2015年12月09日
趣味:階段造り
こんばんは、パイル二等兵です
私の趣味は基本的にはミリタリー絡みです。
ミリタリーグッズ蒐集はもちろんのこと、アウトドア活動(軍用品実演の場)、
バイク(軍用車両にカスタムしたい)、筋トレ(カーゴパンツをかっこよく履きたい)などなど・・・
そんな中、最近ハマっている趣味がコチラ
階段造り

迷彩服を身に纏い、一心不乱にクワやスコップをふるって、
ただの斜面を階段にすることほど充実した趣味はありません!!
しかも出来た階段により、人々が安全に斜面を移動できるようになる・・・
趣味と実益を兼ねた活動と言えますね。
続きまして、私の趣味の成果をご覧下さい
階段①②

まずは画像上段の階段。
こちらは誰かが簡易的に作っていた階段があまりにも使いづらかったので作り直しました。
この斜面自体が盛り土の為、雨で崩壊してしまう危険性があったので土嚢で強化しております。
初期の作品であり、簡易的な階段を簡易的に作り直したものなので完成度は高くないです。
そして画像下段の階段。
こちらは元々重機が斜面を移動する為に、重機で削って緩やかな斜面になっていました。
その緩やかな斜面を普段使いしていたのですが、雨で滑るので階段化しました。
2〜3人が並んで使えるほどの幅広な階段を大した時間をかけることなく完成させました。
自分で言うのもなんですが、かなり腕をあげてきてます
崩れにくい構造にしたのですが、土嚢が余っていたので一応補強してます。
まあ土嚢は滑り止めですかね。
階段③

山の斜面に作った階段です。
表層を剥いでいるので、雨が降ると粘土質の斜面は滑ってまともに歩けない・・・
「よし、ここは滑るから階段にしよう」 「ここも滑るから階段にしよう」 「あ、ここも」「あ、こっちも」
の繰り返しで斜面全体に階段が出来たと言う流れです。
こうやって改めて全体像を見ると、風景に溶け込んだなかなか出来の良い階段だと思います
ちなみにこの階段は私が基礎を作りましたが、仕上げたのは別の方です。
オマケ

最後にオマケとして今流行りの(もう古いかな…)ドローンとの記念撮影を・・・
CMなどの空撮を行っている会社のドローンなので多分高級品です。
田舎の方には珍しいようで、私以外にも記念撮影されている方がたくさんいました。
それでは今回はこのへんで

私の趣味は基本的にはミリタリー絡みです。
ミリタリーグッズ蒐集はもちろんのこと、アウトドア活動(軍用品実演の場)、
バイク(軍用車両にカスタムしたい)、筋トレ(カーゴパンツをかっこよく履きたい)などなど・・・
そんな中、最近ハマっている趣味がコチラ

階段造り

迷彩服を身に纏い、一心不乱にクワやスコップをふるって、
ただの斜面を階段にすることほど充実した趣味はありません!!
しかも出来た階段により、人々が安全に斜面を移動できるようになる・・・
趣味と実益を兼ねた活動と言えますね。
続きまして、私の趣味の成果をご覧下さい

階段①②

まずは画像上段の階段。
こちらは誰かが簡易的に作っていた階段があまりにも使いづらかったので作り直しました。
この斜面自体が盛り土の為、雨で崩壊してしまう危険性があったので土嚢で強化しております。
初期の作品であり、簡易的な階段を簡易的に作り直したものなので完成度は高くないです。
そして画像下段の階段。
こちらは元々重機が斜面を移動する為に、重機で削って緩やかな斜面になっていました。
その緩やかな斜面を普段使いしていたのですが、雨で滑るので階段化しました。
2〜3人が並んで使えるほどの幅広な階段を大した時間をかけることなく完成させました。
自分で言うのもなんですが、かなり腕をあげてきてます

崩れにくい構造にしたのですが、土嚢が余っていたので一応補強してます。
まあ土嚢は滑り止めですかね。
階段③

山の斜面に作った階段です。
表層を剥いでいるので、雨が降ると粘土質の斜面は滑ってまともに歩けない・・・
「よし、ここは滑るから階段にしよう」 「ここも滑るから階段にしよう」 「あ、ここも」「あ、こっちも」
の繰り返しで斜面全体に階段が出来たと言う流れです。
こうやって改めて全体像を見ると、風景に溶け込んだなかなか出来の良い階段だと思います

ちなみにこの階段は私が基礎を作りましたが、仕上げたのは別の方です。
オマケ

最後にオマケとして今流行りの(もう古いかな…)ドローンとの記念撮影を・・・
CMなどの空撮を行っている会社のドローンなので多分高級品です。
田舎の方には珍しいようで、私以外にも記念撮影されている方がたくさんいました。
それでは今回はこのへんで

Posted by パイル二等兵 at 01:24│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています。
不思議な趣味ですね
スコップは「E-TOOL」を使用しないのですか?
不思議な趣味ですね
スコップは「E-TOOL」を使用しないのですか?
Posted by Q太郎 at 2015年12月09日 19:53
◎Q太郎どの 初めましてこんばんは!
当ブログに訪問頂きありがとうございます。
階段造りはやってるうちに段々楽しくなってきて、趣味になっちゃいましたね(笑)
なかなか階段を作っていい場所などないので続くかどうかはわかりませんが・・・
いやーやっぱりE-TOOLで作りたかったんですけどね~
時間的な制限がありますので携帯用の道具ではなく、しっかりとした道具での作業となりました(汗)
E-TOOLの性能を試すためにも、一度はやってみたいですね!!
当ブログに訪問頂きありがとうございます。
階段造りはやってるうちに段々楽しくなってきて、趣味になっちゃいましたね(笑)
なかなか階段を作っていい場所などないので続くかどうかはわかりませんが・・・
いやーやっぱりE-TOOLで作りたかったんですけどね~
時間的な制限がありますので携帯用の道具ではなく、しっかりとした道具での作業となりました(汗)
E-TOOLの性能を試すためにも、一度はやってみたいですね!!
Posted by パイル二等兵 at 2015年12月09日 20:57
なるほど!
限られた時間内での任務遂行(階段作成)のためのツール選択だったのですね!
泥にまみれた姿、誇らしげです!
年越し露営期待してます!
限られた時間内での任務遂行(階段作成)のためのツール選択だったのですね!
泥にまみれた姿、誇らしげです!
年越し露営期待してます!
Posted by Q太郎 at 2015年12月10日 19:02
またまた、マニアックな趣味でw筋トレも兼ねるとはさすがですwさてさて、言いそびれていましたが年越しキャンプARMYからは私のみ参加ですwまぁいつもの通りワンマンアーミです
Posted by combatfox at 2015年12月10日 21:50
パイル二等兵殿、こんばんは。
いやいやいやいや階段造りとは、想像を超えてましたね( ̄○ ̄)
階段を造る兵士‥‥絵になる!
いやいやいやいや階段造りとは、想像を超えてましたね( ̄○ ̄)
階段を造る兵士‥‥絵になる!
Posted by Bobby at 2015年12月19日 00:38
◎Q太郎どの こんにちは( ̄^ ̄)ゞ
お褒めに預かり光栄です!
年越し露営、楽しんできまーす!!
お褒めに預かり光栄です!
年越し露営、楽しんできまーす!!
Posted by パイル二等兵 at 2015年12月20日 12:28
◎combatfox殿 こんばんは!
こういった土いじりをしていると、いかに農業に携わっている方の地力が凄いか思い知らされます・・・
ではでは年越しにお会いできることを楽しみにしています!
こういった土いじりをしていると、いかに農業に携わっている方の地力が凄いか思い知らされます・・・
ではでは年越しにお会いできることを楽しみにしています!
Posted by パイル二等兵 at 2015年12月30日 00:40
◎Bobby殿 こんばんは!
・・・多少絵になるように演出を加えた画像になっております(笑)
・・・多少絵になるように演出を加えた画像になっております(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2015年12月30日 00:42