2011年02月25日
最強の助っ人・アルコールバーナー
こんばんは、パイル二等兵です
今更ながらトランギア・アルコールバーナーを入手!!

以前からキャンティーンセットに取り入れたいと思っていたのですが、
サイズ的にスタンドの中に納まるのかどうか分からず、入手を延期しておりました。
しかしこの度、思い切って購入!! (ついでにユニフレーム・ウィンドスクリーンも)
早速、セッティングしてみます

おおっ!!ピッタリ!!
あたかも全てが一つのセットとして販売されている物のようだ
アルコールバーナーは単純な構造ゆえ、故障の心配も無く、正に一生モノ!!
いや~思い切って購入して良かったなァ~
と言うわけで、キャンティーンセットを組み直してみました。

LC-2・キャンティーンポーチには以下の4点
①ナルゲン・オアシス(1QTキャンティーン)
②キャンティーンカップ(ワイヤーハンドル)
③カップスタンド
④アルミホイル(蓋用)
MOLLEⅡ・キャンティーンポーチには以下の5点
⑤トランギア・アルコールバーナー
⑥ユニフレーム・ウィンドスクリーン
⑦五徳サポーター(針金で手作り)
⑧アルコールボトル(未入手) ※画像のペットボトルはサイズを測るための代用品です
⑨マッチorライター
MOLLEⅡ・キャンティーンポーチにはマダマダ余裕があるので、
インスタントコーヒーやティーパックなどを入れる事も出来ます
キャンティーンカップ愛好家の皆さん、
アルコールバーナーいかがですか?
肝心のアルコールが無いので実用レポートは出来ませんが、いずれ近いうちに
それでは今回はこのへんで

トランギア アルコールバーナー
キャンティーンカップ愛好家には必須アイテム!?

ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
風に弱いアルコールバーナーには必須アイテム!!

nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free

今更ながらトランギア・アルコールバーナーを入手!!
以前からキャンティーンセットに取り入れたいと思っていたのですが、
サイズ的にスタンドの中に納まるのかどうか分からず、入手を延期しておりました。
しかしこの度、思い切って購入!! (ついでにユニフレーム・ウィンドスクリーンも)
早速、セッティングしてみます

おおっ!!ピッタリ!!
あたかも全てが一つのセットとして販売されている物のようだ

アルコールバーナーは単純な構造ゆえ、故障の心配も無く、正に一生モノ!!
いや~思い切って購入して良かったなァ~

と言うわけで、キャンティーンセットを組み直してみました。
LC-2・キャンティーンポーチには以下の4点
①ナルゲン・オアシス(1QTキャンティーン)
②キャンティーンカップ(ワイヤーハンドル)
③カップスタンド
④アルミホイル(蓋用)
MOLLEⅡ・キャンティーンポーチには以下の5点
⑤トランギア・アルコールバーナー
⑥ユニフレーム・ウィンドスクリーン
⑦五徳サポーター(針金で手作り)
⑧アルコールボトル(未入手) ※画像のペットボトルはサイズを測るための代用品です
⑨マッチorライター
MOLLEⅡ・キャンティーンポーチにはマダマダ余裕があるので、
インスタントコーヒーやティーパックなどを入れる事も出来ます

キャンティーンカップ愛好家の皆さん、
アルコールバーナーいかがですか?
肝心のアルコールが無いので実用レポートは出来ませんが、いずれ近いうちに

それでは今回はこのへんで


トランギア アルコールバーナー
キャンティーンカップ愛好家には必須アイテム!?

ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
風に弱いアルコールバーナーには必須アイテム!!

nalgene(ナルゲン) オアシスBPA Free
Posted by パイル二等兵 at 17:06│Comments(12)
│食器・水筒
この記事へのコメント
ついに来ましたねトランギア。
コールマンのテーブルに穴開かないですかねー
燃料は消毒アルコールでお願いします(笑)
コールマンのテーブルに穴開かないですかねー
燃料は消毒アルコールでお願いします(笑)
Posted by 物好き同好会準会員
at 2011年02月25日 17:28

◎物好き同好会準会員さん こんばんは!
何故か唐突に買っちゃいました(笑)
テーブル用にバーナーシートも買おうかと思いましたが、
地面ですれば問題ないかと思い、今回はスルーしました。
やはりコスト的には消毒アルコールが良いみたいですね。
ドラッグストアに寄った際は、購入してきます!
何故か唐突に買っちゃいました(笑)
テーブル用にバーナーシートも買おうかと思いましたが、
地面ですれば問題ないかと思い、今回はスルーしました。
やはりコスト的には消毒アルコールが良いみたいですね。
ドラッグストアに寄った際は、購入してきます!
Posted by パイル二等兵 at 2011年02月25日 17:39
こんばんは、ハイエナです。
私もアルコールバーナーが欲しいのですが、
装備の重量が重くなるので悩んでいます。
でも、火力は固形燃料より強いのでさまざまな
料理が可能になりますね。
アルコールは燃焼音が静かで炎が青く、
昼間は確認しづらいのでヤケドに注意してください。
ちなみに、最近はチタン製の
アルコールバーナーもあるらしいです。
私もアルコールバーナーが欲しいのですが、
装備の重量が重くなるので悩んでいます。
でも、火力は固形燃料より強いのでさまざまな
料理が可能になりますね。
アルコールは燃焼音が静かで炎が青く、
昼間は確認しづらいのでヤケドに注意してください。
ちなみに、最近はチタン製の
アルコールバーナーもあるらしいです。
Posted by ハイエナ at 2011年02月25日 17:44
これはイイ感じですねー!!アルコールさえあれば飲み物、ラーメンなんでもOKなのではないですか??キャンプにピッタリですね!!
しかもこれをキャンティーンカバーに入れるのがまたいい!!コンパクトにまとまって言うことなしですねー!!
しかもこれをキャンティーンカバーに入れるのがまたいい!!コンパクトにまとまって言うことなしですねー!!
Posted by イッシー at 2011年02月25日 17:57
◎ハイエナさん こんばんは!
固形燃料とアルコールの燃費を比べてみたかったんですよね~
お湯を沸すだけなら固形燃料、
料理をするならアルコール、といった感じですかね?
まァ一つあっても損は無いアイテムかな?
昼間は固形燃料ですら炎が見え辛くて困ります(汗)
真夏の太陽の下だったら、なおさら見えないでしょうね(大汗)
チタンの方が軽くて性能も良いみたいですね!
ただ何か欠点を見つけてしまって、結局定番のトランギア製にしたんですよね。
・・・その欠点を思い出せない(汗)
固形燃料とアルコールの燃費を比べてみたかったんですよね~
お湯を沸すだけなら固形燃料、
料理をするならアルコール、といった感じですかね?
まァ一つあっても損は無いアイテムかな?
昼間は固形燃料ですら炎が見え辛くて困ります(汗)
真夏の太陽の下だったら、なおさら見えないでしょうね(大汗)
チタンの方が軽くて性能も良いみたいですね!
ただ何か欠点を見つけてしまって、結局定番のトランギア製にしたんですよね。
・・・その欠点を思い出せない(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年02月25日 18:15
◎イッシーさん こんばんは!
キャンティーンポーチ2個分の道具で、
いつでも何処でも煮炊きが出来るのは良いですよ~
お手軽なので、ライト感覚なキャンプにはうってつけです!
よっぽどのことが無い限り、買い換える必要もないのでオススメです♪
キャンティーンポーチ2個分の道具で、
いつでも何処でも煮炊きが出来るのは良いですよ~
お手軽なので、ライト感覚なキャンプにはうってつけです!
よっぽどのことが無い限り、買い換える必要もないのでオススメです♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年02月25日 18:21
こんばんは
トランギア 自分も以前から欲しいと思っています
インプレ待ってますよ〜
トランギア 自分も以前から欲しいと思っています
インプレ待ってますよ〜
Posted by tbreak
at 2011年02月25日 20:07

◎tbreakさん おはようございます!
欲しい欲しいと思い続けて数ヶ月・・・
定番のアイテムなので一つあれば遊べるかな~っと思い購入しました♪
まずはコストパフォーマンスの高いアルコール探しから始めます!
欲しい欲しいと思い続けて数ヶ月・・・
定番のアイテムなので一つあれば遊べるかな~っと思い購入しました♪
まずはコストパフォーマンスの高いアルコール探しから始めます!
Posted by パイル二等兵 at 2011年02月26日 07:27
はじめまして。
最近ソロ焚火旅を始めまして、水筒とクッカーがミニマムに収まる
キャンティーンカップ+ナルゲン・オアシスを買ってみました。
ですが、どうもカップの底のほうが狭いらしく、ナルゲンボトルが
奥まで入りません。(ぐっと押し込めば入りますがボトルが傷つきます)
カップは「US11 SLH」と刻印された未使用品です。
カップとボトルのはまり具合はそんなものでしょうか。
それとも外れを引いてしまったのでしょうか。
ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。
最近ソロ焚火旅を始めまして、水筒とクッカーがミニマムに収まる
キャンティーンカップ+ナルゲン・オアシスを買ってみました。
ですが、どうもカップの底のほうが狭いらしく、ナルゲンボトルが
奥まで入りません。(ぐっと押し込めば入りますがボトルが傷つきます)
カップは「US11 SLH」と刻印された未使用品です。
カップとボトルのはまり具合はそんなものでしょうか。
それとも外れを引いてしまったのでしょうか。
ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。
Posted by tktk at 2018年12月11日 20:08
◎tktk殿 初めましてこんにちは!
キャンティーンセットはミニマムなクッカーとしては個人的には一番優れている&カッコいいと思っていますので、
それを選択してくれたことに嬉しさを感じます!
ご質問の件ですが、
結論から言うとカップの方に個体差があるのだと思っています。
カップとキャンティーンのハマり具合ですが、
当方が所持しているキャンティーンセット30個分からすると、
きついものから、すんなり入るものまで様々です。
基本的にはどれも若干引っ掛かりがあります。
現在当方がナルゲンボトルとセットにしているものは1990年代のカップですが、
これは収まりが良い方かもしれません。
ボトルを押し込んでも入らないのなら問題ですが、
押し込んで入るのなら問題ないのかなと思います。
1960年代のビンテージなキャンティーンなら傷が入るのは頂けませんが、
現在生産中のナルゲンボトルなら多少の傷は仕方ないかな…と。
縦方向だけに引っかかる、もしくは横方向だけに引っかかるのならば、
微妙に変形している可能性もありますね。
その場合は手で押して少し形を整えると入りやすくなるかもしれません。
キャンティーンセットはミニマムなクッカーとしては個人的には一番優れている&カッコいいと思っていますので、
それを選択してくれたことに嬉しさを感じます!
ご質問の件ですが、
結論から言うとカップの方に個体差があるのだと思っています。
カップとキャンティーンのハマり具合ですが、
当方が所持しているキャンティーンセット30個分からすると、
きついものから、すんなり入るものまで様々です。
基本的にはどれも若干引っ掛かりがあります。
現在当方がナルゲンボトルとセットにしているものは1990年代のカップですが、
これは収まりが良い方かもしれません。
ボトルを押し込んでも入らないのなら問題ですが、
押し込んで入るのなら問題ないのかなと思います。
1960年代のビンテージなキャンティーンなら傷が入るのは頂けませんが、
現在生産中のナルゲンボトルなら多少の傷は仕方ないかな…と。
縦方向だけに引っかかる、もしくは横方向だけに引っかかるのならば、
微妙に変形している可能性もありますね。
その場合は手で押して少し形を整えると入りやすくなるかもしれません。
Posted by パイル二等兵
at 2018年12月16日 13:52

ありがとうございます!
やはり軍モノなだけに、個体差があるのですね。
オアシスにダクトテープを巻いて少し太らせたものを
ゴムハンマーでカップに打ち込んでは引き抜くという作業を
繰り返し、多少はましになりました。
キャンティーンカップとしては、オアシスが余裕をもって収まる
BCBクルセイダーカップも気になっています。
ただ、合うフタがないのですよね・・・
やはり軍モノなだけに、個体差があるのですね。
オアシスにダクトテープを巻いて少し太らせたものを
ゴムハンマーでカップに打ち込んでは引き抜くという作業を
繰り返し、多少はましになりました。
キャンティーンカップとしては、オアシスが余裕をもって収まる
BCBクルセイダーカップも気になっています。
ただ、合うフタがないのですよね・・・
Posted by tktk at 2018年12月18日 21:32
◎tktk殿 こんばんは!
カップは金属製ですので限界はあるでしょうが、
使っていく内に少しずつキャンティーンに合っていくと思います!
米軍にしろ英軍にしろ、基本的にはカップ用の蓋が標準装備ではないですからね…
民生品の蓋を買うか、カップに合いそうな蓋を探して代用するしかないですね(汗)
カップは金属製ですので限界はあるでしょうが、
使っていく内に少しずつキャンティーンに合っていくと思います!
米軍にしろ英軍にしろ、基本的にはカップ用の蓋が標準装備ではないですからね…
民生品の蓋を買うか、カップに合いそうな蓋を探して代用するしかないですね(汗)
Posted by パイル二等兵
at 2018年12月23日 18:37
