2011年04月17日
カップで『マカロニ』
こんばんは、パイル二等兵です
先日花見に行きました。参加人数は10名弱。
私一人で準備することとなった為、BBQなど大掛かりなことはしませんでした

↑準備終了直後。桜は散りかけですね~
ちなみに買ってから2度目の使用となるコールマン・ベンチセットを投入
ローテーブルとベンチを組み合わせて、大きなテーブルにしました。
その他諸々、キャンプ道具を持ち込みましたが・・・写ってませんね
下ネタ飛び交う、久し振りの馬鹿騒ぎ!!
・・・ですが、その画像は撮り忘れてます
話は変わりますが、花見の準備の為に物置をゴソゴソとしておりましたら
数年前に頂いたオーストラリア土産が出てきました

「KRAFT EASY MAC (chicken)」です
どうやら水を入れてレンジで温めると出来るマカロニのようですね。
賞味期限は2008年5月14日・・・約3年前に切れてますが気にしません!!

①レシピ通りにレンジで調理しても面白くないので、
キャンティーンセットとアルコールバーナーで調理したいと思います。
②短いマカロニですね。
③英語の説明を読むのが面倒なので、水の量は適当です。

④着火後3分で沸騰。
⑤5分で茹で上がり。
⑥付属のチーズパウダーを掛け・・・

完成!! ん~中途半端な見た目ですね・・・
賞味期限が切れているせいか、薬品の様な香りが漂ってます
味は濃厚・・・食べられなくは無いですが、決して美味しくも無いですね。
食後も口の中がまったりとして気持ちが悪かったです
米軍のレーションMREを思い出すのは、どちらも古い保存食だからでしょうか?
今回の調理にMRE付属のプラ製スプーンを使用したのですが・・・

やっちゃいました!!
熱した料理を食すのには使えても、料理を熱するのには使えませんでしたね
それでは今回はこのへんで

Coleman(コールマン) コンパクトピクニックベンチセット

トランギア アルコールバーナー

ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン

nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free

nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free

先日花見に行きました。参加人数は10名弱。
私一人で準備することとなった為、BBQなど大掛かりなことはしませんでした

↑準備終了直後。桜は散りかけですね~

ちなみに買ってから2度目の使用となるコールマン・ベンチセットを投入
ローテーブルとベンチを組み合わせて、大きなテーブルにしました。
その他諸々、キャンプ道具を持ち込みましたが・・・写ってませんね

下ネタ飛び交う、久し振りの馬鹿騒ぎ!!
・・・ですが、その画像は撮り忘れてます

話は変わりますが、花見の準備の為に物置をゴソゴソとしておりましたら
数年前に頂いたオーストラリア土産が出てきました

「KRAFT EASY MAC (chicken)」です

どうやら水を入れてレンジで温めると出来るマカロニのようですね。
賞味期限は2008年5月14日・・・約3年前に切れてますが気にしません!!
①レシピ通りにレンジで調理しても面白くないので、
キャンティーンセットとアルコールバーナーで調理したいと思います。
②短いマカロニですね。
③英語の説明を読むのが面倒なので、水の量は適当です。
④着火後3分で沸騰。
⑤5分で茹で上がり。
⑥付属のチーズパウダーを掛け・・・
完成!! ん~中途半端な見た目ですね・・・
賞味期限が切れているせいか、薬品の様な香りが漂ってます

味は濃厚・・・食べられなくは無いですが、決して美味しくも無いですね。
食後も口の中がまったりとして気持ちが悪かったです

米軍のレーションMREを思い出すのは、どちらも古い保存食だからでしょうか?
今回の調理にMRE付属のプラ製スプーンを使用したのですが・・・
やっちゃいました!!
熱した料理を食すのには使えても、料理を熱するのには使えませんでしたね

それでは今回はこのへんで


Coleman(コールマン) コンパクトピクニックベンチセット

トランギア アルコールバーナー

ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン

nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free

nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free
Posted by パイル二等兵 at 18:14│Comments(14)
│料理・戦闘糧食
この記事へのコメント
こんばんは~。
お花見は小倉城ですか~?
私も市場の花見は小倉城でやりましたよ。♪
夜開催なのでキャンプ道具大活躍でした。
(≧∇≦)
お花見は小倉城ですか~?
私も市場の花見は小倉城でやりましたよ。♪
夜開催なのでキャンプ道具大活躍でした。
(≧∇≦)
Posted by くろボス at 2011年04月17日 23:53
新作のプラスプーンですか?
すくい易く、溢れにくそうな形状でいいですよ!
すくい易く、溢れにくそうな形状でいいですよ!
Posted by 物好き
at 2011年04月18日 07:05

◎くろボスさん こんにちは!
そうです、小倉城です!
皆が集まりやすいので、去年からココでやってます♪
今年は提灯の明かりが自粛されていると聞いていたので
暗くなってからの事を考え、ライト・ランタン系をフル出動させました。
でも街灯のそばだったので、LEDランタン1個で事足りましたが(汗)
そうです、小倉城です!
皆が集まりやすいので、去年からココでやってます♪
今年は提灯の明かりが自粛されていると聞いていたので
暗くなってからの事を考え、ライト・ランタン系をフル出動させました。
でも街灯のそばだったので、LEDランタン1個で事足りましたが(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月18日 10:12
◎物好きさん こんにちは!
いや~当初は捨ててしまおうと思っていたのですが、
別に使えないわけでは無いので現役続行です♪
キャンティーンカップの底に合わせて曲がってるので、
案外相性は良いかも(笑)
再加熱して復元すると言う手もあるな・・・
いや~当初は捨ててしまおうと思っていたのですが、
別に使えないわけでは無いので現役続行です♪
キャンティーンカップの底に合わせて曲がってるので、
案外相性は良いかも(笑)
再加熱して復元すると言う手もあるな・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月18日 10:16
賞味期限切れすぎ(笑)
口の中まったり…
いや〜 男気を感じます!
口の中まったり…
いや〜 男気を感じます!
Posted by keitapapa at 2011年04月18日 10:55
現在の戦闘用レーションは非常に質が上がっていますが、(特に自衛隊のもの)ベトナム戦争のころの野戦食(レーション)とはあえて言いませんwにマカロニチーズがありましたが、まともに調理しても味は微妙でしたよw私はコンビーフとかチキンライスが好きですw何はともあれ日本以外のレーションは兵士からは不人気ですねw湾岸戦争ではフランスは調理車両とプロのシェフが現地入りして、国連軍含め炊き出ししていたそうです。
Posted by combatfox at 2011年04月18日 20:01
◎keitapapaさん こんばんは!
基本的に乾物は賞味(消費)期限+5年はイケると判断してます(笑)
本来の味と言うか、美味しさは感じられませんけどね~(汗)
基本的に乾物は賞味(消費)期限+5年はイケると判断してます(笑)
本来の味と言うか、美味しさは感じられませんけどね~(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月19日 01:56
◎combatfoxさん こんばんは!
西欧諸国のインスタント食品やスナック菓子のチーズ風味は、
日本人の舌にはキツ過ぎる気がしますねェ(汗)
自衛隊の戦闘糧食はかなり評判良いですよね~
一度は試食してみたいです♪
自衛隊に缶詰を納入している業者が九州にあって、
同じ規格のものを市販バージョンとして販売していましたが、
今は倒産したみたいですね・・・
ちなみに私はそれすら買いそびれてます(汗)
ん~フランスの料理に対する執着心は流石ですね!
フランス軍の戦闘糧食も美味しいと聞いたことがあるような、無いような・・・
西欧諸国のインスタント食品やスナック菓子のチーズ風味は、
日本人の舌にはキツ過ぎる気がしますねェ(汗)
自衛隊の戦闘糧食はかなり評判良いですよね~
一度は試食してみたいです♪
自衛隊に缶詰を納入している業者が九州にあって、
同じ規格のものを市販バージョンとして販売していましたが、
今は倒産したみたいですね・・・
ちなみに私はそれすら買いそびれてます(汗)
ん~フランスの料理に対する執着心は流石ですね!
フランス軍の戦闘糧食も美味しいと聞いたことがあるような、無いような・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月19日 02:26
おはようございます
賞味期限は見た目で判断なpadaです、乾物ならカビが生えていなければ行っちゃいます(笑)
このスプーンは、言われなければ売っていても分かりませんが…
賞味期限は見た目で判断なpadaです、乾物ならカビが生えていなければ行っちゃいます(笑)
このスプーンは、言われなければ売っていても分かりませんが…
Posted by pada at 2011年04月19日 04:53
◎padaさん こんばんは!
そうですよね~カビさえなければイケますよね~(笑)
画像で見ると結構ちゃんとした形になってますが、
実際に見ると歪な形になっちゃってます(汗)
とりあえず、スクえなくなるまでは使い続けます♪
そうですよね~カビさえなければイケますよね~(笑)
画像で見ると結構ちゃんとした形になってますが、
実際に見ると歪な形になっちゃってます(汗)
とりあえず、スクえなくなるまでは使い続けます♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月19日 19:28
こんばんは、ハイエナです。
桜がキレイですね。
私は家の庭で花見をしたので、今度ブログに更新する予定です。
米軍のMREレーションに入っている
マカロニもスプーンで食べやすい様に短く切ってありますよね。
プラ製のスプーンは調理に使うとすぐ変形してしまうので、
この機会にチタン製のスプーンに買い替えてみては?
桜がキレイですね。
私は家の庭で花見をしたので、今度ブログに更新する予定です。
米軍のMREレーションに入っている
マカロニもスプーンで食べやすい様に短く切ってありますよね。
プラ製のスプーンは調理に使うとすぐ変形してしまうので、
この機会にチタン製のスプーンに買い替えてみては?
Posted by ハイエナ at 2011年04月19日 20:26
◎ハイエナさん こんばんは!
家の庭で花見が出来るとは羨ましい!!
準備やら片付けやらのことを考えると、自宅が一番です。
MREの麺類はどれも短くカットされているようですね~
たしかスパゲッティが在庫にあったのですが、
不味いと言う噂なので未だに手を付けてません(汗)
MREのプラ製スプーンがこんなにも熱に弱いとは思いませんでした・・・
いずれ食器類はチタンで揃えたいですね~
キャンティーンカップもチタンで作ってくれれば助かるのですが(笑)
家の庭で花見が出来るとは羨ましい!!
準備やら片付けやらのことを考えると、自宅が一番です。
MREの麺類はどれも短くカットされているようですね~
たしかスパゲッティが在庫にあったのですが、
不味いと言う噂なので未だに手を付けてません(汗)
MREのプラ製スプーンがこんなにも熱に弱いとは思いませんでした・・・
いずれ食器類はチタンで揃えたいですね~
キャンティーンカップもチタンで作ってくれれば助かるのですが(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月19日 22:42
こんばんは〜(^^)
乾物はヤッパリ、カビで判断でしょうね
(^^;)
スプーンやっちゃいましたか
(^ω^;)
自分はカレーを煮込んでる時に、「色が一緒じゃ〜」って混ぜてたら歪んじゃいました
(~~;)
普段はお昼の弁当に使ってます、MREのスプーン
(^艸^)
乾物はヤッパリ、カビで判断でしょうね
(^^;)
スプーンやっちゃいましたか
(^ω^;)
自分はカレーを煮込んでる時に、「色が一緒じゃ〜」って混ぜてたら歪んじゃいました
(~~;)
普段はお昼の弁当に使ってます、MREのスプーン
(^艸^)
Posted by 海人隊員 at 2012年03月29日 22:05
◎海人隊員どの こんにちは!
乾物は腐った臭いがしないので、やはりカビで判断ですか~
現代の包装技術を持ってすれば、
3年はカビが生えないという事が分かりましたね(笑)
こんなにいともたやすく曲がるとは・・・ちょっと過信してましたね(汗)
煮込む際に使用する目的で出来てないので、当然と言えば当然かな・・・
熱で曲がったなら、もう一度熱を加えて成型すれば元に戻るかも♪
乾物は腐った臭いがしないので、やはりカビで判断ですか~
現代の包装技術を持ってすれば、
3年はカビが生えないという事が分かりましたね(笑)
こんなにいともたやすく曲がるとは・・・ちょっと過信してましたね(汗)
煮込む際に使用する目的で出来てないので、当然と言えば当然かな・・・
熱で曲がったなら、もう一度熱を加えて成型すれば元に戻るかも♪
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月30日 12:16