豪州軍レーション試食・後編
こんばんは、
パイル二等兵です
前編はコチラ⇒『
豪州軍レーション試食・前編』
中編はコチラ⇒『
豪州軍レーション試食・中編』
ビーフヌードル
日本でもおなじみの
インスタントラーメンですね。
久々に
トランギアのアルコールバーナーと
キャンティーンカップを使い調理してみました。
水の量が分からなかったので、
キャンティーンカップ1/3~1/4くらいにしてみましたが、
結論から言って
正解の量でした。
袋の中には見慣れた
即席麺と塩コショウのような見た目の
粉末スープが入っていました。
調理している最中から
古いレーション特有の臭いが・・・
味は
牛ダシの塩スープといった感じで悪くないです。
臭いがあるので多少マイナス評価ですが、
消費期限の切れていない新鮮な物なら文句なく美味しいと言えると思います。
カロリーを気にしてスープは残しましたが、
麺は完食いたしました。
スポーツドリンク
カロリーも補給できる
粉末のスポーツドリンク(グレープ味)です。
駄菓子屋に売ってそうな粉末ジュース(ブドウ味)を微妙に不味くした感じです。
(暑いオーストラリアの大地でぬるい水で作ったこのジュースはさぞ不味いことでしょう・・・)
1リットル分の粉末が入っていましたが、結局
100mlくらい飲んで断念しました。
チョコソース
パンや
クラッカーに塗る為の
チョコソースですね。
私は
パンに塗って食べましたが、
海外産特有のコクの無いチョコの味でお世辞にも旨いとは言えません・・・
このチョコの味に慣れてる人からすっると美味しいのかも。
日本のチョコに慣れ親しんだ私は
50グラムもの
チョコソースを
完食できませんでした。
プラムジャム
パンや
クラッカーに塗る為の
プラムジャムですね。
私は
パンに塗って食べましたが、
甘さ控えめで酸味が強いのであまりで美味しいとは感じませんでした。
そもそも
日本のプラムジャムを食したことが無いので、この
プラムジャムの
美味しさの水準が分かりませんが・・・
日本のイチゴジャムに慣れ親しんだ私は
26グラムもの
プラムジャムを
完食できませんでした。
コンデンスミルク
コンデンスミルク・・・いわゆる
練乳ですね。
米軍レーションには
コーヒー用の粉ミルクが入っているのですが、
豪州レーションには入っていないので
この
コンデンスミルクが
コーヒーや紅茶用のミルクを兼ねているのだと思います。
私は
パンに塗って食べましたが、
思い描いていた
白色ではなく
キャラメル色だったと言う誤算以外、
これと言って
何の問題もないコンデンスミルクでした。
コーヒーに入れて
ベトナムコーヒーにしたり出来ますね。
85グラムも入っているので当分無くならないでしょうが、
1か月くらいで完食できる予定です。
コンデンスミルクは開封後要冷蔵ですかね・・・?
コーヒー&紅茶
コーヒーは
市販のインスタントコーヒーを、
紅茶は
市販のティーパックを
軍用の袋に詰めたものだと思います。
経験上、
消費期限の大幅に切れたインスタントコーヒーと紅茶は香りが完全に抜けて、
単に
苦みのあるお湯と化していますので今回は
試飲しませんでした・・・
調味料
兵士のお好みに合わせて使用される
トマトケチャップ、
塩、
黒コショウです。
今回は
使用しませんでした。
その他
チューブに入っている物は
酵母エキスです。
オーストラリアの
ベジマイト、イギリス・ニュージーランドの
マーマイトの様なものでしょう。
(
オーストラリア軍なので
ベジマイトがそのまま入っている可能性があります)
オーストラリアでは日常的に食されている
酵母エキスですが、馴染みのない国の人間が食すと
激マズらしいです・・・
なので今回は
恐れをなして試食しませんでした。
画像下の袋は
ガムですね。
経験上、
湿気で糖衣が溶けてガムがむき出しになっていると予測します・・・
これと言って新たな発見がありそうになかったので
試食しませんでした。
それでは今回はこのへんで
本日のタバコ
No.021:ブラックデビル・メンソールは『続きを読む』をクリック
本日のタバコNo.021:ブラックデビル・メンソール
商品名 : ブラックデビル・メンソール
販売元 : オランダ
価格 : 不明
タール : 不明
ニコチン : 不明
発売年 : 不明
販売地 : 全国
ブラックデビルシリーズの1種ですが、現在は販売されていないようなので情報がありません・・・
メンソール味という事だけは分かります。
あなたにおススメの記事
関連記事