飛行士のファーストエイド・中編

パイル二等兵

2013年06月06日 14:54

こんにちは、パイル二等兵です

前回『飛行士のファーストエイド・前編』に続き、
今回はファーストエイド(以下:FA)の中身についてご紹介致します


アビエイター用FAキット・最初期型 

すみません、中身は未入手です   画像は代用品です

本来このアビエイター用FAポーチ・最初期型の中には
画像のような専用容器入りの救急用品が収められているようです。

中身を入手致しましたらブログにUPします・・・まあ手に入らないでしょうが



----------------------------------------

アビエイター用FAキット・初期型

【内容物一覧】   ※支給当時のままではなく、その後アレンジされていると思います
①滅菌包帯・・・1個
②パッド用ガーゼ・・・1個
③ウェットティッシュ・・・2枚
④アンモニア・・・1枚
⑤滅菌綿棒・・・1袋(2本入)
⑥傷口用テープ・・・11枚
⑦絆創膏・・・3枚
⑧浄水剤・・・1瓶(50錠入)
⑨抗生物質の錠剤・・・1瓶(16錠入)
⑩塩の錠剤・・・1瓶(20錠入)
⑪ヨードの綿棒・・・1本
⑫リップクリーム・・・1本
⑬医療用粘着テープ・・・1巻
⑭縫合用糸・・・1巻
⑮小型バサミ・・・1個
⑯ピンセット・・・1個
⑰プラスチック製容器・・・1個
⑱応急処置マニュアル・・・1枚

それでは各々詳しく見ていきたいと思います




①GAUZE BANDAGE
3インチ×10ヤードの滅菌包帯です。   (メートルに換算すると、7.62cm×9.14m)
白ではなくOD(オリーブドラブ)もしくはカーキ色に染められていると思います。
軍用ではなく政府機関用KENDALL社の子会社(?)であるBAUER&BLACK社が製造。
KENDALL社、BAUER&BLACK社、共にWWⅡ以降の軍用包帯で良く見かける名です。
Curity」とありますが、これは恐らくKENDALL社の医薬品ブランド名だと思います。

②PAD. GAUZE
4×4インチのパッド用ガーゼです。   (メートルに換算すると、10.2×10.2cm)
10センチ四方の網状のガーゼが入っています。
製造年・製造会社などの記載が一切ありませんので詳細不明です。




③TOWEL、PAPER, CLEANING, WET
消毒液(塩化ベンザルコニウム)入りウェットテッシュです。
製造はCanaan Products Inc.,社。
ストックナンバーがあるので軍用品だと思います。
また、その番号が11桁なので1949~74年の品だと判断できます。

④AMMONIA INHALANT
吸入用アンモニアです。
気付け用に臭いを嗅がせるものでしょうか?
製造はPAC-KIT社。
明らかに市販品であり、そんなに古い品ではなさそうです。

⑤2-3" COTTON SWABS
3インチの滅菌綿棒2本です。   (メートルに換算すると、7.62cm)
製造はACME COTTON PRODUCTS CO., INC.社。 
明らかに市販品であり、そんなに古い品ではなさそうです。




⑥NEW SUPER-STICK
ん~・・・何でしょうか? 傷口を留めるテープですかね? ちょっと分かりません
NEW SUPER-STICK」が製品名なのか製造会社名なのかも分かりません
明らかに市販品であり、そんなに古い品ではなさそうです。

⑦HANDI-TAPE
一般的に良く見かける絆創膏です。
製造はKENDALL社の子会社(?)であるBAUER&BLACK社。
以前入手した軍用箱入り絆創膏の中身と同じですので軍用の可能性があります。
それと同じものだとすると、1960年代後半の品です。




⑧WATER PURIFICATION TABLETS
ヨード系浄水剤(50錠入り)です。
米軍キャンティーン(1QT=0.95L)に1錠入れ、水を殺菌します。
実際に飲んだことありませんが、非常にまずいらしいです。
ストックナンバー13桁ですので、残念ながら1975年以降の品です。
1960年代浄水剤が余ってたと思うので、入れ替えときます。

⑨Oxytetracycline Tablets
オキシテトラサイクリンの錠剤(0.25g、16錠入り)です。   
オキシテトラサイクリンは細菌感染症の治療に使用される抗生物質
軍用品かどうかは不明・・・
錠剤の製造はSuccess Chemical Co.,Inc.社、
容器の製造はA.E.HALPERIN CO.,inc.社。
Conray Products Co.WWⅡ時に医療品を納入していた業者の一つです。
有効期限が1971年3月なので、それ以前の品だと判断できます。

⑩SODIUM CHLORIDE (SALT TABLETS)
塩化ナトリウムの錠剤(10g、20錠入り)です。
汗をかき、失った塩分を補う為のものだと思います。
そのまま口に入れても良さそうですが、使用方法には水に溶かして飲むように書かれています。
ストックナンバーがあるので軍用品だと思います。
また、その番号が11桁なので1949~74年の品だと判断できます。

⑪IODINE SWAB
ヨードの綿棒です。 日本で言う赤チンの使い捨てバージョンですかね?
プラ製の筒にヨードチンキが入っており、筒を折ると先端に染み出してくる構造のようです。
製造はHandy Pad Supply Co.社。
Handy Pad Supply Co.WWⅡ時に医療品を納入していた業者の一つです。
U.S.P.(米国薬局方)」の文字が入っているので、軍用品じゃないかもしれません。
   ※「U.S.P≠軍用品」という確証はありません
製造年は特定できませんが、なかなか古い品のように感じます。

⑫LIPSTICK ANTICHAP
熱帯地用リップクリームです。
TYPEⅠ寒冷地用TYPEⅡ熱帯地用でしょうか?
製造はCHEMICAL COMPOUNDING CORP.,社。 製造年は不明。
見た目から、恐らく軍用品だと思いますが、根拠はありません 




⑬ADHESIVE TAPE
0.5インチ×1ヤードの医療用粘着テープです。   (メートルに換算すると、1.3cm×91.4cm)
製造はHAMPTON MFG. CO.,社。 BLUE CROSSと言うブランド名の様です。
明らかに市販品であり、そんなに古い品ではなさそうです。

⑭WHITE TWISTED NON ABSORBABLE SUTURE
白い縫合用糸です。 長さは100ヤード(91.4m)
製造はCAPILLARY GUDEBROD BROS. SILK CO., INC.社。
CAPILLARY GUDEBROD BROS. SILK CO., INC.は、
WWⅡ時に医療品を納入していた業者の一つです。
外箱(未入手)にはストックナンバーがあるので軍用品だと思います。
また、その番号が11桁なので1949~74年の品だと判断できます。
軍用品であるのに「U.S.P」の文字が・・・
で記述した「U.S.P≠軍用品」は早速間違いであると判明しましたね

⑮MEDICAL SCISSORS
医療用の小型バサミです。
製造年・製造会社などの記載が一切ありませんので詳細不明です。
U.S.A」の刻印がありますので、アメリカ製と言うことは分かります。

⑯TWEEZERS
ピンセットです。
製造年・製造会社などの記載が一切ありませんので詳細不明です。




⑰PLASTIC CONTAINAR
プラスチック製容器です。
こまごまとした医療品がこの中に入っていました。
支給されたアビエイター用FAキットに入っている容器と似ているので、
軍用品の可能性が高いです。

⑱FIRST STEPS TO FIRST AID
応急処置の簡易マニュアルです。
発行はJohnson & Johnson社。 内容は家庭向けであり、当然軍用品ではありません。
しかし軍用FAキットにこの紙が入っていたのは、これで2度目・・・何か意味があるのでしょうか?


こうやって紹介の為に中身を出したが最後、
もう2度とポーチの中に収まりきれない・・・それがFAキットの宿命


それでは今回はこのへんで、次回は『飛行士のファーストエイド・後編』です


あなたにおススメの記事
関連記事