JARHEAD(ジャーヘッド)
こんにちは、
パイル二等兵です
今回は珍しく、映画の紹介などしてみようと思います
(若干前回『
アラフォーの筋トレグッズ』の続きです)
JARHEAD(ジャーヘッド)
湾岸戦争の
海兵隊員を描いた作品です。
湾岸戦争を題材にした映画は少ないので、貴重な1本だと思います。
戦闘シーンは少なく、戦地での生活が多くを占めるので私個人は気に入っております。
ジェイク・ジレンホール演じる主人公・
アンソニー・スオフォードが
観測及び目標捕捉小隊(SAT)に配属され、
その後勃発した湾岸戦争へ派遣されると言うストーリーです。
SATはスナイパー的要素が強いので、スナイパー好きの方は気に入るかも・・・
「
ジャーヘッド」とは
海兵隊員を馬鹿にした呼び名で、
直訳すると「
ポット(魔法瓶)頭」ですかね?
由来はいくつかありますが、この映画では「
頭の中身が空っぽ」と言う説明がされてまた。
しかし有力なのは「
海兵隊員の髪型・クルーカット(GIカットの短い版?)がポットに似ているから」
と言う説です。
由来はどうあれ、海兵隊員の髪型は「
ジャーヘッド」で通用します。
個人的な見所は、湾岸戦争特有の
砂漠迷彩6C(シックスカラー)の戦闘服を着ている点です
採用期間が短く、存在自体がレアな6Cを身に纏ったハリウッドスターのカッコ良さは必見!!
マッチョな連中が上半身裸で6Cのカーゴパンツを履いている姿を見て、
私は筋トレに目覚めたんですけどね(笑)
前回『
アラフォーの筋トレグッズ』で筋トレの最終目標を、
『テルマエロマエ』の阿部寛、もしくは『ファイトクラブ』のブラッド・ピット
としましたが本当の最終目標・・・と言うか憧れの肉体は
『ジャーヘッド』のジェイク・ジレンホール
であります!!
ではでは、
ジェイク・ジレンホールの肉体美をご覧ください
カ、カ、カッコええのォ~ (彼になら抱かれてもかも・・・)
こんなカッコいい男になるには何が必要か? 画像を見て検証致しますと・・・
①ジャーヘッド(髪型):似合うかどうかは別として、勇気を出せば出来なくもない。
②ドッグタグ(胸元):すでに持ってる。
③6Cカーゴパンツ(下半身):すでに持ってる。
④M17A1ガスマスク(腰回り):
M17A2ガスマスクで代用。
⑤コンバットブーツ(足元):中田商店のコンバットブーツで代用。
⑥ビルドアップされた筋肉(上半身):あっ・・・ない
こうして見ると、6個中5個もクリアーしてる!!
私がジェイク・ジレンホールになる日もそう遠くないぞ!!
・・・クリアーしてない1個(
⑥番)が
最も困難な条件なんですけどね
とりあえず
筋トレをやるだけやって、今年の夏は「
ジャーヘッドごっこ」をやります
関連記事