ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月03日

戦利品報告13

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

今回ご紹介致しますのは2012年4月1日~5月31日に入手した戦利品ですピンクの星
※先月報告し忘れていたので、二か月分となっております


各種カーゴパンツ
戦利品報告13
ACUパンツ
米陸軍が現在採用しているカーゴパンツです。迷彩柄の正式名称は「UCP」。
この柄は廃止の方向らしいですね・・・

マーパットパンツ
米海兵隊が現在採用しているカーゴパンツです。迷彩柄の正式名称は「MARPAT」。

デザートマーパットパンツ
米海兵隊が現在採用している砂漠用カーゴパンツです。
迷彩柄の正式名称は「DESERT MARPAT」。

ABUパンツ
米空軍が現在採用しているカーゴパンツです。迷彩柄の正式名称は「DIGITAL TIGER」かな?

ブーツバンド
ブーツインしなくても、ブーツインしているように出来るバンドです。



医療品
戦利品報告13
航空機用ファーストエイドキット
航空機に備え付けられる救急箱です。中身入り。

包帯各種
90年代以降の軍用包帯各種です。安かったので購入。



その他
戦利品報告13
ユーティリティシャツ
1960年代後半の作業服です。かなり色落ちしてますが、タダ同然の値段だったので購入。
うっすらと胸ポケットに海兵隊マークが残ってます。

中国軍リュックと水筒
中国人民解放軍のリュックです。(水筒はオマケ)
ベトナム戦争時にはベトコンや米・特殊部隊も使用したらしいですが詳細不明。
更に付け加えるなら、真贋も不明・・・

ナイロン製ダッフルバッグ
1960年代のナイロン製ダッフルバッグです。
既に一つ持っているのですが、安かったので購入。実用目的ですかね?

ローカルメイドポーチ
現地で製造されたいわゆる「ローカルメイド」のマガジンポーチでしょうか?
なかなか興味深い品ですが、詳細不明です・・・


11点での合計金額は19000円キラキラ
1ヶ月平均9500円なので、月の軍資金10000円以内に収まっていますピンクの星

近頃「戦利品報告」と「定例露営訓練」の記事ばかり・・・
そろそろ「ミリタリーグッズ紹介」をしないと、手抜きと思われてしまいますね汗




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(戦利品・軍用化・小ネタ)の記事画像
戦利品報告(2015年3・4月)
戦利品報告(2015年2月)
戦利品報告(2015年1月)
南の島からの最終便
小ネタ集05
軍用風ティッシュボックス
同じカテゴリー(戦利品・軍用化・小ネタ)の記事
 戦利品報告(2015年3・4月) (2015-05-24 15:56)
 戦利品報告(2015年2月) (2015-05-18 00:50)
 戦利品報告(2015年1月) (2015-05-17 20:30)
 南の島からの最終便 (2014-07-28 18:49)
 小ネタ集05 (2013-12-27 13:09)
 軍用風ティッシュボックス (2013-09-22 14:18)

この記事へのコメント
こんばんは、ハイエナです。

2ヶ月分の戦利品、かなりの量ですね。
カーゴパンツが4種類も並んでいると、まるでお店の写真みたいです。

「ブーツバンド」というのは初めて聞きました。
どんな時に、どの様に使う物なのでしょうか?

軍用のファーストエイドキットや圧縮包帯は興味があるものの
ほとんど持っていないので、資金に余裕があれば入手したいと
思っているのですが、他の装備と同様に後回し状態です……。

現地で製造された「ローカルメイド品」は現場の兵士ならではの
工夫がされていたりもするので、なかなか興味深いアイテムですね。
Posted by ハイエナ at 2012年06月03日 18:18
 ↑言葉で説明するのが難しいのですが、ブーツバンドというのはブーツにひっかけてそこに裾をたくし込むために使う物なんです。ただこれがどんな時に使うのかはわかりません。
 おそらく一般兵士の正装の一つなんだと思います。実際に試したことがあるんですが、正直使用しないほうが足が動かしやすいですねー!!
 ナム戦ロットでナイロン製のダッフルバックがあると走りませんでした!!コットンは持っているんですけどねー!!ローカルメイドのポーチは興味ありますねー!!これがあるからナム戦装備はやめられません!!
 それから中国軍のリュックですが、こちらは最初は緑色なんですが使っているうちに色落ちして茶色になってしまうようです、実際私も持っているのですが一部が日焼けして茶色になっています・・・・・他にはベトナムの泥に浸かって茶色になるとか言われているようです。まあナム戦の装備品を見ればわかることですが・・・・・たしかにODが茶色になってますよねー!!
Posted by イッシー at 2012年06月03日 19:56
◎ハイエナどの こんばんは!

普段カーゴパンツばかり履いているので、この度バリエーションを増やそうと
デジタル迷彩に手を出してしまいました(汗)
当然コレクション用ではなく実用です。

ブーツバンドは・・・イッシーさんの説明通りに使います。
裾にヒモの無いタイプのパンツをブーツイン風に見せかけたりも出来ますね~
近々ブログにて軽く紹介致します。

軍用ファーストエイドはあくまでコレクション用なので、
資料としての価値を見出せないと資金を投入できませんよね~(汗)
私は完全に衛生グッズマニアです(笑)

ローカルメイドのポーチは、かなり謎な品ですね・・・
自分一人では調べようがないので、
ブログにUPして皆さんからの情報を頼りにしようと思ってます(大汗)
Posted by パイル二等兵 at 2012年06月05日 00:46
◎イッシーどの こんばんは!

ブーツバンドのご説明ありがとうございます~
文章で説明するのはなかなか難しいですよね(汗)

ダッフルバッグは以前から興味があり少しずつ集めていますが、
結構奥が深いですよ(ニヤリ)
現在確認しているだけでDSA表記のものは5タイプありますので~
(未確認のタイプも恐らくあります・・・)

ベトコンリュックの色落ちはよく耳にしますね~
数年前に入手したベトナム製のものは完全に色落ちしてカーキになってます(汗)
今回入手したものは幸いにも色落ちがないので、冷暗所(?)にて保管致します!
・・・とは言え、本物かどうか不明ですが(大汗)
Posted by パイル二等兵 at 2012年06月05日 01:01
いやはや、私は軍用品から脱線して、アウトドア用の燃焼器具等に浮気していましたwちゃんと軍用物資も探してはいるのですが、何処のショップも欠品OR高価格でΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン・・・・手が出ませんでしたw昔は安値でごろごろあった、タイガーパターンやゴールドタイガーパターンのパンツも現在では高値の花・・・・アリスパック(フレーム付き)も品薄ですし価格帯も高等?LC2フレームと、初期のトロピカルタイプバック本体が欲しいのですがバッグのみでも13000前後フレームは品薄( ̄∇ ̄;)昔は5000円も出せば状態のいいものが安易に手に入ったのに・・・・シェルターハーフも状態問わず10000前後とかだし・・・しかもハーフ(肩張り分)生地のみで・・・・・ど~なのよΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン  パイル二等兵さんのように、検索上手になりたい(爆 とりあえず軍用品では、クッカー(コッヘル等)・テント・衣類・などをGETしたいと思っております。大好きなナイフ類はとりあえず一目ぼれがない限りしばらく購入予定はありませんw、私も軍装GET出来たらUPしますね~
Posted by combatfox at 2012年06月06日 21:18
◎combatfoxどの こんばんは( ̄Λ ̄)ゞ

私も民生品を大いに活用しているので、浮気と言えば浮気なのかな~
イイ言い方をすると「軍・民の融合キャンプ」でしょうかね?

ベトナム好きにとってタイガーストライプは抑えておきたい1着ですけど値段が・・・
私の場合、特殊部隊に力を注いでいないのでレプリカでもいいかな(汗)

確実に最近は80年代のモノまで値上がりして来てますね・・・
逆に2000年代のモノは供給が間に合ってきたのか、価格が安定してきてますね。

お互いアウトドア用品の軍用比率を少しずつ高めて行きましょう~♪
Posted by パイル二等兵 at 2012年06月07日 22:42
おひさしぶりです

パンツは1,2,3,4,全部仕事着として使ってますよ。
迷彩パンツ穿いてる人はたまにいますが
他の人と柄が被った事は一度もないです。
マニアック過ぎるんでしょうかね?

ABUはAirmen Battle Uniformの略だったかな?
タグにはTROUSER MAN'S UTILITY AIR FORCE
CAMOUFLAGE PATTERNって書いてありました。

次はマルチカムが欲しい!
Posted by DancinghorseDancinghorse at 2012年06月10日 08:29
◎Dancinghorseどの こんばんは!

おお~っ、全てお持ちでしたか~!!
デジタル迷彩のパンツ類はほとんど履いてる人いませんよね~
カッコ悪いから履いていないと言うわけではなく、
手に入らないor知らないから履いていないと言うのが現状でしょうか?
ミリタリーに興味が無い方でもACU(CPU)柄はカッコイイと言ってくれますし。

最新と言うか現用装備の名前はハッキリ言って疎いです・・・
未だに面倒くさいので、全て迷彩服類はBDUと呼んでます(汗)

マルチカムは最近人気みたいですね~
私もココまで着たらマルチカム、
そして海軍のNWUのカーゴパンツも欲しくなってしまいます。
は~・・・物欲が止まらない(大汗)
Posted by パイル二等兵 at 2012年06月10日 22:56
人民解放軍装備!! 懐かしいですね。

昔、サバゲをしていた時、アメリカ軍装備が揃えられなくて、
人民解放軍装備を織りまぜて使ってました。

なんか民兵スタイルでしたね!!
今も売っているのかな??
Posted by オムラムオムラム at 2012年06月11日 16:35
◎オムラムどの こんばんは∠( ̄∧ ̄)

解放軍の装備はひと昔前までタダ同然の値段でしたが、
今では在庫が尽きたのか、モノによってはそこそこ高値になってます(汗)

画像のリュックもかつて中田商店で1200円で売られていた品…
それを倍のお金を支払って入手する悲しい現実があります(泣)
Posted by パイル二等兵 at 2012年06月12日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戦利品報告13
    コメント(10)