豪州軍レーション試食・中編
こんばんは、
パイル二等兵です
去年の11月に
オーストラリア軍レーションの試食記事をUPして
9ヶ月・・・
やっと中編の更新となりました
前編はコチラ⇒『
豪州軍レーション試食・前編』
フルーツケーキ
日本人にとっては
甘過ぎますが、食べられない程ではありません。
レーションの
フルーツケーキ特有のシナモンの香りが強いです。
米軍のMREに入っている
フルーツケーキと似てますね。
MREのものと違って
薬品臭が少ないので完食できそうでしたが、
半分ほどで急激に飽きましたので
完食ならず・・・
チョコ
m&mチョコレートの類似品ですね・・・味はそのまんま
m&mチョコレートです。
問題なく
完食いたしました。
個人的には
日本のマーブルチョコレートの方が好きですけどね
チーズ
缶の中にぎっしり
チーズが詰まってます
日本の一般的な
プロセスチーズと同じ味ですが、
若干塩味が強いかな・・・
問題なく
完食いたしました。
カップスープ
明らかに
市販の粉末スープ(商品名は「
Country Cup」)ですね。
味も
日本のポタージュスープとあまり変わらないです。
規定量の
お湯250mlを入れて作ったのですが
若干薄味になってしまいましたね。
個人的には
200~220mlのお湯で作るとベストだと思います。
5年も消費期限を過ぎていましたので
クルトンが湿気てる気がしますし、
クルトンを噛むと中から
古臭い空気の味がします・・・
もしかしたらその状態が
デフォルトかもしれませんが。
朝食代わりに
完食いたしました。
チョコレートドリンク
規定量のお湯は
250mlですが、前出のカップスープを教訓に
200mlで作りました。
お湯を注ぐと
古いレーションのニオイが立ち上りますが、湯気と共に飛んでいきます。
とにかく
コクがなくて甘いです。
お湯の量を少なめにして作ったせいで、
蜂蜜を舐めているような激しい甘さが襲います。
もがき苦しみながら
完食(完飲?)致しました。
ミューズリーシリアル
ミューズリーシリアルとはシリアルの1種で、
オーツ麦に
ドライフルーツや
ナッツを混ぜたもの。
基本的に味付けはされておらず、味付けされると
グラノーラと言う名前に変わる・・・らしい。
シリアルと一緒に
スキムミルクも入っているので、
水だけで食べられますが薄そうだったので若干
牛乳を加えました。
甘さ控えめで、
ドライフルーツの甘味が引き立ち
非常に旨いです
昼食代わりに難なく
完食致しました。
フルーツの缶詰
よくある
シロップ漬けフルーツの缶詰です。 中身は
梨のみです。
激甘を想像していたのですが、日本の物よりも
甘さ控えめでした。
元々そうなのか時間が経過(
消費期限から5年)したからなのか、
かなり柔らかくて食感は良くはありません。
味は問題なく
完食致しました。
ミント菓子
日本でもよくあるミント系のお菓子と言うか飴と言うか・・・まあ
メントスみたいな感じですね。
見た目で分かる通り、
軍用品ではなく
市販品そのままです。
湿気で多少やられているかと思いましたが、何の劣化もしておらず数日かけて
完食致しました。
それでは今回はこのへんで
本日のタバコ
No.020:ブラックデビル・チョコレートは『続きを読む』をクリック
本日のタバコNo.020:ブラックデビル・チョコレート
商品名 : ブラックデビル・チョコレート
販売元 : オランダ
価格 : 460円(2017年5月現在)
タール : 8mg
ニコチン : 0.5mg
発売年 : 不明
販売地 : 全国
オランダのタバコで、パッケージが
カッコよくもあり可愛くもあり・・・タバコ自体も
黒のようです。
フィルターの外装に甘い成分がついているので、
くわえた瞬間から甘いとのこと。
あなたにおススメの記事
関連記事