野戦喫茶『Cafe Marines』
アメリカ海兵隊野戦喫茶分隊 - Wikipedia
アメリカ海兵隊野戦喫茶分隊(
United States Marine Corps Field Cafe squad、通称: Cafe Marines カフェマリーンズ)とは、アメリカ海兵隊所属の支援部隊である。主な任務は、戦地にカフェを設営し運営すること。以下通称である
Cafe Marinesと呼称する。
概要
Cafe Marinesは戦地にカフェを設営し、コーヒーによる癒しで海兵隊員の緊張緩和をはかることを主任務とする支援部隊である。所属する海兵隊員はハーグ陸戦条約により非戦闘員に区分されるが、コーヒータイムを邪魔する敵兵力の排除は認められている。また、上質なコーヒー豆を得る為に各国のコーヒー農園への潜入行為も行う。ただしこの行為を海兵隊は公式には認めていない。カフェを設置するという性質上、工兵としての能力も有する。戦闘によるPTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療には軍医が当たるが、予防にはCafe Marinesが当たる。命を惜しまず戦地にカフェを設営し運営する姿は海兵隊員の憧れの的であり、「名誉勲章が欲しければ、Cafe Marinesに志願しろ」と言われるほど、任務は過酷を極める。現在は福岡基地に駐屯しており、2011年11月の時点で3名の隊員を擁している。分隊長はパイル二等兵。モットーは「常にハンドドリップ」。
歴史
1968年、北ベトナム軍に包囲されたケサン基地にて、7名の海兵隊将校が設営した簡易カフェが始まりとされる。コーヒーの香りに誘われ、連日連夜多くの海兵隊員が押し寄せた。当時の駐ベトナム米軍総司令官ウェストモーランド将軍は、「ケサン基地の士気を保てたのは簡易カフェのお陰だ」とインタビューで答えている。1968年7月、ケサン基地の放棄に伴い簡易カフェは消滅するも、コーヒーに戦略的価値を見出したウェストモーランド将軍が野戦喫茶設営部隊の創設を提案。同年9月、ケサン基地の簡易喫茶を設営した7名の海兵隊将校を中心に、野戦喫茶設営分隊が創設される。部隊の名前からも分かるように、当初は戦地にカフェを設営することが主な任務であり、運営は副次的な任務であった。しかし次第にカフェの設営よりも運営が重要視されるようになり、1970年3月に現在の野戦喫茶分隊へと名称を変更。この時作成した分隊旗にCafe Marinesと刺繍したことから、その名が愛称となる。ベトナム戦争後も、グレナダ侵攻、湾岸戦争、イラク戦争に従軍し、海兵隊員の心を癒すという戦果を上げている。
----------------------------------------
おはようございます、
野戦喫茶分隊(通称
Cafe Marines)の分隊長
パイル二等兵です
先日、地域住民の方々と交流をはかろうと、
戦地ではなく公園にてカフェを設営・運営致しましたのでご報告致します
最初のお客様は
女性3人組
私
パイル二等兵と副官の
ピッピ伍長の二人で切り盛りします。
ちなみにこの日のコーヒーは
コロンビア豆100%、
デザートは
モンブランのロールケーキとなっております。
※現在
Cafe Marinesでは、
海兵隊式ハンドドリップコーヒーを広く民間の方々に知ってもらう目的の為、
一切の料金を頂いておりません。
【Cafe Marinesの装備品】
ミニアルミテーブル(コールマン)
ジュニアバーナー(イワタニ)
ウィンドスクリーン(ユニフレーム)
キャンティーンセット(米軍)
コーヒー用ケトル(メーカー不明)
コーヒーミル(カリタ)
ドリッパー&フィルター(100均)
紙コップ&カップホルダー(100均)
紙皿&フォーク(100均)
ココには写っていませんが他にも、
コーヒーミルとコーヒー豆を収納する
MOLLEキャンティーンカバー(米軍)、
全ての装備品を収納する
パラシュートキットバッグ(米軍)などが御座います。
Cafe Marinesのモットーは
「常にハンドドリップ」!!
なのでハンドドリップで淹れたコーヒーしか提供致しません。
この日が初任務の
我が副官・・・
今後経験を積み重ね、最高のコーヒーを淹れられる海兵隊員へと成長してもらいたいものです
お客様用のコーヒーテーブルには、コールマンの
コンパクトピクニックベンチセットを採用。
最大で4名のお客様を迎え入れることが出来ます
コーヒーの香りに包まれ、果てしなく続く
ガールズトーク
我々
Cafe Marinesの隊員は聞き耳を立てこそすれ、会話に参加することは御座いません。
結局この3名のお客様が終了時間まで
Cafe Marinesで過ごされた為、
他のお客様には別の機会にご訪問頂く事となりました・・・
このように我々
合衆国海兵隊野戦喫茶分隊(通称
Cafe Marines)は、
任地へ赴いていない場合に限り、基地周辺でのカフェ設営&運営を行っております。
見かけた際はどうぞお気軽にお立ち寄り下さい
----------------------------------------
え~、一応
注意事項を・・・
※冒頭のWikipediaは冗談です
※Cafe Marinesの活動報告は半分冗談です
Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
Coleman(コールマン) コンパクトピクニックベンチセット
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
関連記事