ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月04日

戦利品報告11

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

収集家の心得として、
「自分の買える範囲内で無理せず買う。
決して自分の生活を乱してまで散財してはいけない。」

みたいなことが言われますが・・・

そんなことを守ってる収集家なんているんですかね?

私の場合、1日3食を2食に減らしてでも収集に投資します。
むしろそれくらいの情熱がないと、コレクションって増えないんじゃないですかね?
「食欲と引き換えに物欲を満たす、
それが真の収集家なり!!」


・・・・・・と、まずは自分の収集癖を肯定する言い訳から始まりましたが、
今回ご紹介致しますのは2012年2月1日~29日に入手した戦利品ですピンクの星


2012年2月1日~29日の戦利品
戦利品報告11
ブランケット(医療用)
医療マークの入ったブランケット、つまり毛布です。病院で使用されるものなのでしょうか?
製造年は不明ですが、1950~70年代のものと思います。

ブランケット
USマークの入った一般的なブランケットです。製造年は1972年。

M183デモリションバッグ
プラスチック爆弾のブロックを入れる使い捨てのバッグです。インナーの小袋が1つ付いています。

ナイロン製デモリションバッグ
何かしらの爆発物を入れるバッグです。

M1944コンバットフィールドパック
一般的に出回っているM1945コンバットフィールドパックの前身にあたります。製造年は1945年。

M1967H型サスペンダー
既に持っているのに、安さにつられて購入・・・

M1967マガジンポーチ(20連)
既に持っているのに、安さにつられて購入・・・

3連グレネードポーチ
既に持っているのに、安さにつられて購入・・・と言いたい所ですが、
なかなかお目にかかれない1950年代のものです。

パラコード(黒点入り・6m)
沢山あっても困らない万能選手。黒点の入ったベトナム戦争時のタイプです。

メストレー
米軍基地の食堂で使われる食器です。レーションの試食レポート用に購入。

バーハンドルカップ
1940年代の水筒と水筒カバーがあったので、それにセットさせようと思い購入。
製造年は1945年。状態がかなり悪いので、半日掛けて磨く予定です。
※綺麗な方はオマケで頂きましたテヘッ


11点での合計金額は14440円キラキラ

・・・実はここに列挙したモノ以外にも1万円ほど収集に投資してます汗
軍用品ではないので載せてませんが、私的にはミリタリーテイストなアイテムです。
なので本当の合計金額は23340円ですガーン

嗚呼、生活が苦しい・・・・・・




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(戦利品・軍用化・小ネタ)の記事画像
戦利品報告(2015年3・4月)
戦利品報告(2015年2月)
戦利品報告(2015年1月)
南の島からの最終便
小ネタ集05
軍用風ティッシュボックス
同じカテゴリー(戦利品・軍用化・小ネタ)の記事
 戦利品報告(2015年3・4月) (2015-05-24 15:56)
 戦利品報告(2015年2月) (2015-05-18 00:50)
 戦利品報告(2015年1月) (2015-05-17 20:30)
 南の島からの最終便 (2014-07-28 18:49)
 小ネタ集05 (2013-12-27 13:09)
 軍用風ティッシュボックス (2013-09-22 14:18)

この記事へのコメント
いや~冒頭、起こられてるかと思っちゃいました(爆 私も食事を減らしたり、不要になった物を売却したり、ぶつぶつ交換だったりw多少無理してでも収集しますwどうしても無理そうだったら、裏技で取り置きしてもらいますwそのためにもショップの方とお友達になるように心がけていますwキャンティーンも現在セットが売り切れ中なので確認シタイノデスガ、土日休みw明日にでも確認したいですw最悪はカップだけ先に買おうかと思います。ワイヤーハンドルが品薄傾向だからwあるうちにワイヤーハンドルを買っておこうと思って(* ̄∇ ̄*)しかし・・・教習用クレイモアキットに変るかもw物欲がつきません!
Posted by combatfox at 2012年03月04日 19:06
こんばんは!!

欲しい物は手に入れる!!!

男のロマンでしょうか、分かりますよ(^_^)v

でもミリタリー品は沖縄の方が安いのでしょうか???

オークションの方が良いのかな???
Posted by kazxpp at 2012年03月04日 19:18
 お久です!!「食欲と引き換えに物欲を満たす」この言葉同感です!!私も食費を装備品の購入に回すなんてしょっちゅうですからねー!!食い物は食ったら終わりですけど装備品はそうじゃありませんから!!とは言いつつ最近はパッと購入できる物がなくなっております・・・・そのためブログの更新もありません・・・・・・
Posted by イッシー at 2012年03月04日 21:20
パイル二等兵さん

「私の知る限り、守っている人は一人もいません!」

素晴らしい心構えで収集に取り組まれていらっしゃると思います。(笑)

また、イッシー様の「食ったら終わり・・」全く同感です。

程度の良いブランケットは少なくなってしまいましたので、
良い買い物をされましたネ!(^_-)-☆
Posted by cammies at 2012年03月05日 08:58
毎月の事だと結構な投資額ですね~。


一食抜く気持ちわかります。


でも、このペースでのコレクションだと置き場に困りません?
Posted by くろボス at 2012年03月05日 20:53
こんばんは~

ワタシ、平日は1日2食ですが・・・・それは・・・・・・買いすぎだから~(笑
ま~それは真実かどうかは家庭内極秘事項!ですけど・・・・・(^^

ま~ね~・・ワタシの場合は「JT」さんに日々、410円支払っているので・・・12000/月・・・(_ _。)・・・

タバコ、辞めれば・・・・・なんて聞きたくない言葉ですが、・・・・考えてしまいます~

・・・・・話がそれましたが(爆

10番の「メストレー」っていうんですか?

コレ!い~ですね♪~


今度、是非!!!見せてください・・・できれば入手先とお値段なども・・(^^)
Posted by フウチャンポーフウチャンポー at 2012年03月06日 00:39
◎combatfoxどの こんばんは!

私を含め収集癖のある人は必ずと言っていいほど
何かを犠牲にしてますよね。
むしろ困難にぶつかるからこそ収集に燃えると言うか、
入手した時の喜びもひとしおと言うか・・・
まァ収集癖は一生治りませんね(笑)

私も取り置きして貰えるショップがあるのですが、
それだけお金を注ぎ込んでる証ですかね?

キャンティーンセット入手できるとイイですね〜
それにしても何故最近ワイヤーハンドルが品薄なんでしょうね?
一年くらい前まではゴロゴロあったような気がするのですが・・・

教習用クレイモアキット!? 結構お高いのでは!?
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月06日 02:11
◎kazxppどの こんばんは!

基本的に米軍モノは沖縄が安いですね〜

ミリタリーショップでも本土より沖縄の方が品揃えが多く、
値段もあまり付加価値を付けないので安いです。

オークションも同様で、沖縄から出品されているモノは安いです。

総じて言うと、沖縄から出品されているオークションが狙い目ですね♪
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月06日 02:19
◎イッシーどの おはようございます!

肉体的満足よりも精神的満足を優先させてこその収集家ですよね!

ブログ更新の為にも食費を削って、大物を入手しちゃって下さい(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月06日 07:02
◎cammiesどの おはようございます!

なんだかんだで共感して頂ける方が多く、安心しております(笑)

ブランケットはいつか入手しなくては・・・と思っていたのですが、
イメージ的に肌触りが悪そうなので、後回しにしてました。
しかし実際手にしてみると、意外と普通な肌触りでしたね〜
両方ともマークが綺麗に残っているので、概ね満足しております。
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月06日 07:09
◎くろボスどの おはようございます!

正直なところ金銭的な問題と同じくらい置き場の問題に悩んでます(泣)

特にキャンプで使う様な大型アイテムは置き場が無いので
当分の間手を出せません・・・

その代わり小物ばかりに手を出して、
結局場所をとってしまうんですよねェ
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月06日 10:34
◎フウチャンポーどの こんにちは!

JTへの上納金が、私の目安としての軍資金と同じですね〜(笑)

メストレーはステンレスなので、実際手に取ってみるとかなり重かったです(汗)

米軍モノの入手に関してのみは自信がありますので、
お会いした際には余すことなく情報を提供致します♪
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月06日 12:52
こんばんは、ハイエナです。

非正規軍は予算が少ないので、高額な装備を入手する時は
余った資金などを少しずつ貯金してから購入しています。

教習用クレイモアキットは私も喉から手が出るほど
欲しいのですが、確か新品のモデルガン2挺分ぐらいの
値段が相場なので、私には入手不能です・・・・・・。
Posted by ハイエナ at 2012年03月10日 18:45
◎ハイエナどの おはようございます!

非正規・正規共に軍事予算は少ないようで・・・(汗)
まァ苦労して貯めたお金で入手したモノほど、愛着が沸きますけどね♪

クレイモアキットは以前相場の半値で購入出来る機会がありましたが、
それでもソコソコの価格だったので諦めました(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月12日 10:27
メストレー!! 最近本当に見なくなりましたね。

私も買っとけばよかった・・・
Posted by オムラム at 2012年03月17日 19:39
◎オムラムどの こんにちは!

メストレーはなかなかの人気で、
安値で入荷した際は早い段階で売切れてしまいますねェ
在庫があっても、異常に高かったり・・・

私の感覚としては1000円台前半で売ってれば買いですね!
沖縄ではまだまだ入手可能のようです。
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月18日 12:17
出た〜!メストレー。と思ったら扱い小さいですね。。。
仕切のデザインがかっこいいんですよね。これいつも行く店に9ドル位で束になってあるんですけど、程度や年代で選ぶかメーカーや質感をカップに合わせるかで迷いまくっていつも買わずに帰って来ちゃうんです(笑
でも一番の理由はおっしゃる通り重いことでしょうか。落としただけで流しが凹むだろ?みたいな。
実は以前茶色いメラミン製米軍食堂マグカップを買ったのですが、それ用のメストレーもあるはずなのにそれが中々見つからない。しかも調べたらスープカップまであったらしくてそっちはほぼ入手不能。
えらく中途半端なことに手を出してしまった・・・とすっかりカップ片手に固まってます。
Posted by Hanley at 2012年03月18日 19:57
ブランケットはUSマークのものは良く見かけますが、医療の象徴マークは始めてみた気がしますね。といいましても、ブランケット自体あまり見なくなりましたので結構な高値で取引されていますね。
Posted by 高桑三等兵 at 2012年03月18日 20:19
◎Hanleyどの こんばんは!

とりあえず「買った」と言う程度の記事なので扱い小さめです(汗)
いずれ改めてと言うか、レーション試食の際にちゃんとご紹介しようかと。
(処理しなくてはいけないレーションがあと4食分眠ってます・・・)

流石は本場!!9ドルで束になってるとは!!
円高の現在なら更にお買い得価格ですね~♪

日本ではあまり選り好みできないので、とりあえず適正価格かどうか
と言うのが購入の判断基準になっちゃいますねェ

重さは・・・想像を超えてました(汗)
戦地で持ち歩く品じゃないので兵士達はいいかもしれませんが、
アウトドアで外に持ち出そうとしてる私にとっては結構マイナスです(泣)
・・・と言いつつニヤケながら外で使うんですけどね(笑)

メラミン製の食器類は日本でもレアですね~
一個一個地道に集めていかなくてはいけないので、入手は後回しにしてます。
一つ手に入れるとコンプリート熱が溢れ出しそうなので(笑)
ステンレス製の食器や調理器具が揃ったら、本格的に手を出すだろうなァ・・・
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月18日 22:46
◎高桑三等兵どの こんばんは!

医療マークのタイプは今のところ1950年代のタグしか見たことないので、
その一時期だけしか作られていなかったのかもしれません。
(ミッチェルパターンのシェルターハーフのように)

医療マークに萌える私にとっては、最高のブランケットです♪

肌触りも悪くなく普段から使える品なので、
高桑三等兵どのも是非入手してみて下さい!
根気よく探せば、まだまだ安いものも見つかりますよ~
Posted by パイル二等兵 at 2012年03月18日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戦利品報告11
    コメント(20)