ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月20日

パイル工兵の発掘日記 03

パイル工兵の発掘日記 第3話「炎天下・・・」

ベースキャンプを構築し、謎の遺跡調査に着手する我4人・・・
まずは7月の炎天下の元、丸一日かけ謎の遺跡附近を鎌で草刈り

次にレベル移動・・・
レベル移動とは標高が分かっている点から遺跡調査の現場までその標高を移動させて来る作業。
これを行うことで現場の標高を測ることが出来る。




パイル工兵の発掘日記 03
新人工兵の私は、女秘書とベテラン工兵・GTO曹長が行うレベル移動を学びつつ助っ人として付いて回る。

レベル移動が済むと、移してきた標高を元に謎の遺跡のある丘陵全体に杭を打つ、杭打ち作業・・・
説明するのが難しいので省略させてもらうが、その杭で標高がわかるのだ。

毎日毎日、照り付ける日差しの中、丘陵を登ったり下りたり・・・
楽な仕事ではないとこの時初めて気が付いた。



パイル工兵の発掘日記 03
数日かけ杭打ちが終わると、丘陵全体の地形図作成が始まる・・・

平板測量と言う非常にアナログな作業で地形図を作成する。
この作業も毎日毎日、照り付ける日差しの中、丘陵を登ったり下りたり・・・
更には蚊の襲来にも悩まされる・・・




パイル工兵の発掘日記 03
そんな厳しい状況下で約1ヶ月かけ丘陵全体の地形図を完成させた。

完成の安堵感と共に私は一つ気になることがあった。

それは平面測量が終盤に差し掛かった頃のこと・・・
エージェントMとその女秘書が図面を描いてる時に交わしていた言葉・・・

エージャントM「おそらくここにあるぞ・・・ラ〇ュタ王の墓が・・・」
女秘書「・・・つまり飛〇石も?」




パイル工兵の発掘日記 03
小声だったので所々聞こえなかったが・・・ラ〇ュタ王とは?飛〇石とは?

現時点で私にすべての事態を把握する術はない。
しかしこの任務に裏があることだけはハッキリと分かった・・・


続く・・・


パイル工兵の発掘日記」は不定期連載(おそらく10話くらい)となっていますので、気が向いたら掲載します。
ちなみにこの物語は3~5割フィクションです。 特にピンク文字の部分は完全にフィクションです。

【登場人物紹介】

パイル二等兵・・・海兵隊員ながら新人工兵として謎の遺跡調査に加わる。
GTO曹長・・・世界各地をまたにかける工兵の傭兵。今までに3千発の地雷を処理したとかしてないとか。
エージェントM・・・謎の遺跡調査を指揮するために政府秘密機関から派遣された謎の役人。
女秘書・・・エージェントMの美人秘書。公的秘書なのか、個人秘書なのかは謎である。



このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(工兵日記)の記事画像
続・パイル工兵の塹壕堀り04
続・パイル工兵の塹壕堀り03
続・パイル工兵の塹壕堀り02
続・パイル工兵の塹壕堀り01
俺の工兵装備
パイル工兵の塹壕堀り
同じカテゴリー(工兵日記)の記事
 続・パイル工兵の塹壕堀り04 (2019-05-12 12:05)
 続・パイル工兵の塹壕堀り03 (2019-05-04 22:17)
 続・パイル工兵の塹壕堀り02 (2019-05-02 01:33)
 続・パイル工兵の塹壕堀り01 (2019-05-01 16:56)
 俺の工兵装備 (2018-10-04 20:21)
 パイル工兵の塹壕堀り (2018-08-04 17:46)

Posted by パイル二等兵 at 17:40│Comments(2)工兵日記
この記事へのコメント
炎天下の平板…キツイですよね。
自分も工兵(測量業従事)なんで、辛いのよくわかります。
本職の兵隊さんは、もっと辛いんでしょうけどね。
Posted by Q太郎 at 2016年02月23日 20:10
◎Q太郎どの こんばんは!

返事が遅れて申し訳ございませんでした(汗)

おおっ、Q太郎殿も工兵でしたか~!!

まあ、私は本業ではなく単なるお手伝いですが・・・

本職の兵士の測量方法気になりますねー!
Posted by パイル二等兵 at 2016年03月06日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パイル工兵の発掘日記 03
    コメント(2)