2011年03月27日
牡蠣を喰らう!
こんにちは、パイル二等兵です
牡蠣が手に入ったので、炭火で焼いて喰ってやろうと思います!!

去年のから持ち越した炭(小さな破片ばかり
)をチャコスタで着火
ファイアグリルを使うまでも無いので、
100均のアルミ皿と網で作製した即席コンロでガンガン焼いていきます

いい感じに焼けました
当然ですが「ウマシ!!」です
コレと言って何の面白エピソードも無く、
淡々と喰い終わりました・・・・・・今回はこのへんで

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

牡蠣が手に入ったので、炭火で焼いて喰ってやろうと思います!!
去年のから持ち越した炭(小さな破片ばかり


ファイアグリルを使うまでも無いので、
100均のアルミ皿と網で作製した即席コンロでガンガン焼いていきます

いい感じに焼けました


コレと言って何の面白エピソードも無く、
淡々と喰い終わりました・・・・・・今回はこのへんで


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
Posted by パイル二等兵 at 16:13│Comments(18)
│日記
この記事へのコメント
お久しぶりです。moncoです。
すばらしい掘り出しモノです。
実父が薬局に丁稚奉公していた頃(55年前)には
エフェドリンに代わっていたそうですが、
大日本製薬製ということはつまりそういうものです。
毎日、買いにくる結核風のじいさんがいたといってました。
雨の日も、嵐の日にも(笑
2、3年前ヒロポンの中身が入っているものを購入して捕まったひとがいたのを思い出します。
非常にレアなものであります。 瓶のデザインがすばらしい。
すばらしい掘り出しモノです。
実父が薬局に丁稚奉公していた頃(55年前)には
エフェドリンに代わっていたそうですが、
大日本製薬製ということはつまりそういうものです。
毎日、買いにくる結核風のじいさんがいたといってました。
雨の日も、嵐の日にも(笑
2、3年前ヒロポンの中身が入っているものを購入して捕まったひとがいたのを思い出します。
非常にレアなものであります。 瓶のデザインがすばらしい。
Posted by monco
at 2011年03月27日 18:11

こんばんは、ハイエナです。
牡蠣の炭火焼、とてもおいしそうですね。
私も食べたいです!
牡蠣の炭火焼、とてもおいしそうですね。
私も食べたいです!
Posted by ハイエナ at 2011年03月27日 19:02
うひょ~うまそう(^-^)あっよだれ出てきたw牡蠣(かき)は地方で呼び方が違いますw牡蠣(かき)=海牡蠣=セッカなどなどw私も大好物です。海辺のサバイバルの際にはよく食べてましたw夏の牡蠣は毒があり腹痛を起こしやすいので注意が必要です!味ポンもあいますよ~ww話は変わりますが4年ほど前まで私も福岡県福岡市に住んでたんですよw幼稚園ごろから4年ほど前まで福岡の西区でしたw市内は庭みたいなものでしたが、今では開発が進みすぎて道が分かりません(^-^;現在は唐津なので生み幸は豊富にありますw高いから買いませんが漁師さんと野菜で物々交換w
Posted by combatfox at 2011年03月27日 20:17
ウマそ~!!これはシンプルが一番ですね^^
毎年夏になると岩牡蠣採りに行くんですが・・・・・早く行きて~~
カキのむき方がタダモノじゃない。
毎年夏になると岩牡蠣採りに行くんですが・・・・・早く行きて~~
カキのむき方がタダモノじゃない。
Posted by pada at 2011年03月27日 21:24
こんばんは
牡蠣大好き。
焼くのもいいですね。
なんて食べたいものを挙げていくときりがないので、
ここはひとつ強制終了します(笑)。
牡蠣大好き。
焼くのもいいですね。
なんて食べたいものを挙げていくときりがないので、
ここはひとつ強制終了します(笑)。
Posted by guitarbird at 2011年03月27日 23:24
◎moncoさん おはようございます!
どこかで読んだのですが
アンフェタミンの錠剤より、エフェドリンの錠剤の方が効果が持続するらしですね。
昭和20年代には、そのようなお爺さんが沢山いたんでしょう・・・
骨董品レベルのヒロポン売買で摘発された話、私も噂程度で聞いたことあります。
恐らくですが、廃業した薬局の倉庫の奥などには
今でも中身入りのヒロポンが眠っていると思います(汗)
瓶自体は飾りとして非常に良いデザインですよね~♪
どこかで読んだのですが
アンフェタミンの錠剤より、エフェドリンの錠剤の方が効果が持続するらしですね。
昭和20年代には、そのようなお爺さんが沢山いたんでしょう・・・
骨董品レベルのヒロポン売買で摘発された話、私も噂程度で聞いたことあります。
恐らくですが、廃業した薬局の倉庫の奥などには
今でも中身入りのヒロポンが眠っていると思います(汗)
瓶自体は飾りとして非常に良いデザインですよね~♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月28日 06:11
◎ハイエナさん おはようございます!
卓上コンロや電子レンジでも調理は出来ますが、
やはり炭火が一番ですね~♪
牡蠣はそんなに高くも無いので、年に一度は焼き牡蠣パーティーをします。
今年はこのこじんまりしたパーティーになりましたが(汗)
卓上コンロや電子レンジでも調理は出来ますが、
やはり炭火が一番ですね~♪
牡蠣はそんなに高くも無いので、年に一度は焼き牡蠣パーティーをします。
今年はこのこじんまりしたパーティーになりましたが(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月28日 06:16
◎combatfoxさん おはようございます!
「セッカ」なんて呼び方があるんですね~初めて聞きました!
海辺のサバイバルで牡蠣なんてワイルドで憧れます♪
私なんか潮干狩りでアサリを採る程度の軟弱者です(笑)
おおっ、4年前まで福岡県民だったんですね~!!
福岡市内は買い物に行きますが、未だに天神の地理が把握出来てません。
いつも詳しい方に付いて行くだけなので、これからも把握しないんだろうなァ・・・
学生時代にドライブで唐津に行きましたね~♪
唐津城の記憶しか残ってませんが(汗)
その後名護屋城跡に寄り、呼子の烏賊料理を堪能しましたが
あまりの高額にビックリ・・・4人で1人前を分け合いました(笑)
「セッカ」なんて呼び方があるんですね~初めて聞きました!
海辺のサバイバルで牡蠣なんてワイルドで憧れます♪
私なんか潮干狩りでアサリを採る程度の軟弱者です(笑)
おおっ、4年前まで福岡県民だったんですね~!!
福岡市内は買い物に行きますが、未だに天神の地理が把握出来てません。
いつも詳しい方に付いて行くだけなので、これからも把握しないんだろうなァ・・・
学生時代にドライブで唐津に行きましたね~♪
唐津城の記憶しか残ってませんが(汗)
その後名護屋城跡に寄り、呼子の烏賊料理を堪能しましたが
あまりの高額にビックリ・・・4人で1人前を分け合いました(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月28日 06:29
◎padaさん おはようございます!
やはり炭火が一番です!!
岩牡蠣採りですか~ いいですね~♪
私なんかは買う専門でして・・・
サバイバル用品を集めてるくせに、食料採取を出来ません(汗)
ちなみに牡蠣を剥いたのは、牡蠣を持ってきてくれた方です(大汗)
私は火を熾して(チャコスタですが)、ただ喰らうのみ(笑)
やはり炭火が一番です!!
岩牡蠣採りですか~ いいですね~♪
私なんかは買う専門でして・・・
サバイバル用品を集めてるくせに、食料採取を出来ません(汗)
ちなみに牡蠣を剥いたのは、牡蠣を持ってきてくれた方です(大汗)
私は火を熾して(チャコスタですが)、ただ喰らうのみ(笑)
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月28日 06:35
◎guitarbirdさん おはようございます!
焼きも、生も、フライも全部いいですね!!
少し残しておいて、牡蠣飯を作れば良かったかな~? などと思います。
炭火で焼くのは肉もいいですが、魚介類もいいですね♪
焼きも、生も、フライも全部いいですね!!
少し残しておいて、牡蠣飯を作れば良かったかな~? などと思います。
炭火で焼くのは肉もいいですが、魚介類もいいですね♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月28日 06:40
おじゃまします~♪今回のブログとは関係ないのですが、パイル二等兵さんの過去のログみていて感激してしまったので、またお邪魔しちゃいました。M1956フィールドパックをいっぱいお持ちで・・・・かっこいい~(^-^;コレクションの質の高さや使用方法紹介など感銘を受けました。私は以前よりフラップタイプ(初期モデル?)台形になる前のモデルがほしくて探しているのですが、相場が3000~5000円との情報はあるものの、見つからず未だに購入できずにいます(>-<)ネットなどでは不当に高額な価格がついていたり、程度がひどすぎたり・・・・普段のウエストポーチにちょうどよさそうですし、代のコットンフェチな私は新型の類似品がどうも好きになれないのでwもし良かったら普段フィールドパックなどを購入している(出物がある)ショップ情報など、こっそり教えてもらえないでしょうか?お付き合いもまだ日が浅いのにこのようなお願い申し訳ありません(_д_)M14マグポーチも紹介されていましたが、私は狩猟のときにイノシシに盗まれてしまいました。(カロリーメイト入れていて、木の上で休憩中に下においていたポーチをくわえてイノシシが逃げていった事件です)長文で<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪今後パイル二等兵さんの健康とレア&ハードに実践投入できるコレクションの増加を祈ってま~すwサバイバルカード(ジャングルヘン)の紹介もよかった~ほしくなっちゃいました。牡蠣はのっているのかな~?
Posted by combatfox at 2011年03月28日 19:04
◎combatfoxさん こんばんは!
M1956フィールドパック(初期型)は、なかなか見つからないですよね~
容量は後期型の方が大きいですが、
使い易さの点では初期型の方が上だと思います。
M14マガジンポーチ惜しいことしましたね・・・
後ほどショップ情報をコメント欄記載のアドレスにメール致しますので少々お待ちを!
M1956フィールドパック(初期型)は、なかなか見つからないですよね~
容量は後期型の方が大きいですが、
使い易さの点では初期型の方が上だと思います。
M14マガジンポーチ惜しいことしましたね・・・
後ほどショップ情報をコメント欄記載のアドレスにメール致しますので少々お待ちを!
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月28日 21:18
なぜ助手のぼくを呼んでくれなかったのですか(`;ω;´)!!!!!
Posted by 助手 at 2011年03月29日 00:30
牡蠣の炭焼き最高ですね^^
牡蠣フライも大好きです。
大きな牡蠣は美味いvv
牡蠣フライも大好きです。
大きな牡蠣は美味いvv
Posted by bigayu3834 at 2011年03月29日 00:57
いや~早速のお返事しかも良いお返事ありがとうございますw1965がんばってさがしますww&ぶっは~!助手さんすねてますよ~~おいしいもの食べるときは声かけてあげた方が良いのでは・・・・(笑
ところで助手さんって、写真のときのモデルの方かな?サバイバルの際もベアグリルスみたいに、虫とかは食べるのは避けたい(^-^;牡蠣とか、栗とか、ヤマモモとか美味しいものでサバイバルw
ところで助手さんって、写真のときのモデルの方かな?サバイバルの際もベアグリルスみたいに、虫とかは食べるのは避けたい(^-^;牡蠣とか、栗とか、ヤマモモとか美味しいものでサバイバルw
Posted by combatfox at 2011年03月29日 08:35
◎助手へ・・・
あれ? 貝類ダメじゃなかったっけ?
あれ? 貝類ダメじゃなかったっけ?
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月29日 09:41
◎bigayu3834さん おはようございます!
とんかつ屋でも「牡蠣フライ定食」があると、ついつい頼んじゃいます(笑)
やはり炭火焼きには大粒の牡蠣が最適ですね~♪
とんかつ屋でも「牡蠣フライ定食」があると、ついつい頼んじゃいます(笑)
やはり炭火焼きには大粒の牡蠣が最適ですね~♪
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月29日 09:45
◎combatfoxさん おはようございます!
気長に根気良く探してください!
状態にもよりますが、適正価格だったら即買いです!
スグに売り切れちゃうんで・・・
そうです、「助手」はあのモデルです(笑)
ゲテモノ喰いは極限状態のサバイバルには必要でしょうが、
やはり基本は美味しいものが良いですよね~
(芋虫喰いだけは、絶対に出来ません・・・)
気長に根気良く探してください!
状態にもよりますが、適正価格だったら即買いです!
スグに売り切れちゃうんで・・・
そうです、「助手」はあのモデルです(笑)
ゲテモノ喰いは極限状態のサバイバルには必要でしょうが、
やはり基本は美味しいものが良いですよね~
(芋虫喰いだけは、絶対に出来ません・・・)
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月29日 09:52