2011年07月02日
レトロな袋
こんにちは、パイル二等兵です
若干ご無沙汰でしたが、今月より何事も無かったように更新させて頂きます
私はメインの米軍医療品集めから派生したサブ的趣味と致しまして、
明治期から昭和初期の市販薬集めを致しております。
そんな私に嬉しいプレゼントが!!

物好きさんより頂きました、「薬用モンココ洗粉」の袋です
レトロな雰囲気満載で、見た瞬間一目ぼれ致しました
物好きさんはタダで入手されたそうですが、オクに出せば良い値が付きそうな気が・・・
当然私は出しませんよ
一生大事にし続けますよ
ではまず「薬用モンココ洗粉」について、ネットで軽~く調べた情報を箇条書き致します。
●「薬用モンココ洗粉」はシミ・ソバカス・ニキビ・吹き出物に効果のある洗顔料。
●製造元である「薬用モンココ洗粉本舗」は昭和8~26年に存在した会社。
●「モンココ」とはフランス語で「可愛い子ちゃん」の意味。
●宝塚歌劇団のスポンサーで、「薬用モンココ洗粉デー」と銘打たれた公演が開かれていた。
●「薬用モンココ洗粉デー」にはもれなく薬用モンココ洗粉が貰えた。

コチラは参考資料の新聞広告です。
続きまして、袋の細部をご紹介致します

結構丈夫な布で出来ております。 サイズは画像の状態で縦cm・横cmです。
いわゆる巾着袋とかズタ袋とか言う部類のものですかね?
袋単体で自立するようになっており、底には足も付いています。
なかなか良い仕事しておりますな
赤文字の「薬用」が萌えます
文字が右から左に書かれていますので、戦前のモノと判断できますね。
ちなみに私は勝手に「右書きモノ」と呼んでおります。
物好きさん曰く「小汚たないズタ袋」とのことでしたが、
この時代のモノとしてはかなり素晴らしい部類に入ると思います
当時どう言う使われ方をされていたのかは不明ですが、
「特約店」の欄があるので薬局に配られたんでしょうかねェ?
とにかく見れば見るほど私を魅了させる袋です
いずれ未使用のモンココ洗粉を入手して、セットで飾りたいですね~
ちなみにヤフオクで空き缶は出品されていますが・・・ん~高い!!
特に私の場合、中身があってナンボなので
物好きさん、
この様な貴重な品を提供して頂き
ありがとうございました!!
一生付いて行きやすゼ、兄貴!!

若干ご無沙汰でしたが、今月より何事も無かったように更新させて頂きます

私はメインの米軍医療品集めから派生したサブ的趣味と致しまして、
明治期から昭和初期の市販薬集めを致しております。
そんな私に嬉しいプレゼントが!!

物好きさんより頂きました、「薬用モンココ洗粉」の袋です
レトロな雰囲気満載で、見た瞬間一目ぼれ致しました

物好きさんはタダで入手されたそうですが、オクに出せば良い値が付きそうな気が・・・
当然私は出しませんよ


ではまず「薬用モンココ洗粉」について、ネットで軽~く調べた情報を箇条書き致します。
●「薬用モンココ洗粉」はシミ・ソバカス・ニキビ・吹き出物に効果のある洗顔料。
●製造元である「薬用モンココ洗粉本舗」は昭和8~26年に存在した会社。
●「モンココ」とはフランス語で「可愛い子ちゃん」の意味。
●宝塚歌劇団のスポンサーで、「薬用モンココ洗粉デー」と銘打たれた公演が開かれていた。
●「薬用モンココ洗粉デー」にはもれなく薬用モンココ洗粉が貰えた。

コチラは参考資料の新聞広告です。
続きまして、袋の細部をご紹介致します


結構丈夫な布で出来ております。 サイズは画像の状態で縦cm・横cmです。
いわゆる巾着袋とかズタ袋とか言う部類のものですかね?
袋単体で自立するようになっており、底には足も付いています。
なかなか良い仕事しておりますな

赤文字の「薬用」が萌えます

文字が右から左に書かれていますので、戦前のモノと判断できますね。
ちなみに私は勝手に「右書きモノ」と呼んでおります。
物好きさん曰く「小汚たないズタ袋」とのことでしたが、
この時代のモノとしてはかなり素晴らしい部類に入ると思います

当時どう言う使われ方をされていたのかは不明ですが、
「特約店」の欄があるので薬局に配られたんでしょうかねェ?
とにかく見れば見るほど私を魅了させる袋です

いずれ未使用のモンココ洗粉を入手して、セットで飾りたいですね~

ちなみにヤフオクで空き缶は出品されていますが・・・ん~高い!!
特に私の場合、中身があってナンボなので

物好きさん、
この様な貴重な品を提供して頂き
ありがとうございました!!
一生付いて行きやすゼ、兄貴!!
Posted by パイル二等兵 at 12:19│Comments(12)
│趣味の部屋
この記事へのコメント
こんにちは
心配してましたよ~無線兵とはぐれましたか(笑)
中学の時の家庭科の授業の「大工セット」の入れ物に似てますね~~
まさかこの中に粉が入っていたわけではないでしょうが・・
何の入れ物なんでしょうか?女の方の持ち物には見えませんが・・・・
心配してましたよ~無線兵とはぐれましたか(笑)
中学の時の家庭科の授業の「大工セット」の入れ物に似てますね~~
まさかこの中に粉が入っていたわけではないでしょうが・・
何の入れ物なんでしょうか?女の方の持ち物には見えませんが・・・・
Posted by pada at 2011年07月02日 16:04
パソコン復活ですかぁ。
(・ω・)
今でいう、ビオレのようなものなのかなぁ。
昔、モンシェリーココってアニメありましたがあれはお菓子やさんだったしなぁ。
(・ω・)
今でいう、ビオレのようなものなのかなぁ。
昔、モンシェリーココってアニメありましたがあれはお菓子やさんだったしなぁ。
Posted by (´・ω・`) at 2011年07月02日 17:01
こんばんは、ハイエナです。
復活おめでとうございます。
若干心配していました・・・・・・。
復活おめでとうございます。
若干心配していました・・・・・・。
Posted by ハイエナ at 2011年07月03日 00:32
◎padaさん おはようございます!
ご心配お掛けしまして申し訳ございませんでした(汗)
データ復旧の為、ハードディスクが手元に無かったもので・・・
お蔭様で無事、データは復旧しました♪
女性用洗顔料の袋にしては、何やら無骨な雰囲気を感じるんですよね~
業務用と言う事で、飾りっ気がないのでしょうか?
ん~ミステリアスな逸品です・・・
ご心配お掛けしまして申し訳ございませんでした(汗)
データ復旧の為、ハードディスクが手元に無かったもので・・・
お蔭様で無事、データは復旧しました♪
女性用洗顔料の袋にしては、何やら無骨な雰囲気を感じるんですよね~
業務用と言う事で、飾りっ気がないのでしょうか?
ん~ミステリアスな逸品です・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年07月03日 09:58
◎顔文字さん おはようございます!
一応パソコン復旧しました~危うい状態ではありますが(汗)
「モンシェリーココ」も「モンココ」も同じフランスつながりですね~(笑)
一応パソコン復旧しました~危うい状態ではありますが(汗)
「モンシェリーココ」も「モンココ」も同じフランスつながりですね~(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年07月03日 10:01
◎ハイエナさん おはようございます!
どうもご心配をお掛けしました~(汗)
何やらHPを立ち上げられたようで!
後ほどジックリ拝見させて頂きます!
リンクの方もHPのURLに変更しときますので~
どうもご心配をお掛けしました~(汗)
何やらHPを立ち上げられたようで!
後ほどジックリ拝見させて頂きます!
リンクの方もHPのURLに変更しときますので~
Posted by パイル二等兵 at 2011年07月03日 10:05
PC 復活おめでとうございます。
なになに、宝塚?ほー!
オークションで高値?ふーん!
喜んで貰って幸いです。
このての物は、興味ある人が持つのが一番でしょう。
危うくペグ袋に(笑)
なになに、宝塚?ほー!
オークションで高値?ふーん!
喜んで貰って幸いです。
このての物は、興味ある人が持つのが一番でしょう。
危うくペグ袋に(笑)
Posted by 物好き
at 2011年07月04日 07:06

こんばんは
昔の大工が使った道具袋にそっくりです。
ちなみに今でも売ってはいますが、使ってる人は最近見ませんね。
あ、そういや昔、酒屋が配達の時、こういう袋に一升瓶入れてたような気もします。
いや、記憶違いかなぁ・・・
昔の大工が使った道具袋にそっくりです。
ちなみに今でも売ってはいますが、使ってる人は最近見ませんね。
あ、そういや昔、酒屋が配達の時、こういう袋に一升瓶入れてたような気もします。
いや、記憶違いかなぁ・・・
Posted by Dancinghorse at 2011年07月04日 22:46
◎物好きさん こんばんは!
この度はどうもありがとうございました!!
美肌用の洗顔料だけあって、女性を意識した広告になってますね~
ペグ袋にせず、私が責任を持って後世へ伝えていきます♪
この度はどうもありがとうございました!!
美肌用の洗顔料だけあって、女性を意識した広告になってますね~
ペグ袋にせず、私が責任を持って後世へ伝えていきます♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年07月05日 04:30
◎Dancinghorseさん こんばんは!
確かに、何かの道具袋と言うのがシックリきますね♪
酒屋の配達ですか~
もしやコレも配達用?
この中に洗粉のブリキ缶を入れて配達してたのでしょうかねェ?
確かに、何かの道具袋と言うのがシックリきますね♪
酒屋の配達ですか~
もしやコレも配達用?
この中に洗粉のブリキ缶を入れて配達してたのでしょうかねェ?
Posted by パイル二等兵 at 2011年07月05日 04:35
Dancinghorseの推理良い線行ってますよ。
エイチttp://www.mssakaya.com/order/item/?id=398
こんなのありましたね。
酒屋と薬屋両方やってる店とか
そもそも洗粉が薬局でしか販売できなかったのか?
現在の薬用歯磨きと同じく、どこでも販売可能であったのであれば酒屋でも販売。
となると、販売促進用ツールとして、歩く広告塔になる酒屋に配布した物では
エイチttp://www.mssakaya.com/order/item/?id=398
こんなのありましたね。
酒屋と薬屋両方やってる店とか
そもそも洗粉が薬局でしか販売できなかったのか?
現在の薬用歯磨きと同じく、どこでも販売可能であったのであれば酒屋でも販売。
となると、販売促進用ツールとして、歩く広告塔になる酒屋に配布した物では
Posted by 物好き
at 2011年07月08日 14:57

◎物好きさん こんにちは!
おお~っ、まさに一升瓶の配達袋ですね~!
ほぼ間違い無いのではないでしょうか!?
底板が入っているのも、足が付いているのも、
一升瓶保護の為なんでしょうね~!!
昭和初期に自転車でこの袋を提げて配達する姿が目に映ります。
当時はこう言う形での宣伝だったんですね♪
いや~「強壮丸」といい「モンココ」といい、
素晴らしい情報ありがとうございます!!
おお~っ、まさに一升瓶の配達袋ですね~!
ほぼ間違い無いのではないでしょうか!?
底板が入っているのも、足が付いているのも、
一升瓶保護の為なんでしょうね~!!
昭和初期に自転車でこの袋を提げて配達する姿が目に映ります。
当時はこう言う形での宣伝だったんですね♪
いや~「強壮丸」といい「モンココ」といい、
素晴らしい情報ありがとうございます!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年07月08日 15:22