ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月29日

年越しはコタツですかね?

こんにちは、パイル二等兵ですニコニコ

くろボスさんのブログの「一人用コタツ」を見て、
数年前にコタツで年越しをした日を思い出しましたピンクの星


年越しはコタツですかね?
場所は某工業大学の体育館前、当然野外です。
メンバーは私と後輩の二人、両者とも某工業大学OBです。

電気の通っていないコタツの中に、
使い捨てカイロを敷き詰め暖をとります・・・が、ほぼ意味なしタラ~
終始、凍死寸前の寒さでしたガーン



年越しはコタツですかね?
100均で購入した缶を即席コンロにし、肉やカニなどを焼いて食べましたキラキラ
年越しと言うこともあり、かなり奮発して高級食材を揃えた記憶がありますテヘッ

一度警備員の方が見回りに来られ、
火の元には気を付けて下さいね」と事務的な注意を受ける・・・
今思えば、何てゆるい警備なんでしょうか?

大晦日の深夜に体育館前でコタツに入って飲食してる怪しい2人組は、
本来ならば通報もしくは追放すべきですパンチ

現在は学内での飲酒並びにBBQは禁止になったもよう・・・まァ当然ですね汗
(私が現役の頃は、学内のいたる所で24時間ムチャが出来ましたが)

そんなこんなでひたすら寒さと睡魔に耐え、朝を迎えた時は、
何故か修行を終えた僧侶のような気分でしたキラキラ

いわゆる「青春の1ページ」「若気の至り」ってヤツでしょうか?
   ※この時すでにアラサーだったことは、一旦無視して下さい


それでは今回はこのへんでニコッ



このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(日記)の記事画像
もう12月ですね
A.D.2019
ボストン茶会事件・・・の日
今年最後の買い物
謎の祠を調査・後編
2017年もどうぞ御贔屓に
同じカテゴリー(日記)の記事
 もう12月ですね (2019-12-01 23:20)
 A.D.2019 (2019-01-06 21:06)
 ボストン茶会事件・・・の日 (2018-12-16 18:43)
 ブログ更新の停滞を打開する (2018-12-16 14:18)
 PC故障 (2018-08-02 23:57)
 ブログ更新強化月間 (2018-04-21 00:01)

Posted by パイル二等兵 at 15:09│Comments(24)日記
この記事へのコメント
・・・・・あ・・・
あのう~~~・・・><;;(おどおど・・・><)

この写真見て
ふと思ったのですが・・・(びくびく・・・)

司令官殿は
もしかして
「住所不定の方」なんですか・・・?

あの・・・よく
公園とか、橋の下とか・・・

ダンボール箱とか
新聞紙とかに
くるまって寝ている
類の人・・・なのでしょうか・・・?

「ちょっとリッチな浮浪の者なんでしょうか・・・(なんだ?そりゃ><)」

いや・・・そりゃ・・・
そーゆーたぐいの人なら
サバイバルのプロなんでしょうけど・・・

そっ・・・そーゆー人なんですか?(ちょっぴり引く・・・><)

ああっ!!><

違ってたら、ごめんなさいい~~~><

ほんとに・・・ふと思っただけなんですう~~~><;;

・・・でも・・・ほんとにそうなら・・・・

かわいそうう~~~><;;
司令官殿かわいそうう~~~~><;;

・・・うう・・・くすん・・・

あのっ・・・気イ落とさないでね・・・
がんばって、まじめに仕事とか
探してると、きっとイイ事もありますよ^^

まじめにがんばってる人はね
きっと神様は見ててくれてるんですよっ><;;

年末は、消防の人とかボランティアの人とかも
見回ってるからね。

お薬とか食べ物も
もらえるんだよ^^

思い余って
銀行強盗とか
婦女暴行とか
起こしちゃイケないんだからねっ><;;(アンタの武力なら
現実味があるな~><;;ロリコンみたいだし~><)


あのね・・・
あたいは、非力だけど
いつだってアンタの味方だからねっ><;;(ソ連軍だから敵だけど・・・><)

なんかあったら、いつでも相談してよねっ><;;
あ、でも
お金貸して、とかお金ちょうだい、とかはナシだからねっっ!!(怒)
あと、萌えたからって体、要求しても無視だからねっっ><;;(怒怒っ)

だいじょーぶ!!
がんばってれば
きっと、年、越せるよ^^

・・・・がんばってね・・・(しかし、あたいの中では
このブログ以降
「司令官殿は、浮浪の人」と、認識定着するのであった・・・・><;;)

浮浪の人を
キャンプ司令官に任命するとは・・・・
米軍、恐るるに足らずっ
わは・・・わは・・・わああ~~~~~っはっはっは><;;
Posted by 猫・霧子 at 2011年11月29日 20:10
こんばんは!!

え~~~!!!

大晦日に学内でBBQ、許されるとは(^^;)

今では考えられない事ですよね。

でも、良い思い出じゃないですか(^_^)v
Posted by kazxpp at 2011年11月29日 20:29
こんばんは
楽しげですね~^^
警備員もドン引きだったんでしょうか?
コタツをここまで運ぶ姿が笑えますね。
Posted by pada at 2011年11月29日 21:11
◎猫・霧子どの こんばんは!

ついにバレましたか・・・私の生活が・・・
あなたにだけは知られたくなかった・・・弱みを握られたくなかった・・・

ソ連の兵士から憐れみの言葉を掛けられるとは、海兵隊最大の屈辱(泣)

しかしどーしてもと言うのなら、援助を受けてやってもイイですよ。
(チッ、金銭と身体はダメなのか・・・)

こんな私でも司令官にしてくれる海兵隊の寛大さに万歳!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年11月29日 23:36
◎kazxppさん こんばんは!

我が母校も時代の流れと共に、厳しい規則が出来ているようです・・・

なんだかんだで、こう言う馬鹿をすると思い出に残るんですよね~
Posted by パイル二等兵 at 2011年11月29日 23:39
◎padaさん こんばんは!

一応警備員さんも誘ったんですけど、
「仕事中なので」の一言を残して逃げるように去って行きました・・・
あんまり関わりたくなかったんでしょうね~

学生寮からコタツやその他の備品を借りて、二人でせっせと運び込みました!
それを見ている人がいたら、夜逃げもしくは学校荒らしと思ったでしょう(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年11月29日 23:49
めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか~。


もしかして学生時代ではなくOBになってからのミッションですか?


それにしても、話しの分かる警備員さんですな~♪
(^w^)
Posted by くろボス at 2011年11月30日 10:25
くろボスさん こんばんは!

今になれば楽しかったかな〜と思えますね。
当時はひたすら寒さに耐えてたような気がしますが(汗)


そうなんですよ、この時既にOBだったんですよ(笑)
後輩はギリギリ現役学生だったかな・・・?

基本的に我が母校は警備がユルメです(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年11月30日 18:25
いい思い出ですね~大晦日だとコタツ(電源OFF)はサブ買ったと思います。警備員も内心(こんなところで何やってんだか)っておもっていたとおもいます。格言う私は高校卒業後の話ですが大晦日~元旦にかけてフル武装でボート出して、海兵隊式訓練(マジキャンプ)でした。砂浜をびしょぬれのまま転がり、ボートを担ぎ、ひたすら走り、周りでは晴れ着姿のおネーさんたちがドン引きでしたw一部の方は現役レンジャー勘違いして、泥酔者の救助を求めてきたりと大変でしたが、若気の至りって誰しもありますよね~・・・・このとき、ヘリまで出動し警官隊に囲まれたのは秘密ですw
Posted by combatfox at 2011年11月30日 19:42
◎combatfoxさん こんばんは!

この日は、ひたすら寒かったですね〜(汗)
厳しい警備員さんだったら、このイベントは即刻中止だったでしょう・・・

海兵隊式訓練で年越し!? 流石です!!
私のコタツより、怪しい集団です(笑)

しかしまあ、それこそ若い時じゃないと出来ないイベントですね!
体力的にも世間的にも、今は出来そうもない・・・
だけど、ちょっとやってみたい気も♪

「母ちゃん達には、内緒だぞ〜♪」と
ファミコンウォーズのCMソングを歌いながら、
浜辺をランニングしたら楽しいだろうなァ(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年11月30日 20:42
ぶっ・・・ファミコンウォーズ・・・(爆笑!ファミコンウォーズではなく「悲しき戦場・グリーンベレーのバラードを歌いながら浜を走りましたwパイルさんのコメントに、なぜ知っているんだっって感じでお茶噴出しちゃいました。グリーンベレーのバラードは1960年代にバリーサドラー軍曹によって歌われたグリーンベレーの歌です。しかしドイツでも歌われたのですがドイツ版では同じ旋律ですが歌詞なども大幅に変更され反戦歌になっちゃっています。私はアメリカ版が好きですがwバラードなのですが訓練中に歌う際は例によってファミコンウォーズ調にうたうんですよw実際のグリーンベレーも養成所でこの歌を歌いながら訓練をやっていましたw
Posted by combatfox at 2011年11月30日 21:17
こっ、これは! ゲリラ戦ですね!
しかもコタツなどという大型兵器まで導入するとは恐るべし!
Posted by DancinghorseDancinghorse at 2011年11月30日 22:39
◎combatfoxさん こんばんは!

やはり歌いながら走ってましたか〜(笑)

「グリーンベレーのバラード」は、
ヒストリーチャンネルのグリーンベレー特集みたいなので
聞いた気がします。

ん〜何故ドイツでも歌われてたんでしょうかね?
西ドイツに駐留してた隊員が歌ってたとか?

バラードをファミコンウォーズ調に歌うんですか!?
一度聞いてみたいです!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月01日 03:19
◎Dancinghorseさん こんばんは!

そうです、ゲリラ戦です!!
正月で皆が休戦している中、電撃的に攻め込みました!!

大型兵器「コタツ」は動力源がないと、
本来の力の10分の1以下しか機能しませんでした(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月01日 03:26
こんばんは

はじめまして
ミリタリー物のアウトドア用品、使いこなして
いらっしゃいますね。

勉強になりますのでチョクチョク拝見させて下さいね。
Posted by item-g0046item-g0046 at 2011年12月01日 19:32
◎item-g0046さん 初めてまして、こんばんは!

試行錯誤しながら米軍モノを使っております(汗)

度々そちらのブログにお邪魔して、
新入荷品等をチェックさせて頂いてました〜

今後とも宜しくお願いします!
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月02日 19:16
非常に楽しそうな風景ですね^^

日本人はこたつですvv

I LOVE KOTATSU~
Posted by bigayu3834 at 2011年12月04日 23:43
◎bigayu3834さん こんばんは!

日本人はコタツですよね~♪しかも年越しには欠かせません!

ただし、電気の通っていないコタツは単なる風除けですけどね(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月06日 02:37
こんにちは!

電源無しのこたつも良いのですが、

冷え切ったアスファルトの上に、
シート1枚で座っているところが、臨戦態勢って感じです(笑)
Posted by tbreak at 2011年12月06日 10:43
こりゃ間違いなく、通報もんですね!!
Posted by オムラムオムラム at 2011年12月06日 18:07
◎tbreakさん こんにちは!

この時は行き当たりばったりで、
適当に道具をかき集めて実行したので、100均のシートでした(汗)

アスファルトから伝わる冷気は、身体の心まで冷やします(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月09日 16:03
◎オムラムさん こんにちは!

エヘヘ・・・間違いなく通報ものです (笑)

職務怠慢な警備員さんに感謝です♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月09日 16:05
パイル二等兵殿こんにちは。
いや~こういう馬鹿なことは大好きです。
自分も大晦日に、スケッチ用の画板を首からかけ、酒とつまみを画板に乗せ、移動居酒屋と称し30km歩いた事があります。
明け方ぐでんぐでんになりながら、目的地の温泉に着いたのですが、温泉が開店前で神社で寝ました。
みんな若かった。
30年前のことです。
Posted by 大宮二等兵 at 2012年02月08日 12:55
◎大宮二等兵どの こんばんは!

移動居酒屋!?おおっ〜何やら楽しそうですね〜♪
しかし30kmも行軍するとは・・・私だと体力的に無理ですね(汗)

過去に一度だけ、酔い潰れて知らないアパートの庭で寝てたことがありますが、
それも若さゆえかな〜?

若い頃にやった馬鹿な遊びは、後々まで忘れない
イイ思い出になりますね!
Posted by パイル二等兵 at 2012年02月12日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しはコタツですかね?
    コメント(24)