-04-06 21:46)
 レトロな袋 (2011-07-02 12:19)
 ヒロポンの瓶? (2011-03-22 10:10)
 名探偵パイル・「ノーシン」語源の謎 (2011-02-28 14:52)
 世界ランク更新登録 (2011-02-27 16:16)

Posted by パイル二等兵 at 13:48│Comments(14)趣味の部屋
この記事へのコメント
o(^-^)o 良かった!
Posted by pada at 2011年04月10日 15:41
再びこんばんは

ん~~やっぱりこっちのほうがピッタリです

私が持っててもただの古い箱^^

ホント違和感無さ過ぎです(笑)
Posted by padapada at 2011年04月10日 21:34
◎padaさん こんばんは!

本当にありがとうございました!

コレクションを大事にすることでは誰にも負けませんので(笑)

ちなみに軽~く拭くと、結構綺麗に木肌が見えてきました♪
これから少しずつ磨き上げて完璧な状態に致します!
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月10日 22:44
いゃー、のらくろ二等兵殿とパイル二等兵殿の日米コラボの大傑作ですね!
それにしても、みなさん「物好き」で
Posted by 物好き at 2011年04月12日 09:41
たびたび、こんにちは

今朝ニュースを見ていたら、初の有人宇宙飛行から50年だそうです

50年前は宇宙流行りだったそうで、そのなかで「薬」のパッケージや

キャッチコピーにも影響があったそうです、そこで当時の薬を紹介・・・

お!!!あれは「立山ユージン」!   あそこに書かれていた私が

「戦闘機」だと思っていた絵は宇宙ロケットだったんですかね・・

で、「立山ユージン」のユージンって有人飛行のゆうじん??

そう考えると結構面白いですね。
Posted by padapada at 2011年04月12日 14:52
◎物好きさん こんにちは!

良いコラボ作品が出来ました~♪

古い薬の記事なんて誰も食いつかないだろうと思いきや、
物好きの方々が興味を示してくれて嬉しい限りです!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月12日 15:29
◎padaさん こんにちは!

なるほど、1950年代の薬に軍物・宇宙物が多いのは、
有人宇宙飛行の影響かもしれませんね~

「ユージン」と言えば、
海軍の戦闘機パイロットで宇宙飛行士の方がいらっしゃるので
そこから来ている可能性も・・・

「ユージン」って言う戦闘機自体もあるようです・・・

結果として謎なんですけどね(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月12日 15:38
立山ユーシン情報(たぶんチェック済み?)

こんなんがありました。

エイチttp://www.tpa-kitatama.jp/museum/museum_08.html
Posted by 物好き物好き at 2011年04月12日 17:33
こんばんは

・・・・・ユーシンでしたか(汗)失礼しました、ユージンは思い込みでした(恥)
Posted by padapada at 2011年04月12日 21:30
◎物好きさん こんにちは!

あっ、「おくすり博物館」ですね~♪
実はこのサイトを見てから薬収集に拍車が掛かりました(笑)

それまでは軍用薬品もしくは戦時中を匂わせる市販薬しか
収集対象にしてなかったのですが、
今では古い薬全てが収集対象・・・良いんだか悪いんだか(汗)


◎padaさん こんにちは!

ユーシンでしたね(汗)
私も勘違い・・・と言うかつられてました(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月13日 14:44
こんばんは~ご心配おかけしました~復活です。
どこかで見たことある箱だな~とおもったら・・・昔我が家にもありました。時代を感じますね~古きよき時代とでも言いますかw何が良いかはさておき、ハイテクも良いけど、ローテクも捨てがたい事ってありますよね~雰囲気もそうですしw実は機能も旧式の方が使いやすかったとかwパイルさんの場合はたとえば古くて当時最先端?ベトナムへ従軍した衛生兵の救急医療具が入っていたバックパックおよびサブポーチ一式などもよだれが出るのではないでしょうかw私の場合は実用的で、リーズナブルかつプチレアなバックが好きかな~スナイパー装備「ベトナムごろ」は高くてもほしくなっちゃいますけどねw
Posted by combatfox at 2011年04月13日 19:15
◎combatfoxさん こんばんは!

おおっ、復活されましたか!! いや~良かった良かった♪

昔は各家庭にこう言う配置薬の箱があったんでしょうね~
ちなみに我が家にはありませんでした。

確かに最新の物に便利さは感じますが、
古い物の歴史と雰囲気には適いません。
それに長年使われた実績と言う良い点もありますし、
古参兵がやたらと旧装備を使用したがるのも納得できますね~

最近は医療関係の装備にはスグ飛びついちゃいます(笑)

衛生兵も狙撃手も特殊な職業だけに、
装備品がレア&高価という難点がありますね・・・
まァその分、安値で入手した時の喜びは格別ですけど♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月13日 21:39
凄い渋い薬!

飲んだら駄目ですよね(笑)
Posted by bigayu3834 at 2011年04月15日 12:54
◎bigayu3834さん こんばんは!

当然飲めません(汗)

単なる観賞用ですね。 興味ない方にはゴミに見えるかも・・・

私は夜な夜な眺めてニヤケてるんですけどね(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月16日 03:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この上なく頼りなさそうなケース・・・が届いた!
    コメント(14)