2011年05月25日
戦利品報告07
こんばんは、パイル二等兵です
2011年5月31日までに入手した戦利品の報告を致します
(5月はまだ終わっていませんが、当分購入予定は無いので・・・)

①M1941ハーバーサック(ナイロン製)……3000円
海兵隊用の小型リュックです。一般的なコットン製ではなくナイロン製。
一部にカーキ色のパーツが使われているレアなタイプ。 ※レアですが付加価値は別に無いです
いずれ詳しくご紹介致します。
②医療用品……3600円
1943年製の英軍ガスマスクバッグに入った1950年代の米軍医療用品です。
色々と興味深い品々・・・いずれ詳しくご紹介致します。
③航空機クルー用ファーストエイド……1500円
詳細不明の救急箱です。中身は米軍支給品なので、民間用ではないですね。
色々と興味深い品々・・・いずれ詳しくご紹介致します。
④海水蒸留キット……1500円
以前『緊急時の水分確保』で紹介した物と同じです。ただしコチラは1962年製。
安かったので、②を買うついでに購入・・・いずれ開けるかも。
⑤M1945コンバットフィールド&カーゴパック
朝鮮戦争で使用された背嚢です。 ※単体でリュックとしては使用できません
米軍装備ですが、コチラは韓国軍で使用された物。
ただしハングル文字ではなく、漢字で名前や部隊名が書かれています。(珍しいかも・・・)
ビッキー池田さんより入手。韓国軍供与品と言うことで、かなり値引きして頂きました
いずれ詳しくご紹介致します。
それでは今回はこのへんで

2011年5月31日までに入手した戦利品の報告を致します

(5月はまだ終わっていませんが、当分購入予定は無いので・・・)
①M1941ハーバーサック(ナイロン製)……3000円
海兵隊用の小型リュックです。一般的なコットン製ではなくナイロン製。
一部にカーキ色のパーツが使われているレアなタイプ。 ※レアですが付加価値は別に無いです
いずれ詳しくご紹介致します。
②医療用品……3600円
1943年製の英軍ガスマスクバッグに入った1950年代の米軍医療用品です。
色々と興味深い品々・・・いずれ詳しくご紹介致します。
③航空機クルー用ファーストエイド……1500円
詳細不明の救急箱です。中身は米軍支給品なので、民間用ではないですね。
色々と興味深い品々・・・いずれ詳しくご紹介致します。
④海水蒸留キット……1500円
以前『緊急時の水分確保』で紹介した物と同じです。ただしコチラは1962年製。
安かったので、②を買うついでに購入・・・いずれ開けるかも。
⑤M1945コンバットフィールド&カーゴパック
朝鮮戦争で使用された背嚢です。 ※単体でリュックとしては使用できません
米軍装備ですが、コチラは韓国軍で使用された物。
ただしハングル文字ではなく、漢字で名前や部隊名が書かれています。(珍しいかも・・・)
ビッキー池田さんより入手。韓国軍供与品と言うことで、かなり値引きして頂きました

いずれ詳しくご紹介致します。
それでは今回はこのへんで

Posted by パイル二等兵 at 17:05│Comments(10)
│戦利品・軍用化・小ネタ
この記事へのコメント
いや~どれも、結構入手困難なものではないですか?私は非常に狭い範囲の物しか知らないのですが、何処の国の物でも、軍用実物で実際に使用されたものは結構レアかもしれませんwだって、使用した兵士がどうなったかわかんないしw・・・・転売できたこと自体、軍の機密漏えい?ッてこともあるしw現行品ではなくとも当事の部隊の運用や技術、戦術などを推測する資料になりかねませんからね~まぁ我々コレクターはそこがタマラナクよいところなのですがw確かアービンバックも米軍が南ベトナムレンジャー向けに現地部隊の使用していたリュックを参考に作ったらしいですが、実際は米軍自体の特殊部隊も愛用者が多かったらしいです。どういう経緯で運用(製作)されたかとか、結構きにしますよねw中には悲観な運命をたどった装備たちもいたことでしょう。我々は軍用のいろんなエピソードを秘めた装備品の平和的有効活用で生かしていきましょうw私も収集を再会したいのですが、農業で独立仕立てで忙しくお金もギリギリで恥ずかしい話、収集はしばらく出来ず、手持ちの装備たちにはかなりハードに実戦投入でがんばってもらうしかありませんwまぁ酷使するよう設計されてると思うのでw大事に酷使いたしますw
Posted by combatfox at 2011年05月25日 22:42
どれも貴重な装備ですね〜!朝鮮戦争の装備なんて今出てこないような気がします!レア物ゲットおめでとうございます!
Posted by イッシー at 2011年05月25日 23:04
◎combatfoxさん こんにちは!
今回のバッグ類はここ数年探していた物だったのですが、
何故か一気に揃っちゃいました♪
当然大金を積めば簡単に入手できるでしょうが、如何せん貧乏人なので・・・
確かに転売品は払い下げ品と違って、秘密漏洩に繋がる可能性ありますね。
払い下げ品なら塗り潰すべき所を、転売品はそのままですから・・・
しかしコレクターの資料としては最高なんですよね~(笑)
軍用品の平和利用は私の永遠のモットーであります!!
軍用に国家が開発した素晴らしい品を、一般生活でいかに活用させるか?
それが軍用品実用家(こんな言葉ありませんが)の日々の課題ですね!
私も金銭的な面で考えると、かなり破綻をきたしつつあるのですが(汗)
まァコレクターの世界には、「買わずに後悔するより、買って後悔しろ」
と言う言葉がありますからね~
私はその言葉を実践しているのであります(笑)
今回のバッグ類はここ数年探していた物だったのですが、
何故か一気に揃っちゃいました♪
当然大金を積めば簡単に入手できるでしょうが、如何せん貧乏人なので・・・
確かに転売品は払い下げ品と違って、秘密漏洩に繋がる可能性ありますね。
払い下げ品なら塗り潰すべき所を、転売品はそのままですから・・・
しかしコレクターの資料としては最高なんですよね~(笑)
軍用品の平和利用は私の永遠のモットーであります!!
軍用に国家が開発した素晴らしい品を、一般生活でいかに活用させるか?
それが軍用品実用家(こんな言葉ありませんが)の日々の課題ですね!
私も金銭的な面で考えると、かなり破綻をきたしつつあるのですが(汗)
まァコレクターの世界には、「買わずに後悔するより、買って後悔しろ」
と言う言葉がありますからね~
私はその言葉を実践しているのであります(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年05月26日 14:04
◎イッシーさん こんにちは!
いや~ホント朝鮮戦争アイテム、特にM1944・M1945コンバットパックは
見かけなくなっちゃいましたね~ (カーゴパックは大量にありますが・・・)
昔のミりタリー雑誌の広告には、異常に安く掲載されてるんですけどね。
今後も「背嚢」と「医療」の二本柱でレア物を探し続けます♪
いや~ホント朝鮮戦争アイテム、特にM1944・M1945コンバットパックは
見かけなくなっちゃいましたね~ (カーゴパックは大量にありますが・・・)
昔のミりタリー雑誌の広告には、異常に安く掲載されてるんですけどね。
今後も「背嚢」と「医療」の二本柱でレア物を探し続けます♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年05月26日 14:10
再びこんばんは、ハイエナです。
どれもレアな装備ですね。
特に⑤のM1945コンバットバックは
売っているのを見たことが無いです。
②や③のエイドキットの中身も気になります。
どれもレアな装備ですね。
特に⑤のM1945コンバットバックは
売っているのを見たことが無いです。
②や③のエイドキットの中身も気になります。
Posted by ハイエナ at 2011年05月26日 21:42
◎ハイエナさん こんにちは!
M1945は人気が高いわけではありませんが、レア度は高くなって来てますね~
これで朝鮮戦争を題材とした映画でも流行ったりしたら高騰必至!!
②も③も今まで見たこと無い様な品々が収納されています。
早くご紹介したいのですが大ネタになるので、時間と労力のある時でないと・・・
M1945は人気が高いわけではありませんが、レア度は高くなって来てますね~
これで朝鮮戦争を題材とした映画でも流行ったりしたら高騰必至!!
②も③も今まで見たこと無い様な品々が収納されています。
早くご紹介したいのですが大ネタになるので、時間と労力のある時でないと・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年05月28日 14:24
こんちはー♪
こちらの鹿児島のブロガーさんが(エイチttp://ctu.naturum.ne.jp/e1187133.html)が今週末に、北九州でキャンプ場を探されております。
良いキャンプ場があったらご紹介お願いします。
こちらの鹿児島のブロガーさんが(エイチttp://ctu.naturum.ne.jp/e1187133.html)が今週末に、北九州でキャンプ場を探されております。
良いキャンプ場があったらご紹介お願いします。
Posted by 物好き
at 2011年06月06日 14:11

◎物好きさん こんばんは!
私がいつも利用している所は、
風情の無いキャンプ場なのでオススメできません(汗)
あまり詳しくは無いのですが、
有名所では「平尾台(自然の郷)キャンプ場」です。
一番のオススメですが、人気スポットなので予約が取れるかどうか・・・
現在私が行ってみたいと思っているのが、「菖蒲谷キャンプ場」です。
無料でしかも雰囲気も良さそうです。
お気に入り登録させて頂いているブログ「焚き火とキャンプと…」
に詳細が・・・と思いきや登録し忘れてました(汗)
後ほど登録致しますので、ご覧になって下さい♪
私がいつも利用している所は、
風情の無いキャンプ場なのでオススメできません(汗)
あまり詳しくは無いのですが、
有名所では「平尾台(自然の郷)キャンプ場」です。
一番のオススメですが、人気スポットなので予約が取れるかどうか・・・
現在私が行ってみたいと思っているのが、「菖蒲谷キャンプ場」です。
無料でしかも雰囲気も良さそうです。
お気に入り登録させて頂いているブログ「焚き火とキャンプと…」
に詳細が・・・と思いきや登録し忘れてました(汗)
後ほど登録致しますので、ご覧になって下さい♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年06月08日 01:24
パイル二等兵殿ありがとうございまーす!
例の物、そろそろですよ!
例の物、そろそろですよ!
Posted by 物好き
at 2011年06月08日 06:48

◎物好きさん おはようございます!
いえいえ、大したお力添えになりませんで・・・恐縮です(汗)
例の物、今日あたりですかね? 楽しみです♪
いえいえ、大したお力添えになりませんで・・・恐縮です(汗)
例の物、今日あたりですかね? 楽しみです♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年06月08日 09:02