戦利品報告(2015年1月)

パイル二等兵

2015年05月17日 20:30

こんばんは、パイル二等兵です

またまたブログ放置致しまして申し訳ございませんでした!!
(・・・もはやブログ放置の常習犯と化してますね)

放置期間中にコメント頂いていた汎用服男さんまおさん、先ほどコメントの返事を書きました
ブログの更新は滞っても、コメントの返信は滞らないように今後気を付けます・・・


え~ブログにUPすべき記事がありすぎて何から更新すればよいのやら・・・
とりあえず2015年以降に入手したアイテム等をダラダラとご紹介しようと思います


2015年1月戦利品

この月に入手したのは4点ですね。
まあ半年近く前のことですので、いくつか忘れてるものもあるかもしれませんが・・・

詳しい解説はいずれするとして、簡単に説明させて頂きます。


LRRPラックサック(初期型)

ベトナム戦争時代の特殊部隊・LRRP(Long Range Reconnaissance Patrol / 特殊長距離偵察パトロール)
の隊員が使用していたリュックサックです。
ストラップがパラシュートコードで出来ている初期型ですね。
なかなかレアな品で、多分2万円くらいしたと思います・・・

ちなみに「RUCK SACK」を日本語では「リュックサック」と読みますが本来は「ラックサック」が正しく、
米軍系の背嚢は「~ラックサック」と言う表記が多いです。
なので当方も装備としての名称には「ラックサック」を使用したいと思います。
ただし説明文等では分かりやすく「リュックサック」を使用いたします。


LRRPラックサック(黒染め)

上記のリュックの黒染めバージョンです。詳細は不明です。
多分1万円くらいしました・・・


ジャングルファティーグ・パンツ(4th)

ベトナム戦争時の戦闘用・作業用のカーゴパンツです。
リップストップ生地で出来た最終後期型(4th)で、一番入手しやすいく一番安いタイプ
ちなみに製造年は1968年となっております。

2500円と破格だった為、普段履きに入手しました。Sサイズなんで少しキツめ・・・


ジャングルファティーグ・パンツ(グリーンリーフ)

上記カーゴパンツの迷彩バージョンです。
この迷彩柄は緑の強い「グリーンリーフ」と呼ばれるもので、主に海兵隊員が着用しておりました。
ちなみに製造年は1969年となっております。

こちらも2700円と破格だった為、普段履きに入手しました。Sサイズなんで少しキツめ・・・

これらSサイズのカーゴパンツを無理なく履けるようダイエットに臨みます!!



それでは今回はこのへんで   (次回は2015年2月の戦利品報告の予定です)


あなたにおススメの記事
関連記事