2010年10月01日
戦利品報告04
初回投稿:2010年10月1日
更新日時:2013年8月31日
更新内容:所々微妙に編集
こんばんは、パイル二等兵です
今回は先月(2010年9月1日~9月30日)に入手した、
アウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズを紹介したいと思います

①ナイロンダッフルバッグ・・・3800円
先月に引き続き、ダッフルバッグの購入です
ただしコチラはコレクション用。
一般的なタイプと違い薄手のナイロン製で、リュックタイプではなく旧式のワンショルダータイプ。
製造年は1966年頃、ナイロン製にも関わらず「COTTON DUCK」との記載・・・
従来の製造ラインで、試験的にナイロンを使って作られたんですかね~? そこそこレアかな・・・?
このタイプとは別に、ナム戦ロットの厚手ナイロンでリュックタイプがありますが
そちらは結構レアだと思います・・・もちろん持ってませんが
②海兵隊の小旗(旗は13×15.5cm)・・・700円(2本)
Americaさんの星条旗、物好き同好会準会員さんのZ旗に続き
私・パイル二等兵は海兵隊旗です
大きい物は見つからず、小旗で妥協
ポンチョテントに掲げるには丁度いいかな?
③パラコード>(9m)・・・オマケ
④謎のメスキット・・・3000円
一体何者なのか分からないまま、一目惚れして購入・・・詳細は次回にて
それでは今回はこのへんで
【市販の米軍式ダッフルバッグ】

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル
【市販のパラコードです】

ノーブランド ミルスペック 米軍規格仕様 パラコード

ノーブランド ネオンオレンジ パラコード コマーシャルタイプ
更新日時:2013年8月31日
更新内容:所々微妙に編集
こんばんは、パイル二等兵です

今回は先月(2010年9月1日~9月30日)に入手した、
アウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズを紹介したいと思います


①ナイロンダッフルバッグ・・・3800円
先月に引き続き、ダッフルバッグの購入です

一般的なタイプと違い薄手のナイロン製で、リュックタイプではなく旧式のワンショルダータイプ。
製造年は1966年頃、ナイロン製にも関わらず「COTTON DUCK」との記載・・・
従来の製造ラインで、試験的にナイロンを使って作られたんですかね~? そこそこレアかな・・・?
このタイプとは別に、ナム戦ロットの厚手ナイロンでリュックタイプがありますが
そちらは結構レアだと思います・・・もちろん持ってませんが

②海兵隊の小旗(旗は13×15.5cm)・・・700円(2本)
Americaさんの星条旗、物好き同好会準会員さんのZ旗に続き
私・パイル二等兵は海兵隊旗です

大きい物は見つからず、小旗で妥協

③パラコード>(9m)・・・オマケ
④謎のメスキット・・・3000円
一体何者なのか分からないまま、一目惚れして購入・・・詳細は次回にて

それでは今回はこのへんで

【市販の米軍式ダッフルバッグ】

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル
【市販のパラコードです】

ノーブランド ミルスペック 米軍規格仕様 パラコード

ノーブランド ネオンオレンジ パラコード コマーシャルタイプ
Posted by パイル二等兵 at 16:30│Comments(8)
│戦利品・軍用化・小ネタ
この記事へのコメント
海兵隊旗小さくてもかっこええですな~
Mess Kit って、飯キットですか?
Mess Kit って、飯キットですか?
Posted by 物好き同好会準会員
at 2010年10月01日 16:59

◎ 物好き同好会準会員さん こんばんは!
結果論ですが、小さいサイズでよかったな~と思ってます。
邪魔にならないし、洗濯も楽そうなので♪
「Mess Kit」=「飯キット」、素晴らしい訳ですね~
「Mess」は「食事」のことなので、意味的にも合ってます(笑)
結果論ですが、小さいサイズでよかったな~と思ってます。
邪魔にならないし、洗濯も楽そうなので♪
「Mess Kit」=「飯キット」、素晴らしい訳ですね~
「Mess」は「食事」のことなので、意味的にも合ってます(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月01日 17:47
このメスキットはいいですね!!
次回のレポ楽しみです。
次回のレポ楽しみです。
Posted by オムラム
at 2010年10月01日 19:46

フフフ。。。流石です!やりますね(笑)
ww1の海軍固形燃料メスキットじゃないですか!
レアですね。。。説明書にスープ、コーヒー、ビーンズの順で
展開図がありませんか?
まさにいまでいうストームクッカーですね(笑)
はい。。。持ってました(爆)
ww1の海軍固形燃料メスキットじゃないですか!
レアですね。。。説明書にスープ、コーヒー、ビーンズの順で
展開図がありませんか?
まさにいまでいうストームクッカーですね(笑)
はい。。。持ってました(爆)
Posted by kabu at 2010年10月01日 21:46
◎オムラムさん こんばんは!
このメスキットは、何がなんだか分からないまま一目惚れしてしまいました(笑)
ただ今詳細レポート製作中でありますので、しばしお待ちを・・・
このメスキットは、何がなんだか分からないまま一目惚れしてしまいました(笑)
ただ今詳細レポート製作中でありますので、しばしお待ちを・・・
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月01日 22:01
◎kabuさん こんばんは!
説明書、おっしゃる通りの展開図があります!!
全く知識が無いまま入手したので
次回にて情報を求めようと思っていたのですが、ご存知でしたか!?
・・・流石です、参りました(泣)
やはりWWⅠモノなんですね~
先程までメスキットの正体を知らない状態で、レポートを書いていましたので
kabuさんのコメントは見ていないこととします(汗)
説明書、おっしゃる通りの展開図があります!!
全く知識が無いまま入手したので
次回にて情報を求めようと思っていたのですが、ご存知でしたか!?
・・・流石です、参りました(泣)
やはりWWⅠモノなんですね~
先程までメスキットの正体を知らない状態で、レポートを書いていましたので
kabuさんのコメントは見ていないこととします(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月01日 22:23
こんにちは!初めてコメントさせて頂きます。
こちらのダッフルバッグのスタンプが凄いですね。ナム戦時のナイロン製ダッフルバッグは何個か見ましたし、自分も1個持っていますが、素材は「NYRON DUCK」と書かれていました。「COTTON DUCK」表記のものは珍しいかもしれませんね!
おそらく同じ業者がコットン製もナイロン製も作っていたと思うので、スタンプを押し間違えたのかもしれません。いずれにしても珍しいものに感じます。
こちらのダッフルバッグのスタンプが凄いですね。ナム戦時のナイロン製ダッフルバッグは何個か見ましたし、自分も1個持っていますが、素材は「NYRON DUCK」と書かれていました。「COTTON DUCK」表記のものは珍しいかもしれませんね!
おそらく同じ業者がコットン製もナイロン製も作っていたと思うので、スタンプを押し間違えたのかもしれません。いずれにしても珍しいものに感じます。
Posted by ビッキー池田 at 2010年10月07日 13:04
◎ビッキー池田さん こんにちは!
一般的なナイロンダッフルには「NYRON DUCK」と書かれているんですね~
この時代は「COTTON DUCK」のスタンプを使い回しているんだと思ってました(汗)
初入手のものが、珍しいミスプリント(?)なのはちょっと嬉しいです♪
一般的なナイロンダッフルには「NYRON DUCK」と書かれているんですね~
この時代は「COTTON DUCK」のスタンプを使い回しているんだと思ってました(汗)
初入手のものが、珍しいミスプリント(?)なのはちょっと嬉しいです♪
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月07日 14:44