2010年09月10日
アメリカ海兵隊・キャンプFUKUOKA
初回投稿:2010年9月10日
更新日時:2013年8月27日
更新内容:所々微妙に編集
こんにちは、パイル二等兵です
突然ですが私は
アメリカ海兵隊・キャンプFUKUOKA
つまり福岡基地に所属する海兵隊員です。
そして現在キャンプFUKUOKAには私一人しかいないので、必然的に私が司令官です
では、司令官である私・パイル二等兵がキャンプFUKUOKAをご案内致します。

キャンプFUKUOKA司令本部の旗です。左はフルカラー、右はサブデュードとなっております。
「キャンプFUKUOKA」を控えめにして「パイル」を前面に押し出していますが・・・
別にいいんです!!どーせ私一人しかいないのですから
続きまして、
キャンプFUKUOKAに航空自衛隊築城基地より軍事顧問が派遣されたときの写真です。

【画像左】あまりのダメっぷりに、いきなり体罰の洗礼を受ける私・・・
【画像右】対空ミサイル・スティンガーを何故かバズーカ砲と勘違いし、水平方向に構える私・・・
3人の優秀な軍事顧問のお陰で、私・パイル二等兵は立派な海兵隊員となりました

キャンプFUKUOKA唯一の車両・ベンツトラックに乗り込み、出動要請に応える私・・・
我ながら勇ましい
と言うわけで、如何だったでしょうか?
今後も活動報告を続けていきたいと思いますので宜しくお願いします
注意事項
今回の記事は、物好き同好会準会員さんの『特種任務群』に影響された私の妄想です。
勿論キャンプFUKUOKAなど実在しませんし、私は本物の海兵隊員ではないです。
画像は数年前に航空自衛隊の「築城基地航空祭」に行った時のものです。
こんな注意事項書かなくても、誰も本気に捉えてないだろうな・・・
更新日時:2013年8月27日
更新内容:所々微妙に編集
こんにちは、パイル二等兵です

突然ですが私は
アメリカ海兵隊・キャンプFUKUOKA
つまり福岡基地に所属する海兵隊員です。
そして現在キャンプFUKUOKAには私一人しかいないので、必然的に私が司令官です

では、司令官である私・パイル二等兵がキャンプFUKUOKAをご案内致します。
キャンプFUKUOKA司令本部の旗です。左はフルカラー、右はサブデュードとなっております。
「キャンプFUKUOKA」を控えめにして「パイル」を前面に押し出していますが・・・
別にいいんです!!どーせ私一人しかいないのですから

続きまして、
キャンプFUKUOKAに航空自衛隊築城基地より軍事顧問が派遣されたときの写真です。
【画像左】あまりのダメっぷりに、いきなり体罰の洗礼を受ける私・・・
【画像右】対空ミサイル・スティンガーを何故かバズーカ砲と勘違いし、水平方向に構える私・・・
3人の優秀な軍事顧問のお陰で、私・パイル二等兵は立派な海兵隊員となりました


キャンプFUKUOKA唯一の車両・ベンツトラックに乗り込み、出動要請に応える私・・・
我ながら勇ましい

と言うわけで、如何だったでしょうか?
今後も活動報告を続けていきたいと思いますので宜しくお願いします

注意事項
今回の記事は、物好き同好会準会員さんの『特種任務群』に影響された私の妄想です。
勿論キャンプFUKUOKAなど実在しませんし、私は本物の海兵隊員ではないです。
画像は数年前に航空自衛隊の「築城基地航空祭」に行った時のものです。
こんな注意事項書かなくても、誰も本気に捉えてないだろうな・・・
Posted by パイル二等兵 at 16:06│Comments(8)
│戦利品・軍用化・小ネタ
この記事へのコメント
我ら特種任務群(只今2名+Jr1名)
我らの調査(自己紹介を見ただけだが)によると、特種福岡県在住。
となると、航空自衛隊築城基地ネタがいずれは出て来ると予想。
築城基地は、おじがご勇退した基地。
その前は、新田原基地。
「空中戦には白旗は無い。敗北すればこれだ!」
胸にドクロマークエンブレムの飛行教導隊(仮想敵機・実戦的空中戦教育部隊) は、カッコエエ~です。
物好きの端っこのミリ魂に火が付いてしまったようです。
ちなみに、百里基地航空祭は、特別な用事がない限り見に行ってます。
富士総合火力演習は、子どもが夏休み最終日なのでなかなか行けないんですよねー。
我らの調査(自己紹介を見ただけだが)によると、特種福岡県在住。
となると、航空自衛隊築城基地ネタがいずれは出て来ると予想。
築城基地は、おじがご勇退した基地。
その前は、新田原基地。
「空中戦には白旗は無い。敗北すればこれだ!」
胸にドクロマークエンブレムの飛行教導隊(仮想敵機・実戦的空中戦教育部隊) は、カッコエエ~です。
物好きの端っこのミリ魂に火が付いてしまったようです。
ちなみに、百里基地航空祭は、特別な用事がない限り見に行ってます。
富士総合火力演習は、子どもが夏休み最終日なのでなかなか行けないんですよねー。
Posted by 物好き同好会準会員
at 2010年09月10日 17:22

◎物好き同好会準会員さん こんばんは!
お察しの通り、築城基地ネタ考えております(笑)
11月くらいに航空祭があるので、今のところ行く予定です。
築城基地に新田原基地・・・
おじ上は、我が九州の空を守っておられたのですね!!
ドクロマークは死の覚悟を表しているのか・・・男だ!!カッコいい!!
富士総合火力演習にはいずれ行ってみたいですね~
毎年観覧の抽選にハズレたり、応募し忘れたり・・・
いつになることやら(泣)
お察しの通り、築城基地ネタ考えております(笑)
11月くらいに航空祭があるので、今のところ行く予定です。
築城基地に新田原基地・・・
おじ上は、我が九州の空を守っておられたのですね!!
ドクロマークは死の覚悟を表しているのか・・・男だ!!カッコいい!!
富士総合火力演習にはいずれ行ってみたいですね~
毎年観覧の抽選にハズレたり、応募し忘れたり・・・
いつになることやら(泣)
Posted by パイル二等兵 at 2010年09月10日 17:59
どーもー!
えっ~!空自にウニモグ(メルセデス)が装備されてるなんてビックリ!
もうすぐこちらは「冬季レンジャー課程」が始まりますよ~。(笑)
えっ~!空自にウニモグ(メルセデス)が装備されてるなんてビックリ!
もうすぐこちらは「冬季レンジャー課程」が始まりますよ~。(笑)
Posted by タンタカ at 2010年09月10日 21:19
◎タンタカさん こんばんは!
「ウニモグ」っていうんですね~ 知りませんでした(汗)
このトラック見た時は、「税金でベンツ買いやがって・・・」
と言う印象だけでした(笑)
「冬季レンジャー課程」楽しみにしてま~す!!
「ウニモグ」っていうんですね~ 知りませんでした(汗)
このトラック見た時は、「税金でベンツ買いやがって・・・」
と言う印象だけでした(笑)
「冬季レンジャー課程」楽しみにしてま~す!!
Posted by パイル二等兵 at 2010年09月10日 23:32
まいど~(^^)/
いやはや!すんげぇ~出遅です!(><)
おや?空自・・・・・・(ニャリ)
私の職場の近くにも、有るんですねぇ!(^^)
「美保基地」が!・・・・・・・(大汗)
自宅は、陸自の「出雲駐屯地」が、ご近所です!・・・・ホヘ~
やっぱり、アメリカ海兵隊・キャンプFUKUOKAに入隊するには
強靭な体力・知力・行動力が必要ですねぇ~~ビックリ!
「ガマゴート」は見た事ありますが、「ウニモグ」は・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
いやはや!すんげぇ~出遅です!(><)
おや?空自・・・・・・(ニャリ)
私の職場の近くにも、有るんですねぇ!(^^)
「美保基地」が!・・・・・・・(大汗)
自宅は、陸自の「出雲駐屯地」が、ご近所です!・・・・ホヘ~
やっぱり、アメリカ海兵隊・キャンプFUKUOKAに入隊するには
強靭な体力・知力・行動力が必要ですねぇ~~ビックリ!
「ガマゴート」は見た事ありますが、「ウニモグ」は・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年09月18日 23:25

◎Americaさん こんばんは!
「ガマゴート」・・・「ウニモグ」に続き、初耳でした(汗)
ネットで検索したところ、1968年採用・・・ベトナム戦争期!!
ん~知らなかった、そんな車両があったなんて(汗)
いや~皆さんの軍事知識には頭が下がります・・・
「ガマゴート」・・・「ウニモグ」に続き、初耳でした(汗)
ネットで検索したところ、1968年採用・・・ベトナム戦争期!!
ん~知らなかった、そんな車両があったなんて(汗)
いや~皆さんの軍事知識には頭が下がります・・・
Posted by パイル二等兵 at 2010年09月19日 23:12
こんばんは、ハイエナです。
パイル二等兵さんはキャンプFUKUOKAに
所属する海兵隊の司令官なんですね。
司令本部の旗がカッコいいです。
ちなみに、私は
シマハイエナ小隊の小隊長です。
(もちろん妄想です・・・。)
パイル二等兵さんはキャンプFUKUOKAに
所属する海兵隊の司令官なんですね。
司令本部の旗がカッコいいです。
ちなみに、私は
シマハイエナ小隊の小隊長です。
(もちろん妄想です・・・。)
Posted by ハイエナ at 2011年03月31日 20:06
◎ハイエナさん こんにちは!
そうなんです、司令官なんです! ・・・二等兵のなのに(笑)
ただし所属する海兵隊員は2人のみ・・・
兵士数で言うと分隊以下の規模なんで、シマハイエナ小隊には及びません~(汗)
隊員募集を積極的にしているワケではありませんが、
誰も志願してきませんねェ
そもそもキャンプFUKUOKAの存在を周りの人間は知らないのかも・・・
そうなんです、司令官なんです! ・・・二等兵のなのに(笑)
ただし所属する海兵隊員は2人のみ・・・
兵士数で言うと分隊以下の規模なんで、シマハイエナ小隊には及びません~(汗)
隊員募集を積極的にしているワケではありませんが、
誰も志願してきませんねェ
そもそもキャンプFUKUOKAの存在を周りの人間は知らないのかも・・・
Posted by パイル二等兵 at 2011年04月01日 10:17