2010年06月02日
コットン・ダッフルバッグ
初回投稿:2010年6月2日
更新日時:2018年2月6日
更新内容:所々微妙に編集
こんにちは、パイル二等兵です
今回紹介いたしますアウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズは、
男の一人旅に欠かせないアイテム・・・・・・ダッフルバッグ!!です
ダッフルバッグ(コットン製・1ショルダー)

1ショルダータイプのダッフルバッグです。
サイズは使用時で約75×30×30cm、材質はOD色の厚手コットン、製造年は1964年頃。
ご覧の通り、単なる筒状の袋です。兵士の旅行カバン見たいなものですね。
このバッグを持って戦地へ向かう兵士の姿を、写真や映像で見ることが出来ます。
ワイルドな男の臭いがプンプンしてくる素敵なバッグです
かなり前に実用品として購入したのですが、
届いた品を見るとナム戦モノの美品だった為、コレクション行きになりました。
(一応嬉しい誤算と言うのでしょうか?)

表側には手持ち用の取っ手、肩掛け用のショルダーストラップ、
そして鍵を収納するポケットが付いています。 USマークがいいですねェ
【2013年6月31日追記】
1950年代・1960年代はポケットのあるタイプと無いタイプが混在していますが、
概ね無いタイプの方が古いようです。

中はいたってシンプル、内蓋以外何もありません。
内側の上部にコントラクトナンバーと呼ばれる契約番号が書かれています。
コントラクトナンバーを見ることで、名称や製造年、製造会社などの情報を得る事が出来ます。
このバッグの場合「DSA-1」が製造年を表しており、1964年頃の製造品だと推測されます。
※コントラクトナンバーについては、いずれ説明致します

蓋を閉める構造は難しく無いのですが、言葉で説明するのは難しいです。
簡単に言うと、上部四箇所を折りたたみ、フックを掛ける・・・です
フックを掛けた所に南京錠でロックすれば蓋は開きません。
収納力については、実際に使用したことが無いので具体的な話は出来ないのですが
とりあえずいっぱい入ります・・・ (紹介しといてスミマセン
)
・・・という事でダッフルバッグいかがだったでしょうか?
このバッグにテント・寝袋・バーナー・ランタン・・・そしてウイスキーを詰め込んで、
一人さすらいの旅に出る・・・そんな漢になりたいものです! (私は当分無理ですが
)
それでは今回はこのへんで
オマケ
【2013年6月30日編集】
ダッフルバッグには今回紹介したタイプのほか、様々なバリエーションがあります。
WW2・・・カーキ色、コットン製、USマーク、1ショルダー
WW2(海軍)・・・・カーキ色、コットン製、USNマーク、1ショルダー
朝鮮戦争~ベトナム戦争・・・OD色、コットン製、USマーク、1ショルダー
朝鮮戦争(海軍)・・・白色、コットン製、USNマーク、1ショルダー(白)
朝鮮戦争(海兵隊)・・・OD色、コットン製、USMCマーク、1ショルダー
朝鮮戦争(空軍)・・・白色、コットン製、USマーク、1ショルダー(OD)
1960年前後(空軍)・・・青色、コットン製、USマーク(白)、1ショルダー
1960年前後(海軍)・・・青色、コットン製、USマーク(黒)、1ショルダー
1970年前後・・・OD色、薄手ナイロン製、USマーク、1ショルダー
1970年初頭・・・OD色、厚手(特殊)ナイロン製、USマーク、1ショルダー ※未確認(私の見間違いかも
)
1970年代・・・OD色、コットン製、USマーク、2ショルダー
1970年代以降・・・OD色、厚手ナイロン製、USマーク、2ショルダー
2000年以降・・・フォレッジグリーン、厚手ナイロン製、USマーク、2ショルダー
実用的なのはベトナム戦争後のタイプですね。
入手しやすく、価格も手頃・・・何よりリュックになるところが便利です。
しかし雰囲気が良いのは、やはりナム戦タイプですね。
車に放り込むのなら、リュックタイプじゃなくてもイイですし・・・個人的にはオススメです
【今回紹介したアイテムのおおよその価格】 ※2010年6月現在の安値を表示しています
●コットン・ダッフルバッグ・・・2000円~4000円くらい
【市販の米軍式ダッフルバッグ】

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル
更新日時:2018年2月6日
更新内容:所々微妙に編集
こんにちは、パイル二等兵です

今回紹介いたしますアウトドアで使用出来そうなミリタリーグッズは、
男の一人旅に欠かせないアイテム・・・・・・ダッフルバッグ!!です

ダッフルバッグ(コットン製・1ショルダー)

1ショルダータイプのダッフルバッグです。
サイズは使用時で約75×30×30cm、材質はOD色の厚手コットン、製造年は1964年頃。
ご覧の通り、単なる筒状の袋です。兵士の旅行カバン見たいなものですね。
このバッグを持って戦地へ向かう兵士の姿を、写真や映像で見ることが出来ます。
ワイルドな男の臭いがプンプンしてくる素敵なバッグです

かなり前に実用品として購入したのですが、
届いた品を見るとナム戦モノの美品だった為、コレクション行きになりました。
(一応嬉しい誤算と言うのでしょうか?)

表側には手持ち用の取っ手、肩掛け用のショルダーストラップ、
そして鍵を収納するポケットが付いています。 USマークがいいですねェ

【2013年6月31日追記】
1950年代・1960年代はポケットのあるタイプと無いタイプが混在していますが、
概ね無いタイプの方が古いようです。

中はいたってシンプル、内蓋以外何もありません。
内側の上部にコントラクトナンバーと呼ばれる契約番号が書かれています。
コントラクトナンバーを見ることで、名称や製造年、製造会社などの情報を得る事が出来ます。
このバッグの場合「DSA-1」が製造年を表しており、1964年頃の製造品だと推測されます。
※コントラクトナンバーについては、いずれ説明致します
蓋を閉める構造は難しく無いのですが、言葉で説明するのは難しいです。
簡単に言うと、上部四箇所を折りたたみ、フックを掛ける・・・です

フックを掛けた所に南京錠でロックすれば蓋は開きません。
収納力については、実際に使用したことが無いので具体的な話は出来ないのですが
とりあえずいっぱい入ります・・・ (紹介しといてスミマセン

・・・という事でダッフルバッグいかがだったでしょうか?
このバッグにテント・寝袋・バーナー・ランタン・・・そしてウイスキーを詰め込んで、
一人さすらいの旅に出る・・・そんな漢になりたいものです! (私は当分無理ですが

それでは今回はこのへんで



ダッフルバッグには今回紹介したタイプのほか、様々なバリエーションがあります。
WW2・・・カーキ色、コットン製、USマーク、1ショルダー
WW2(海軍)・・・・カーキ色、コットン製、USNマーク、1ショルダー
朝鮮戦争~ベトナム戦争・・・OD色、コットン製、USマーク、1ショルダー
朝鮮戦争(海軍)・・・白色、コットン製、USNマーク、1ショルダー(白)
朝鮮戦争(海兵隊)・・・OD色、コットン製、USMCマーク、1ショルダー
朝鮮戦争(空軍)・・・白色、コットン製、USマーク、1ショルダー(OD)
1960年前後(空軍)・・・青色、コットン製、USマーク(白)、1ショルダー
1960年前後(海軍)・・・青色、コットン製、USマーク(黒)、1ショルダー
1970年前後・・・OD色、薄手ナイロン製、USマーク、1ショルダー
1970年初頭・・・OD色、厚手(特殊)ナイロン製、USマーク、1ショルダー ※未確認(私の見間違いかも

1970年代・・・OD色、コットン製、USマーク、2ショルダー
1970年代以降・・・OD色、厚手ナイロン製、USマーク、2ショルダー
2000年以降・・・フォレッジグリーン、厚手ナイロン製、USマーク、2ショルダー
実用的なのはベトナム戦争後のタイプですね。
入手しやすく、価格も手頃・・・何よりリュックになるところが便利です。
しかし雰囲気が良いのは、やはりナム戦タイプですね。
車に放り込むのなら、リュックタイプじゃなくてもイイですし・・・個人的にはオススメです

【今回紹介したアイテムのおおよその価格】 ※2010年6月現在の安値を表示しています
●コットン・ダッフルバッグ・・・2000円~4000円くらい
【市販の米軍式ダッフルバッグ】

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル
Posted by パイル二等兵 at 13:29│Comments(16)
│バッグ・リュック
この記事へのコメント
こんばんは、
この手のバッグ重宝しますね~^^
自分もフランス軍の奴を持っていますが、寝袋とマットを入れて使用しています!
コントラクトナンバー、初めて知りましたが興味深々です!
しかし、流石の知識ですね~@@
勉強させて頂きます!!
この手のバッグ重宝しますね~^^
自分もフランス軍の奴を持っていますが、寝袋とマットを入れて使用しています!
コントラクトナンバー、初めて知りましたが興味深々です!
しかし、流石の知識ですね~@@
勉強させて頂きます!!
Posted by bakabon at 2010年06月02日 22:06
◎bakabonさん
おはようございます!
そうですよね~重宝しますよね~!
このダッフルバッグは勿体無くて使っていないんですけど、
代わりにフライヤーズキットバッグを買って、BBQセットを入れてます。
コントラクトナンバーの詳細については分からないのですが、
簡単な解説を近々したいと思います!
おはようございます!
そうですよね~重宝しますよね~!
このダッフルバッグは勿体無くて使っていないんですけど、
代わりにフライヤーズキットバッグを買って、BBQセットを入れてます。
コントラクトナンバーの詳細については分からないのですが、
簡単な解説を近々したいと思います!
Posted by パイル二等兵 at 2010年06月03日 07:25
こんばんは
M-Lと言うとやっぱりミディアム・ロングを思い浮かべてしまいます。
私もさっぱり分かりません。 何なのでしょうねぇ?
うちにダッフルバッグが2つぐらいあったなぁと思い、さっき確認してみたら・・・
残念、どっちもナイロンでした (笑
でもこの2つ、年代によるのか色が結構違うんですよ。
かたやO.D、かたやセージグリーンっぽい色。面白いですねぇ。
ナム戦頃のダッフルバッグだと、たまに日系人らしき名前が入ってたりするのを
見たりしますが、ちょっと複雑な心境になってしまいます。
M-Lと言うとやっぱりミディアム・ロングを思い浮かべてしまいます。
私もさっぱり分かりません。 何なのでしょうねぇ?
うちにダッフルバッグが2つぐらいあったなぁと思い、さっき確認してみたら・・・
残念、どっちもナイロンでした (笑
でもこの2つ、年代によるのか色が結構違うんですよ。
かたやO.D、かたやセージグリーンっぽい色。面白いですねぇ。
ナム戦頃のダッフルバッグだと、たまに日系人らしき名前が入ってたりするのを
見たりしますが、ちょっと複雑な心境になってしまいます。
Posted by Dancinghorse at 2010年06月05日 00:01
◎Dancinghorseさん
おはようございます!
そうですよねェ・・・ミディアム・ロングですよねェ・・・
もしかしたら当時、
別のサイズが試作もしくは検討されてたのかも?
ナイロン製はおそらくO.Dが旧式でセージグリーンが
新装備にあわせて変更になった新式だったと思います。
ダッフルバッグの文字は色々と奥が深いですね。
まだまだ研究の余地ありです。
おはようございます!
そうですよねェ・・・ミディアム・ロングですよねェ・・・
もしかしたら当時、
別のサイズが試作もしくは検討されてたのかも?
ナイロン製はおそらくO.Dが旧式でセージグリーンが
新装備にあわせて変更になった新式だったと思います。
ダッフルバッグの文字は色々と奥が深いですね。
まだまだ研究の余地ありです。
Posted by パイル二等兵 at 2010年06月05日 07:59
初めまして、natと申します。
質問なのですが、コットン製でポケットが付いていないダッフルバッグはいつ頃の品なのか分かりますでしょうか?
質問なのですが、コットン製でポケットが付いていないダッフルバッグはいつ頃の品なのか分かりますでしょうか?
Posted by nat at 2013年02月23日 14:39
◎natどの 初めまして、こんにちは∠( ̄∧ ̄)
恥ずかしながら、ご質問されて初めてポケットの有無を知りました(汗)
ダッフルバッグにはそこそこ力を入れているはずが、
そのような大きな違いに気づかなかったとは・・・私の眼は節穴です(大汗)
しかし恥ずかしさ以上に、新たな分類要素を知り、興奮しております!!
早速当方所有のダッフルバッグを再検証&ネットで検索したところ、
1960年代前半製でポケットがあるタイプとないタイプが混在するので、
その時期がポケットの有無の過渡期の様です。
なのでnatどの所有のダッフルバッグは1965年以前の品と言うことになりますね。
(大まかな年代測定で申し訳ございません・・・)
この度は素晴らしいご質問ありがとうございました!!
恥ずかしながら、ご質問されて初めてポケットの有無を知りました(汗)
ダッフルバッグにはそこそこ力を入れているはずが、
そのような大きな違いに気づかなかったとは・・・私の眼は節穴です(大汗)
しかし恥ずかしさ以上に、新たな分類要素を知り、興奮しております!!
早速当方所有のダッフルバッグを再検証&ネットで検索したところ、
1960年代前半製でポケットがあるタイプとないタイプが混在するので、
その時期がポケットの有無の過渡期の様です。
なのでnatどの所有のダッフルバッグは1965年以前の品と言うことになりますね。
(大まかな年代測定で申し訳ございません・・・)
この度は素晴らしいご質問ありがとうございました!!
Posted by パイル二等兵 at 2013年02月23日 16:24
ご返信いただきありがとうございます。
800円で手に入れたダッフルバッグにそのような価値があるとは思いませんでした。
ポケットの事なのですが詳しくはダッフルバッグの内側にはポケットがあるのですが外見には入れるためのジッパーやボタンなどの入れ口がなく疑問に思ったので質問させていただきました。
後、一つ質問なのですがダッフルバッグがカーキ色だったので第二次世界大戦の物なのでしょうか?
800円で手に入れたダッフルバッグにそのような価値があるとは思いませんでした。
ポケットの事なのですが詳しくはダッフルバッグの内側にはポケットがあるのですが外見には入れるためのジッパーやボタンなどの入れ口がなく疑問に思ったので質問させていただきました。
後、一つ質問なのですがダッフルバッグがカーキ色だったので第二次世界大戦の物なのでしょうか?
Posted by nat at 2013年02月23日 16:57
◎natどの こんばんは∠( ̄∧ ̄)
ほ~内側にポケットがあるんですか!?
これまたそこまで詳しく・・・と言うか全然確認してませんでした(汗)
もしかするとポケットの有無ではなく、
ポケットの位置が内側か外側かの違いなのかもしれませんね。
カーキ色はまず間違いなく1940年代前半の第二次大戦物ですよ!!
1944年頃からOD色に変わっていくので、1943年か1944年製だと思います。
それにしても800円は格安過ぎます!!
ほ~内側にポケットがあるんですか!?
これまたそこまで詳しく・・・と言うか全然確認してませんでした(汗)
もしかするとポケットの有無ではなく、
ポケットの位置が内側か外側かの違いなのかもしれませんね。
カーキ色はまず間違いなく1940年代前半の第二次大戦物ですよ!!
1944年頃からOD色に変わっていくので、1943年か1944年製だと思います。
それにしても800円は格安過ぎます!!
Posted by パイル二等兵 at 2013年02月23日 19:46
ここまで詳しく教えていただいてありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
また機会があればよろしくお願いします。
Posted by nat at 2013年02月23日 20:25
◎natどの こんばんは∠( ̄∧ ̄)
いえいえ、どういたしまして!!
また何かございましたら、いつでもどうぞ~
いえいえ、どういたしまして!!
また何かございましたら、いつでもどうぞ~
Posted by パイル二等兵 at 2013年02月25日 00:03
もしこれ見たら教えて下さい。
とある古着屋で、2ストラップのオールコットンキャンバスの茶色っぽいダッフルバッグを見ました。すごくコンディションが良く、デットと思うくらい、レプリカかと思いましたが、店長曰くディーラーに頼んで手に入れてもらったそうで本物ということでした。後日気になっていくとすでに売り切れということで、更に欲しくなりネット等で探したのですが、私の見解だと、2ストラップはナイロンのはあるがオールコットンはないのではないかと思います。ポイントはストラップ自体もボディと全く同じ素材のコットンだったということです。私はロスコあたりのような気がするのですが?教えてください。
とある古着屋で、2ストラップのオールコットンキャンバスの茶色っぽいダッフルバッグを見ました。すごくコンディションが良く、デットと思うくらい、レプリカかと思いましたが、店長曰くディーラーに頼んで手に入れてもらったそうで本物ということでした。後日気になっていくとすでに売り切れということで、更に欲しくなりネット等で探したのですが、私の見解だと、2ストラップはナイロンのはあるがオールコットンはないのではないかと思います。ポイントはストラップ自体もボディと全く同じ素材のコットンだったということです。私はロスコあたりのような気がするのですが?教えてください。
Posted by ななし at 2014年07月14日 03:57
◎ななし殿 初めましてこんにちは( ̄^ ̄)ゞ
2ストラップで本体がコットンは70年代初期のもので存在します。
しかしストラップはナイロン製のものしか見た事がないです。
本体とストラップともにコットンのものは絶対とは言い切れませんが、
レプリカの可能性が高いですね…
本体内側にあるコントラクトナンバーが確認できれば、
判断しやすいですが…
最近はコントラクトもメーカーが独自に入れてるので、
有る無しではなく、内容で判断しないといけません。
ちなみにダッフルバッグはあまり研究されていないので、
まだまた謎の部分が多いです。
オールコットンの2ストラップも、
70年代初期に試験的に作られた超レア物の可能性もあります。
…曖昧な返事でゴメンなさい(汗)
2ストラップで本体がコットンは70年代初期のもので存在します。
しかしストラップはナイロン製のものしか見た事がないです。
本体とストラップともにコットンのものは絶対とは言い切れませんが、
レプリカの可能性が高いですね…
本体内側にあるコントラクトナンバーが確認できれば、
判断しやすいですが…
最近はコントラクトもメーカーが独自に入れてるので、
有る無しではなく、内容で判断しないといけません。
ちなみにダッフルバッグはあまり研究されていないので、
まだまた謎の部分が多いです。
オールコットンの2ストラップも、
70年代初期に試験的に作られた超レア物の可能性もあります。
…曖昧な返事でゴメンなさい(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2014年07月25日 12:27
ご無沙汰しております、上海亭の小魔王です。
以前の記事でへの質問で申し訳ないのですが、
>1970年初頭・・・OD色、厚手(特殊)ナイロン製、USマーク、1ショルダー
こちらの方、どういったものかご教授頂けますでしょうか。
コントラクトナンバー等が存在しているのでしょうか???
以前の記事でへの質問で申し訳ないのですが、
>1970年初頭・・・OD色、厚手(特殊)ナイロン製、USマーク、1ショルダー
こちらの方、どういったものかご教授頂けますでしょうか。
コントラクトナンバー等が存在しているのでしょうか???
Posted by 小魔王 at 2018年01月29日 12:26
◎小魔王殿 こんにちは!ご無沙汰しております。
このダッフルバッグについては過去に何度か見た程度で、
詳細は不明ですが記憶にあることを羅列します。
形状はナイロン製1ショルダーと同じだと思います。
材質が厚手の特殊なナイロンだと聞いた様な記憶があります。
その後のナイロンダッフルバッグの様な厚さと色合いだった印象があります。
コントラストナンバーはありました。
1番特徴的だったのは、コントラストナンバーがスタンプではなく、
タグが縫い付けてあるところでした。
このダッフルバッグについては過去に何度か見た程度で、
詳細は不明ですが記憶にあることを羅列します。
形状はナイロン製1ショルダーと同じだと思います。
材質が厚手の特殊なナイロンだと聞いた様な記憶があります。
その後のナイロンダッフルバッグの様な厚さと色合いだった印象があります。
コントラストナンバーはありました。
1番特徴的だったのは、コントラストナンバーがスタンプではなく、
タグが縫い付けてあるところでした。
Posted by パイル二等兵
at 2018年01月30日 12:21

なるほど、ご返答ありがとうございます!
ナイロン製でタグだと2ショルダーのものは見かけますよね?
DSA100-74-F-U×××
最近、e-bayで見かけたのがこれかなと思い、質問致しました。
https://www.ebay.com/itm/Vietnam-Era-US-Army-USMC-Hybrid-Canvas-Nylon-Duffel-Bag-or-Sea-Bag-RARE-/122833836210
これ、下部がコットンでカバーされているようです。
後付かもしれませんが。
ナイロン製でタグだと2ショルダーのものは見かけますよね?
DSA100-74-F-U×××
最近、e-bayで見かけたのがこれかなと思い、質問致しました。
https://www.ebay.com/itm/Vietnam-Era-US-Army-USMC-Hybrid-Canvas-Nylon-Duffel-Bag-or-Sea-Bag-RARE-/122833836210
これ、下部がコットンでカバーされているようです。
後付かもしれませんが。
Posted by 小魔王 at 2018年02月02日 12:43
◎小魔王殿 こんばんは!
んん…確かに70年代ナイロン製2ショルダーはタグですね…
数年前にヤフオクで2回ほど見かけたのですので、
もはや確認のしようがないのですが、私の見間違えの可能性も…
「あれは1ショルダーだった!」と今になっては断言しかねます(汗)
ブログ訂正しとこうかな…(汗)
んん…確かに70年代ナイロン製2ショルダーはタグですね…
数年前にヤフオクで2回ほど見かけたのですので、
もはや確認のしようがないのですが、私の見間違えの可能性も…
「あれは1ショルダーだった!」と今になっては断言しかねます(汗)
ブログ訂正しとこうかな…(汗)
Posted by パイル二等兵
at 2018年02月03日 17:45
