ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月07日

軍用エプロン(現地製造品)

こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今回もiPhone投稿によるライトなネタを・・・

以前我がCafe Marinesの名誉隊員である海人軍曹よりパーツ取り用にM-65フィールドジャケットを頂きました。
それを軍用エプロンリメイクしましたのでご紹介致しますピンクの星


軍用エプロン(現地製造品)
こんな感じです。 ※モデルはシェフ伍長
腰にはM-65フィールドジャケットポケットをそのまま利用しています。

支給品ではなく兵士個人(もしくは部隊)が独自に作ったものをローカルメイド(現地製造)品と呼びます。
これも一応ローカルメイドですかね?テヘッ

食事を作るシーンで印象深いのは、
ベトナム戦争ケサン基地海兵隊員が何か得体の知れないもの煮込んでる場面です。



軍用エプロン(現地製造品)
動画(当時の映像)のスクリーンショットですのであまりよく分からないかもしれませんが・・・

くわえタバコ上半身裸の海兵隊員が、大きな缶シチュー的な物を木の枝でかきまぜながら煮込んでます。
そして謎のパウダーを大量に入れます。 それを他の海兵隊員達が空き缶ですくって食べてます。

戦闘シーンより兵士の日常シーンに興味深々な私にとって何よりも萌えるシーンです(笑)
で、この萌えなシーン軍用エプロンを着用したシェフ伍長に軽く再現してもらいましたテヘッ



軍用エプロン(現地製造品)
画像上は普通にBBQを調理するシェフ伍長
画像下シェルターハーフの前室で軍用ロウソクを使って缶詰を温めているシェフ伍長
   ※この軍用ロウソクは私の手作り

ちなみにシェフ伍長くわえタバコ演出上のものでして、
彼は本来、調理中に喫煙するようなマナーの悪い人間ではありません。


それでは今回はこのへんでニコッ




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(ミリタリーファッション)の記事画像
お気に入りの迷彩シャツ
米軍の患者服はなかなかオシャレ
着ない服に軍用風ペイント
年越し露営の準備(衣料編)
夏には夏の戦闘服
男なら、己の身は己で守れ!
同じカテゴリー(ミリタリーファッション)の記事
 お気に入りの迷彩シャツ (2015-11-03 23:43)
 米軍の患者服はなかなかオシャレ (2013-10-18 08:43)
 着ない服に軍用風ペイント (2013-09-22 21:57)
 年越し露営の準備(衣料編) (2012-12-26 22:33)
 夏には夏の戦闘服 (2011-07-29 19:36)
 男なら、己の身は己で守れ! (2011-05-08 14:15)

この記事へのコメント
M65をリメイクしてフィールドエプロンを作るとは流石はパイルさん(≧∇≦)リメイクこそしていませんが、へんてこM65は手に入れました(笑)首も前もアルミジップでエポレット付きなのでセカンドモデルなのですが、ジップが新品みたいなYKKでジップの形も最近っぽく、偽物?復刻版?とかかなと思いきや、ドットボタンの打刻がスコビル社なんです(笑)タグが欠落していて、詳細はわかりませが、M65はロマン溢れる軍服だとおもいます。
Posted by combatfox at 2015年01月08日 13:03
◎combatfoxどの こんばんは( ̄^ ̄)ゞ

またまた謎なM65を入手されましたねー^_^

単純にジップだけを後で付け替えたんでしょうか?
レプリカよりも実物の方が入手しやすいM65なので、
偽物、復刻の可能性は低いと思いますが…

いずれブログでUPして下さいねー!!
Posted by パイル二等兵 at 2015年01月08日 22:27
初めまして。パイル二等兵さん今17才でナム戦海兵隊の装備を集めています。しかしそのエプロンは傑作ですね。テイラーメイド品はいろいろ面白い物がありますね。
Posted by ITOsgt at 2015年01月11日 23:59
◎ITOsgtどの 初めまして、こんにちは( ̄^ ̄)ゞ

当ブログにご訪問頂きありがとうございます!!
返事か遅れてすみません(汗)

17才でナム戦海兵隊装備ですか〜!!
何とも頼もしい存在ですね^_^

テーラーメイドなどベトナム戦争の装備は奥深く、
一度踏み込むと抜け出せない底なし沼です(笑)

これからもご訪問やコメントなどお待ちしております!!
Posted by パイル二等兵 at 2015年01月19日 15:22
こんばんは!ご無沙汰しております。

ものすごくいいエプロンですね、感動しました!
非常に完成度が高くて、シブイです。

私もこの冬は毎日M65を着て出勤してました。
といっても、ロスコのビンテージ加工のやつですが・・・とても暖かいのと肌触りの良さがたまりません。

ところで私、飯盒で炊いた米のうまさに目覚めまして、これからガンガン使って行こうと思っています^^。
Posted by ayushiotoyanayushiotoyan at 2015年01月25日 23:58
◎ayushiotoyanどの こんばんは( ̄^ ̄)ゞ

返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした(汗)

自分で言うのもなんですが、軍用実物といっても過言ではない出来です!!
まあ実物のビンテージジャケットを使っているので素材の力かもしれませんが(笑)

M65、飯盒、着実に軍用化が進んでますね~!!
Posted by パイル二等兵 at 2015年02月07日 22:58
コメント失礼します!
こちらのblog楽しく拝見させていただいています!ご相談というか質問があるのですがエドウィン503のペイントをみて自分もしてみたいと思いました!
軍の払い下げのリュックにしたときは染めQを使い失敗しました笑っ
好きな柄にカッティングシート、パイロンテープ、を切り抜いて作り、張り付けて塗装しました。部分的ににじんでしまい、こちらのようにくっきりいきませんでした。今回はワークジャケットにしたいのですがどのようにしたらくっきりなりますか?
よろしくお願いします!
Posted by まお at 2015年04月23日 17:35
◎まお殿 初めましてこんにちは!

返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした(汗)

私のやり方自体はまおさんと同じですね。
スプレーする時に一度に吹きかけ過ぎるとにじむかもしれませんね。

私は5~6回に分けて少しずつスプレーしました。
それでもにじむのであれば、素材との相性みたいなものですかね・・・
Posted by パイル二等兵 at 2015年05月17日 17:20
パイル殿、お久しぶりです(*´ω`*)

スゴい、素晴らしい!
あのボロボロのM65フィールドジャケットが…
ローカルメイドとは、素晴らしいですね(´▽`)
Posted by ユウユウユウユウ at 2015年08月09日 18:31
◎ユウユウ殿 こんばんは、ご無沙汰しております!

ユウユウ殿の支援物資のおかげで素晴らしい軍用エプロンになりました!!

私よりも断然シェフ伍長の方が似合うので、たまに貸し出す予定です。
Posted by パイル二等兵 at 2015年08月09日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軍用エプロン(現地製造品)
    コメント(10)