ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月15日

日本国民毒瓦斯対策

おはようございます、パイル二等兵ですニコニコ

前回に引き続き、今回は我が日本の非戦闘員用ガスマスクをご紹介致しますピンクの星


市民防毒面
日本国民毒瓦斯対策
     制式名:一七年式防空防毒面
     製造国:大日本帝国(日本化工 製)
     製造年:昭和18年(1943年)
     サイズ:(甲)2号
     カラー:緑
     材質:ゴム

WWⅡ時の市民用防毒面(ガスマスク)の最終形にして、
最も一般家庭に普及した「一七年式防空防毒面」です。

筒型の紙箱に入ったデッドストックで、
防毒面本体説明書と吸気缶(フィルター)用のが入っています。

米国と違い、空襲の被害にあった日本では、防毒面の必要性が重視されていたと思われます。
実際に日本の市民用防毒面の種類改良回数は米国のそれをはるかにしのぎます。

製造は日本化工ですが、配給斡旋は大日本防空協会が行ったようです。
大日本防空協会は恐らく内務省所管の財団法人・・・
推測するに、多くの内務省キャリアが天下りしたんでしょうねダウン

ちなみに軍用の防毒面は希少品なので手が出ませんガーン
恐らくこの先も手を出さないでしょう・・・
この市民用防毒面も1000円だったので思わず買っちゃいましたが、本来は収集対象外汗

日本軍モノで収集対象なのは医療品(薬品)のみですキラキラ



日本国民毒瓦斯対策
ん~、いくら大量に出回っている品とは言え、申し分ない状態キラキラ

ゴムは最近作られたモノのように柔らかいですし、
吸気缶のラベルもほぼ100%残ってます。 ん~完璧ではないでしょうか!?
・・・まさかレプリカじゃないですよね? 需要ないですもんねタラ~

米国の非戦闘員用ガスマスクに比べ、吸気缶が小さくて頼りないです汗

それにしても「2号」サイズとは、現在のどのサイズにあたるのでしょうか?
1号」⇒「2号」⇒「3号」の順に大きくなるのでしょうか? それとも逆?
ちなみに「2号」は小さめです。


日本国民毒瓦斯対策
吸気缶のはヒモが切れていることが多いようですが、これはちゃんと残ってますキラキラ

説明書は1枚のみで、両面に使い方などが印刷されています。
前回の米国モノに比べると説明不足は否めません・・・お国柄の違いでしょうか?



----------------------------------------

続きまして、
『私の物ではないが、勝手に紹介する』のコーナーですピンクの星


水虫液   (画像提供:さん)
日本国民毒瓦斯対策

陸上自衛隊・衛生補給処水虫液・・・つまり水虫の薬ですテヘッ

自衛隊の薬品とは、かなり貴重な品なのでは!? 当然初めて見ましたキラキラ

簡素なラベルが、いかにも官給品と言った感じで好感が持てますアップ

ただボトルをに塗装していない所が、平和な自衛隊を表しているような気がタラ~
米軍だと、市販品をそのまま採用しているものでない限り、
官給品は全て迷彩効果を高める為にオリーブ色に塗装されていますし・・・

陸上自衛隊の武器類に付いている「桜にW」が自衛隊武器マークと呼ばれていることから、
桜にM」は自衛隊医療マークとでも呼ばれているのでしょうか?
ちなみに「W」はWeapon(武器)、「M」はMedical(医療)のことですよね?

この水虫液を患部に塗ると激痛が走るらしいですが、それを我慢し2~3日塗布、
すると塗布した所の皮膚がボロボロとめくれるように剥がれ、あとは綺麗になるキラキラ
・・・とのことです。

現在は「ラシミール」と言う激痛の走らない薬になっているもよう。

そう言えば、米軍にも水虫の薬ってあるのでしょうか?
予防の為のフットパウダーは有名ですが、治療する薬は見たこと無いなァ・・・
あるのなら入手したいなァ・・・

どうでもいいですが、私は水虫ではありませんピンクの星


それでは今回はこのへんでニコッ




このブログの人気記事
100均で買ったソロキャン道具
100均で買ったソロキャン道具

俺は目指す、ソロキャンパーを!
俺は目指す、ソロキャンパーを!

今持ってるソロキャン道具
今持ってるソロキャン道具

100均アルコールバーナー五徳を考察
100均アルコールバーナー五徳を考察

古いナイフ買った
古いナイフ買った

同じカテゴリー(化学)の記事画像
アメリカ市民毒ガス対策
花粉症対策になるかも・・・
同じカテゴリー(化学)の記事
 アメリカ市民毒ガス対策 (2011-12-11 22:32)
 花粉症対策になるかも・・・ (2011-03-29 20:08)

Posted by パイル二等兵 at 07:26│Comments(20)化学
この記事へのコメント
一般民用のガスマスクもあるんですね。

ただ、当時これを装着できた一般民はごく少数だったんでしょうね~。


先輩のまあいいかさんはめちゃくちゃ欲しがるかも?
Posted by くろボス at 2011年12月15日 15:05
水虫のくすり、初めて見ました。私は過去に湿度の高いジャングル行軍の際、みづ虫予防で、シッカロール(ベビーパウダー)を使ってました。日本にも民間用で配布されたガスマスクがあったんですね~!私も以前紹介したイスラエル?せいとか形も好きですが、やはり米軍現行型とか、SASのキャニスター右左兼用型とか、かっこいいですよね~、しかし普段使いは、怪しさ満点ですので、お控えになられたほうがよいかも(^-^;
Posted by combatfox at 2011年12月15日 20:30
あの~・・・

わたし、以前から疑問に
思ってるんですが・・・

コレを考え始めると
気になって、夜も眠れません><

いったいガスマスクの防毒缶の中には
何が入っているのでしょう?

活性炭とか?それとも
フェルトとかのエア・エレメント?
わからないい~~~><;;
Posted by 猫・霧子 at 2011年12月17日 20:04
◎くろボスさん こんばんは!

市民用のガスマスクは、
戦時もしくはそれに準じる状態の国々で
開発されてるみたいですね〜

ガスマスクをしてる日本国民の写真や映像を
あまり見掛けないので、
全ての人々に行き渡ってはいなかったんでしょうねェ・・・

状態を気にしなければ、
17年式は1000円程度で入手できるので、
レトロでミリタリーなオブジェにオススメです(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月17日 21:04
さすがに民間人用は作りが質素ですぐに壊れそうで怖いですね。
配布の数を考えれば、そこは致し方ない感じはするのですが・・・・
軍用に慣れてしまうとへんな考え方してしまうのも考え物です。
Posted by 高桑三等兵 at 2011年12月17日 21:17
◎combatfoxさん こんばんは!
私も水虫薬は初めて見ました、
と言うより初めてしりました。

米兵も足の乾燥を保つ為にフットパウダー使ってますね。
恐らく成分はベビーパウダーと同じでしょうが。
それにしてもジャングル行軍とは、凄い経験してますね〜!

最近はキャニスター右左兼用が採用されて、
利き手を気にしなくて良いのが便利です。
個人的にはキャニスター直付けよりも、
分離式の方が怪しくて好きです♪

普段の使用は控えております(笑)
棚に飾ってあるので、来客者が見たらヒクでしょうね(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月17日 21:21
◎猫・霧子どの こんばんは!

その質問に私がズバッとカッコ良く答えてあげましょう!!
・・・・・・明日にでも(汗)

決して中身を知らないわけではありません(大汗)
ただ単にジラしてるだけです!!

(・・・と言いつつ、ガスマスクのマニュアルを探す)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月17日 21:29
◎高桑三等兵さん こんばんは!

数を揃える為、
そして兵士より危険性が低い為でしょうね。
使う可能性が低いモノに無駄金を使いたくなかったでしょうし・・・

手にとって見ると余計に感じます、チープさを(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月17日 21:35
こんばんは、ハイエナです。

日本にも民間用のガスマスクがあったんですね。

ガスマスクのキャニスター(毒ガスを浄化する缶)の中には
活性炭やフェルト、目の細かい金網などが入っているらしいです。

ちなみに、旧ソ連軍のガスマスクのキャニスターには
フィルターとしてアスベストが使われているらしいです……。
Posted by ハイエナ at 2011年12月18日 23:19
◎ハイエナさん こんばんは!

各国が大戦中にどれだけの民間用ガスマスクを
開発したのか把握はしてませんが、
日本は種類が豊富な方だと思います。

キャニスターの中は、
活性炭、フェルト、金網ですか〜、なるほどなるほど。
・・・だそうですよ霧子どの!!

旧ソ連軍ガスマスクのキャニスターにアスベスト!?
なんて身体に悪いモノを・・・
それ自体が毒ですね(汗)
・・・だそうですよ霧子どの!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月18日 23:38
こんなものあるなんて知りませんでした!!
貴重な資料ですね。

水虫の薬、私使ったことがあります。
自衛隊にいた知り合いがくれて、使ったことがあるけど、
ものすごくしみました!!

でもすごく効きましたよ。
Posted by オムラムオムラム at 2011年12月19日 18:14
おお~^^

 活性炭?
 フェルト?

 なんか、今現在
 ワークマンとかで
 2千円くらいで売ってる
 作業用の防塵マスクと変らんな~~><;;
 でも、当時は
 それが最先端だったんでしょうね・・・きっと><;;

 気になる、わがソ連軍のは?
 アスベスト?・・・って・・・
 石綿かいっっ><;;

 ま・・・まあ・・・
 今でさえアスベストは
 有毒あつかいされてるけど
 十数年前までは
 フツーに民家の
 防音・断熱・防湿とかに
 使われてたからな~・・・

 ハイエナおにーちゃんっ^^

 司令官殿おにいちゃんっ^^

 ありがとーございますっ^^
 よくわかりました^^
 これでもー夜、安眠できますっ^^  (わたしは、それだけのために
 質問を・・・・・・><;;・・・汗汗っ><)
Posted by 猫・霧子 at 2011年12月19日 21:53
こんばんは、ハイエナおにーちゃんです。

詳しく調べてみたところ、旧東ドイツ軍のガスマスクにも
フィルターとしてアスベストが使われているらしいです。

ガスマスクを使うと違う毒ガスを吸ってしまう気がしますが、
いくつかの軍が採用していたという事は、当時はアスベストが
ガスマスクのフィルターとして最適な素材だったのかも
しれませんね。

ちなみに、旧日本軍のガスマスクのフィルターにも
アスベストが使われているらしいですよ……。
Posted by ハイエナ at 2011年12月19日 22:22
パイル殿


何度もすまん
助けてくれないか?

ちょっと緊急で
聞きたい事があるんだ

聞いてくれ
あ、いや
あんまりミリタリーとかサバイバルとか
関係ないんだけど
わたしにとっては、ちょっと緊急を要するんだ

さっきここにコメントして
その後おフロ入ったんだが

・・・・その・・・
恥ずかしいのだが・・・

か・・・替えのパンツがなかったんだ・・・・!
「まだタンスの中に10着くらいあるしー^^」と
取りにいったら2着しかなかったんだ

あわてました。

洗濯は、時間的理由で週に1回・・・です
このまま行くと水曜日以降、
パンツありません><

最悪、百均で新しいの買うんですが

できれば軍用の婦人用のOD色かグレイのパンツ
買おうと、お金貯めてたんで
そーゆーの欲しいんですが(なんか軍用って機能重視の
イメージあるし)

ネットで検索しても
「カーゴパンツ・OD色・レディース用」とかしか
ヒットしません。

わたしはベトコンズボンが欲しいわけではないんだ

そう言うパンツ売ってるミリタリーショップとか
しらないか?

あ~・・・と・・つまりズボンじゃなく
・・・ショーツ・・・って事だが・・・(恥っ)

あんまり百均のパンツって、はきたくないんだ・・・・
安くていいけど、なんか
作りが雑で
ちょっと・・・その・・・痛いんだ・・・

よくタンクトップとかTシャツとかは
見た事あるんだけど・・・OD色の軍用
パンツって・・・
ないのかなあ・・・

パイル殿!
きつねおにーちゃん!
ハイエナおにーちゃん!
くろボスどの!
高桑三等兵どの!
オムラムどの!

恥をしのんで頼みます・・・
そう言うトコ
知ってたら
教えてくれませんか?

ごめんなさい・・毎回ヘンで無知で恥ずかしい質問ばかりして・・・

でも
ちょっと本当に
緊急で切実なんです。
まわりに・・・その・・・ミリタリーオタクとかの
女のコ・・・いないし・・・聞ける人・・・いないんです・・・
恥ずかしいけど・・・ここの人達に聞くしか・・・><;;
Posted by 猫・霧子 at 2011年12月19日 23:41
◎オムラムさん こんばんは!

基本的には米軍モノしか集めてなかったので、
日本のガスマスクについては最近ちょこちょこと
知識を身につけてます。
とは言え、現時点ではほぼ無知なんですけどね(汗)


おおっ!水虫液の経験者でしたか〜!!
自衛隊にツテがない限り、入手は難しそうですね・・・

物凄くしみるが良く効く、
まさに良薬は口に苦しですね。
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月20日 00:33
◎猫・霧子どの&諸々の方へ

〜軍用女性用下着についての私の意見〜

女性用・・・見たことないなァ
下着に限らず女性モノは少ないですからねェ
しかも下着なんで中古品は出回りませんし。

男性用の話ですが、「フルメタルジャケット」では
白いブリーフ(デカめ)を履いてますね。
ベトナム戦争辺りはそんな感じの官給品だったのかな?
映画なんであまり参考になりませが・・・

OD色のトランクスはたま〜に見掛けます。
OD色のブリーフは良く見掛けます。(PX品かな?)

結論として、米軍モノでは難しいです(汗)

指名されてる方々で知ってる人がいると良いですが、
流石に誰も知らないだろうなァ・・・

水曜以降は100均、もしくはノーパンで(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月20日 04:15
・・・うう・・・><

そ・・・そうだよね・・・

よく考えてみたら
ミリオタ・サバイバルオタの女のコなんて
あんまりいないもんね・・・

もしOD色のパンツとかあっても
ミリタリーショップに置いても
それを買いにくる
女のコ、いないもんね・・・
とゆーか
いても、恥ずかしくて
そう言う店に、そう言う物
買いにこないよね・・・普通・・・><;;

しょーがありません・・・
OD色は、またの機会にします><;;
他を探します・・・最悪・・・百均です・・・
痛いし、あんまり長持ちしないんだけどな・・・・(泣)

司令官殿おにいちゃん^^
ありがとうございました^^(あの・・・この呼び方ってば・・・
舌噛みそうなんだけど・・・・><)
Posted by 猫・霧子 at 2011年12月20日 19:09
◎猫・霧子どの こんにちは!

諦めず、気長に探してみて下さい。
ミリタリー収集とはそう言うものなんですから!!
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月22日 09:47
メリークリスマス♪パイル二等兵さんにも良いクリスマスが訪れますように~!今年もあとわずかですが体調にはお気をつけ下さい。来年も良いお年をw来年もよろしくお願いいたします。年越しキャンプ楽しみですw予約やらなんやら、お任せっきりで(* ̄∇ ̄*)今年も、来年もよろしくお願いいたします。
Posted by combatfox at 2011年12月25日 10:35
◎combatfoxさん Merry Xmas!!

一日遅れで申し訳ないです(汗)

combatfoxさんもお体にお気をつけ下さいね~!
年越しはお互い万全の状態で迎えましょう♪

予約の件は後ほど連絡致しますので。
Posted by パイル二等兵 at 2011年12月26日 16:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本国民毒瓦斯対策
    コメント(20)