ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月22日

第16回定例露営訓練

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今回は第16回定例露営訓練の報告ですピンクの星

ちなみに第12~15回はブログのタイトルにはしていませんが、
  第12回⇒『去る者追わず、来る者拒まず
  第13回⇒『夏の準備
  第14回⇒『夏の近況報告
  第15回⇒『ブログ用画像撮影会
で行っている野外活動が、定例露営訓練にあたります。


第16回定例露営訓練
第16回定例露営訓練
場所はいつもの直方オートキャンプ場
この日(10月下旬)はキャンプ場の対岸と更にその先の河川敷でイベントが2つ行われていたらしく、
多少ざわついた雰囲気となっておりました・・・

参加メンバーは私・パイル二等兵、助手見習い・ウインナー上等兵、新兵・しょー☆(初参加)、
そして民間人女性2人(うち1人は初参加)の総勢5名

我が副官・シェフ伍長は残念ながら仕事の都合で不参加タラ~



ハロウィン
第16回定例露営訓練
この日は10月下旬と言うことで、若者たちがハロウィングッズを持参してきました。

アラフォーの私にとってハロウィンは馴染みがなく、
正確にはいつなのか?そして何をする日なのか? ・・・さっぱり分かりませんガーン

学生時代にハマって見ていた『ビバリーヒルズ高校白書』(※青春白書に非ず)にハロウィンの回があったなァ・・・

主人公のお母さん生真面目)がお菓子をもらいに来た子供たちにレーズンを配り、
「ちぇ、レーズンかよ!」と子供たちが悪態をつくシーンが非常に印象的で、
ついついそれ以降私もレーズンを見ると心の中で「ちぇ、レーズンかよ!」とつぶやいてしまいます。

・・・別にレーズン嫌いではないんですけどね汗 と言うか、全く関係のない話でしたね汗



タイカレーの缶詰
第16回定例露営訓練
まずは腹ごしらえ!!

スーパーで見つけたタイカレーの缶詰3種です。
私は知らなかったんですが、結構話題になってるらしいですね・・・
決して流行に乗ったわけではないですよ汗 偶然買っただけです汗

ご飯は民間人女性に焚いてもらい、私は炭火で缶詰を直接温めました。 ついでにウインナーも焼きました。

カレーは「ツナとタイカレー(レッド)」、「チキンとタイカレー(イエロー)」、「ツナとタイカレー(やや辛め)」の3種。

タイで製造しているらしく、非常に本格的なタイカレーでした!! 
 ※本格的なタイカレーを食べたことありませんが、何となくそう思います汗

タイカレー好きの方にはたまらない味だと思いますキラキラ しかも100円ですしキラキラ
逆に言うとタイカレーが苦手な方にはオススメ出来ませんね・・・

3種類の中でどれが一番美味しかったか・・・・・・それは忘れました!!
何せ1ヵ月近く前の事ですのでガーン

まァ、どれも美味かった!! と、言っておきましょうテヘッ



しょー☆君のテント試し張り
第16回定例露営訓練
腹ごしらえの後は今回の訓練の目的でもある、しょー☆君のテントの試し張りです。

しょー☆君が年越し露営用にチョイスしたのはsnow peak LAGO1!!
流石はsnow peakマニアしょー☆君、私には到底手が出ないテントを惜しげもなく購入したんですねガーン

しかも山岳用ですか!? 
私の地面むき出し軍用テントとは比べ物にならない防寒防風能力があるんでしょうね・・・

と、嫉妬心満載の私を尻目にしょー☆君は淡々と設営するのでした・・・



第16回定例露営訓練
アッと言う間に設営終了キラキラ なかなかスタイリッシュキラキラ

年越し当日はこのテントの中でヌクヌクと眠りにつくんでしょうねムカッ



旧日本軍の肉飯
第16回定例露営訓練
タイカレー3皿5人で分けた為、すぐに空腹に・・・

そこでは私は旧日本軍の肉飯を作ることに致しましたピンクの星

用意する材料は肉缶(明治屋の牛肉大和煮)、米、ゴボウ、ネギ、砂糖、しょうゆ

手順は簡単キラキラ
 ①ゴボウを水で煮て、柔らかくなったらネギと肉缶の中身全てを投入。
 ②煮立ったらしょうゆと砂糖で味を調える(濃いめが良いかも)
 ③固めに炊き上げたご飯に混ぜて出来上がり


作っている最中から良い香りがして食欲をそそりますテヘッ

※本来の肉飯生の牛肉もしくは牛の水煮缶を使用するので、味付けはちゃんとしなければなりません



第16回定例露営訓練
私はメスキットパンに出来上がった肉飯を盛って食しました・・・見た目悪いですね汗
恐らく飯盒の方が雰囲気が出て美味しそうに見えるはずですテヘッ

器はどうあれ、味は最高です!!  (具材からして不味くなるわけないですが・・・)
簡単に出来てこの美味さは、虜になりそうキラキラ

しいて難点を挙げるとすると、明治屋の牛肉大和煮が高い(4~500円ことですかね?
費用を抑えるなら生の牛肉で作るのが良いでしょう。 次回はそれで試してみますニコッ



コーンスープの缶詰
第16回定例露営訓練
この日の〆は、いつもの様にコーヒーではなくコーンスープ

缶詰タイプの物で、牛乳を混ぜて温めれば完成ですニコニコ
かなり濃厚で、洋食レストランのコーンスープの味でしたキラキラ

今回の定例露営訓練は、結局のところ缶詰パーティーでしたね。


それでは今回はこのへんでニコッ



------------------------------------------------

兵士求ム!!

毎年恒例となりつつある年越し露営・・・当然ながら今年もやります!!

軍装品を身に着け、戦闘糧食を食べ、
軍用テントの中で軍用寝袋に包まって眠りにつく・・・

そんな変態チックな年越しを過ごしたい方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。 (まァ、いないでしょうが汗

コメント欄では連絡先等の個人情報がダダ漏れになってしまいますので、
ブログ右上の方にあるメッセージを送るからお願いします。

とりあえず現時点での状況を記載しておきますピンクの星

開催日:2013年12月31日~2014年1月1日
露営地:直方オートキャンプ場(無料)
参加兵士:パイル二等兵、combatfox殿、シェフ伍長、しょー☆
参加条件:寒さを乗り切る強靭な心とキャンプ道具(テント・寝袋)所持者


一応コンセプトはミリタリーですが、何一つ軍用品を持っていない方でもOKですパー
シェルターハーフテントなどの米軍露営装備をお持ちの方は大歓迎キラキラ

ご質問等ございましたら、メッセージを送るからお気軽にどうぞ。

今後詳細が決まり次第、追加してお知らせいたしますニコッ


健全な肉体と精神は、年越し露営で培われる!!



スノーピーク(snow peak) ラゴ1
スノーピーク(snow peak) ラゴ1






このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(露営)の記事画像
定例露営訓練(紅茶会)
今年最後の定例露営訓練
夏の定例露営訓練
年越し露営(2016→2017)
夏季訓練
越冬露営(2015年)
同じカテゴリー(露営)の記事
 定例露営訓練(紅茶会) (2018-04-21 20:03)
 今年最後の定例露営訓練 (2017-12-29 13:43)
 夏の定例露営訓練 (2017-11-02 23:58)
 年越し露営(2016→2017) (2017-05-14 20:16)
 夏季訓練 (2017-05-04 10:47)
 越冬露営(2015年) (2017-05-03 13:18)

Posted by パイル二等兵 at 21:53│Comments(6)露営
この記事へのコメント
訓練に余念がありませんね~w
缶詰料理も美味しそうw年越し当日も期待大ですw

さてさてスノーピークのテントとはしょー様もハイスペックがお好きなんですねwしかも山岳用ソロテントで本格的なものを・・・w
民間人の方も楽しそう出何よりです。民間人のハロウィン♪新兵さんもハロウィン♪老兵は黙してD-Dayと言ったところでしょうか(暴

あぁ~寝袋GETしなきゃww

年越し時お会いできることを楽しみにしております。シェフ伍長様・ショー様へもよろしくお伝えください。
Posted by combatfox at 2013年11月24日 21:37
◎combatfoxどの こんにちは!

返事が遅くなって、申し訳ございません(汗)

缶詰は手軽で美味しいので、今後多用しそうです。
アウトドア感と言うかサバイバル感もでますし♪

しょー☆君のテントは、我々のシェルターハーフに比べハイスペック過ぎます(汗)
そもそも比べるに値しない旧式テントですが・・・まあ、我々はそれが好きなんですけどね(笑)

留守電でメールの不具合があったとお聞きしましたが、
その後復旧しましたでしょうか?
Posted by パイル二等兵 at 2013年12月01日 13:38
メールは異常無いと思います(笑)あんまり詳しく無いので、あれですが、現在は大丈夫だと思います(笑)メールってたまに送信エラーとか出るものなのかな~(爆)
Posted by combatfox at 2013年12月01日 19:58
◎combatfoxどの こんにちは∠( ̄∧ ̄)

ではでは今まで通りPCのアドレスの方へ連絡致します!

当方へのメールはPCでもケータイでも構いませんので!
Posted by パイル二等兵 at 2013年12月06日 12:53
こんばんは

飯盒はもはやもっていませんが、肉飯、今度試してみます!
Posted by armysealsarmyseals at 2013年12月23日 21:25
◎armysealsどの こんにちは∠( ̄∧ ̄)

簡単レシピで満足のいく美味さに仕上がりますので、是非お試しを♪

ちなみに私も飯盒は持ってません(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2013年12月27日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第16回定例露営訓練
    コメント(6)