ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月14日

男の革ジャン…それが「G-1」

初回投稿:2010年10月14日
更新日時:2013年8月31日
更新内容:所々微妙に編集



こんばんは、パイル二等兵ですニコニコ

今回は、前々回に紹介した『懐かしきMA-1』に続きフライトジャケットをご紹介いたします。
米海軍、並びに我らが海兵隊のフライトジャケット「G-1」ですキラキラ


G-1フライトジャケット
男の革ジャン…それが「G-1」
     制式名:JACKET,FLYING,MANS INTERMEDIATE,TYPE G-1
     製造国:アメリカ合衆国(STAR SPORTSWEAR MFG.CO. 製)
     製造年:1971年頃(DSA 100-71-C-0535)
     サイズ:42
     カラー:ダークブラウン
     材質:ゴートスキン(山羊革)

フライトジャケットの中で・・・いや、ミリタリー衣料の中で・・・
いや!、世界中のジャケットの中で
一番カッコいい!!
・・・・・・と個人的に思っておりますテヘッ



男の革ジャン…それが「G-1」
MA-1等のナイロン製フライトジャケットに比べ、革製はオーラが違います。
しかもそのオーラは年代を重ねる度に大きくなるのですアップ
画像を見れば一目瞭然!! 
47歳のMA-11963年製)より、39歳のG-11971年製)の方が貫禄ありますキラキラ

前を閉めずに、ラフに着て良し・・・
首元までジップアップしてタイトなシルエットを映し出して良し・・・
襟を立てて、影のある男を演出して良し・・・


とにかく、どう着てもカッコいいのですハート

見た目の冴えない私ですが、G-1を着ている時は通り過ぎる女性が振り返る
・・・・・・ような気がしますドキッ


男の革ジャン…それが「G-1」
映画『トップガン』トム・クルーズがパッチだらけのG-1を着てたのはかなり有名ですね。
そして何と、私が愛する鬼太郎も着ていたりするのです!!
この画像のように原作漫画で、G-1を見事に着こなしていますキラキラ
・・・と言うのは勿論ウソで、単なるお遊び画像ですテヘッ 

では、細部の説明を・・・


男の革ジャン…それが「G-1」
【画像左】
フロントジッパー内側のフラップに「USN米海軍)」のパンチングがあります。
私のG-1は横書きですが、古いものですと縦書きになってる物もあるみたいです。
更に古いもの(G-1の前身であるM-422M-422A 等)はフラップのパンチングでは無く、
襟の後ろに白で「USN」とステンシルされています。
ちなみにM-422M-422A 初期G-1超レア・超高価ですキラキラ

【画像中】
いわゆる「黒タグ」です。 「MIL-J-7823D」と書かれていますので「Dタイプ」ですね。
この後の「Eタイプ」から、タグが黒から白に、山羊革から牛革に変わったようです

【画像右】
襟のボアは黒いアクリル製です。コレより古いタイプはムートン製のようです。


革製フライトジャケットは価格が高いので、気軽にコレクション出来る分野では無いのですが
G-1に限っては、全タイプ集めたいですね~ハート (一生掛かる大事業だろうな・・・汗

前にも言いましたが、私はミリタリー衣料収集歴一年のド素人ですので
記述に間違いがあった場合は、遠慮なくツッコんで下さい。



それでは今回はこのへんでニコッ




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(ミリタリーファッション)の記事画像
お気に入りの迷彩シャツ
軍用エプロン(現地製造品)
米軍の患者服はなかなかオシャレ
着ない服に軍用風ペイント
年越し露営の準備(衣料編)
夏には夏の戦闘服
同じカテゴリー(ミリタリーファッション)の記事
 お気に入りの迷彩シャツ (2015-11-03 23:43)
 軍用エプロン(現地製造品) (2015-01-07 22:05)
 米軍の患者服はなかなかオシャレ (2013-10-18 08:43)
 着ない服に軍用風ペイント (2013-09-22 21:57)
 年越し露営の準備(衣料編) (2012-12-26 22:33)
 夏には夏の戦闘服 (2011-07-29 19:36)

この記事へのコメント
こんばんは、いつ見てもカッコイイですね…引っ張り出して着たいけど、縮んで(ん…あっ、太ったのか?)着れなくなってしまいますた…長男に着るよう勧めましたが…バンドの「ビジュアル系」とかに夢中で…そのうち気がつくことを祈ります。
っていう事はこのアニメはパイル二等兵さんが…本職?
Posted by pada at 2010年10月14日 20:27
こんばんわー

懐かしいですね、、G-1

自分も複数持っていますが、、最近着ていません(^^;
そう言えば、自分の奴もサイズが縮んでいるような気が~(笑)
Posted by bakabonbakabon at 2010年10月14日 21:04
◎padaさん こんばんは!

G-1は最高にかっこいいです!!

体型の変化には気を付けないといけませんね~
そうでないと、今まで集めた衣類が無駄になってしまいますので(汗)

息子さんも、いずれG-1の魅力に気づく日が来ると思いますよ♪

鬼太郎の画像は、原作の雰囲気が出せたな~っと
我ながら思います(笑)
あっ・・・ちなみに本職ではないですよ。
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月14日 21:07
◎bakabon軍曹 こんばんは!

複数お持ちとは、さすが軍曹!!

とりあえずは、年に一着づつG-1を入手しようかなと思ってますが
なかなか良い品には出会えませんね~

私は愛するG-1の為に、体型を維持する予定です(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月14日 21:12
G-1(?)はアビレックスの
パッチ付のうそっぽのやつしか持ってません(涙)。
高いお金を出して、もったいなかったです(笑)。
いつかはG-1手に入れたいです。
Posted by nutesannutesan at 2010年10月14日 22:36
G-1ねー。
こんなボア付き皮ジャンををじいさんが着ていた。
どうもこのてのボア付きはじいさんとか、飛行帽を被りサイドカー付きのバイクで、闇市に乗り付けるような戦後のイメージがあったのでAVIREXのなんちゃってA-2を購入。
下に襟なしを切ると、首元が皮でペタペタ気持ち悪かった。
ワシのA-2洗濯した覚えはないのに、見事に縮みました。
Posted by 物好き同好会準会員物好き同好会準会員 at 2010年10月15日 09:52
おはようございます

FJ記事第二弾ですね
私の趣味に近くなってきて心躍ります♪

と言っても私は、WWIIのUSAAF(陸軍航空隊)を中心とした米陸軍の衣料が
メインの趣味なので、戦後モノ、特に海軍はサッパリなんですよ。
戦前戦後含めて海軍モノは少しだけありますが、このG-1は手にしたことがないんです。

でもこうやって記事を見てると・・・・・

もう物欲を刺激するのは勘弁して下さい(笑
Posted by Dancinghorse at 2010年10月15日 10:56
G-1はもったいないけどカスタムして来てました。
ご存知の通り私単車乗りですが当時仲間は皆ショットやバンズ(笑)
基本ダブルが好きでないので私はG-1に軽くスタッズ打ったりパッチつけて着てましたねー、かっこいいんですよこれが!
今は肩凝るので革着ませんが!(笑)
Posted by kabu at 2010年10月15日 12:36
◎nutesanさん こんにちは!

アビレックスのパッチ付きG-1とは、かなりの高級品ですね~

しかしやはり本物がオススメですよ♪

価格的にも、レプリカ品の半値以下で購入出来ますし。
まあ、自分に合ったサイズと状態の物を探すのが大変なのですが・・・
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月15日 14:25
◎物好き同好会準会員さん こんにちは!

「飛行帽」「サイドカー付きのバイク」「闇市」・・・ん~私は逆に惹かれてしまう(笑)

A-2はいずれ欲しいのですが、
実物となると品数も少ないですし値段も・・・・・(汗)

あ、やはり縮まっちゃいましたか~?
洗ってもいないのに縮む昔の服・・・永遠の謎です(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月15日 14:37
◎Dancinghorseさん こんにちは!

WWIIのUSAAFですか!? かなり上級者な趣味ですね~
ちなみに私は、WWII衣類持っていなかったような気が・・・
せいぜい朝鮮戦争くらいですね。

フィールドジャケットも一通り揃えたいのですが、
やはりWWII時のM-41、M-43を持ってません・・・
M-43は入手可能ですが、M-41は難しいですね~(汗)

そう言えば「AN-6552」と言うタイプのG-1は、海軍・陸軍航空隊共通の
ジャケットみたいですよ。1944年採用なので微妙な位置ですが・・・
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月15日 14:52
◎kabuさん こんにちは!

レザー着てバイクに乗るのが、若い頃からの憧れでした。
学生時代は本物レザーを買うお金が無かったので
今になって所有欲が湧き出てます(笑)

私もダブルは苦手ですね・・・バイク乗ってる時は良さそうですが、
降りて歩き回るときは大袈裟な気がして(汗)

パッチ付きのG-1も良いですよね~♪
実物に自分で後付けする勇気はないので、
当時のオリジナルパッチ付きのG-1が欲しいですが・・・値段が天井知らず(泣)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月15日 15:03
いやいや、上級者だなんてトンでもないです
ただ好きなだけで、収集歴も知識も浅いんですよ。

M-43はまだまだたくさん出回ってますが、M-41は少なくなりましたね。
そんなに程度は良くないですが一応実物とレプリカ持ってますよ。

海軍と陸軍航空隊共通での衣料はいくつか採用されたんですが
実際に両者で同じように使われた事は少ないようです。
AN-J-4というムートンジャケットが良い例で、これは陸軍航空隊での
使用の方が多かったようです。
Posted by Dancinghorse at 2010年10月15日 20:01
◎Dancinghorseさん こんにちは!

M-41お持ちですか~非常に羨ましいです!
基本的に本物しか買わない主義ですが、
M-41に関してはレプリカでもいいかな~っと思ってます(汗)
本物は数も少ないですし、何より高いですし・・・

AN-J-4もいいですね~♪
G-1系統のようなので私の入手リストに入ってます(笑)

後で調べたところ
AN-J-4が陸軍航空隊がメインで使用したように、
AN-6552は海軍しか使用してなかったみたいです。

いろいろと勉強になるな~
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月16日 15:04
ガンシップのパイロットとかが着てそうですね!!

こっちの方がシックでいいなあ!!
Posted by オムラムオムラム at 2010年10月16日 18:23
◎オムラムさん こんばんは!

パイロットは勿論、軍艦の司令官まで着ていたので
海軍・海兵隊のフライトジャケットを代表すると言っても
過言ではないです。

海と空、両方の男が愛したG-1・・・いいですよ~♪
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月17日 02:51
未だに冬はMA-1を着て過ごしています。
それとカビの生えたB-3がタンスの肥やしとなっている。
でも、今年はN-3Bを買ったので、違う冬を過ごせそうで楽しみです。
Posted by バイカー野郎 at 2010年10月27日 22:37
◎バイカー野郎さん おはようございます!

MA-1・・・私も着たいのですが、あまり似合わないんですよね~(泣)

その点N-3Bは誰が着ても、カッコよく決まりそうですね♪

ん~それにしてもB-3をタンスの肥やしにするとは・・・勿体無い(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月28日 07:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男の革ジャン…それが「G-1」
    コメント(18)