ポンチョテントの表札

パイル二等兵

2010年07月09日 11:30

初回投稿:2010年7月9日
更新日時:2013年8月24日
更新内容:所々微妙に編集



こんにちは、パイル二等兵です

今回は、ポンチョテントを張った際にブラ下げる表札を作ろうと思います
(別に必要な物では無いですが・・・まあ雰囲気作りですね)



用意した材料は、木の板、ブラ下げる為の金具とヒモラッカースプレー(ツヤ消し黒・白・黄色・赤)。




①適度な大きさに切り、ツヤ消し黒で塗装します。

②黄色で「USMC」とステンシルします。
USMC」とは「United States Marine Corps」の略で、「合衆国海兵隊」を意味します。
ちなみに私・パイル二等兵は、海兵隊に所属しております。 (もちろん妄想上ですよ

③白で「PRIVATE PYLE」とステンシルします。
PRIVATE」とは「二等兵」の意味で、私の階級を表しています。  ※一等兵も同じ呼び名
ちなみに『プライベート・ライアン』も同じ「PRIVATE」ですが、彼は一等兵です。
PYLE」とは、私の名前「パイル」の英語表記です。
ちなみに「パイル」の由来は・・・最下部【オマケ】に記していますので、気になる方はどうぞ




最後に金具とヒモを取り付け完成です
50~60年代のフルカラーパッチをイメージしたのですが・・・何か違いますね

ちなみに裏は赤十字にしました。
夏の海ではコチラ側にして、野戦病院(単なる休憩場所)を開設する予定です


それでは今回はこのへんで



オマケ

パイル」の由来・・・・・・
1960年代のアメリカでTV放送されていたコメディドラマ『アンディ・グリフィス・ショー』に
ゴーマー・パイル」という間抜けな登場人物(恐らくガソリンスタンドの店員)がいまして、
そこから来ています。
彼は物語の途中で海兵隊に入隊するのですが、
その軍隊生活が『GOMER PYLE USMC』と言うスピンオフ作品になります。

フルメタルジャケット』の新兵レナードもその間抜けブリから、
「ゴーマー・パイル」とあだ名を付けられていますね。(訳では「微笑みデブ」となっています)

トータルして、パイル二等兵とは間抜け兵士の象徴的名前です
アウトドア初心者の私にはピッタリ・・・かな?


あなたにおススメの記事
関連記事