BBQ&パンダ見学

パイル二等兵

2011年05月20日 13:08

こんにちは、パイル二等兵です

5月14日~19日まで、遅めのゴールデンウィークを頂きました


5月15日 BBQ

近くのキャンプ場でBBQパーティーを致しました。
別に泊まるワケではありませんが、雰囲気を出す為にテントを張ってます

ちなみに右のポンチョタープ(単なる飾り)は私所有のモノ、
左のコールマン・ツーリングドームLX我が助手のモノであります
上官より部下の方が立派なテントを持っているのは何とも複雑な気分です



ファイアグリルチャコスタで火を熾す我が助手
②メインディッシュのステーキ
③調理は男どもの仕事です

今回投入した道具類は95%以上、他のメンバーの物です。
私も事前にテーブルセットやらGIコットやら準備していたのですが、前日に車が故障・・・
仕方なくポンチョだけ持って参加致しました

次回はもう少しミリタリー色を強くしたBBQにしたいと思います。



5月16日~18日 和歌山県白浜旅行

パンダと言えば「上野動物園」ですが、どうやら和歌山県にもいるらしい・・・
と言う情報をキャッチ致しましたので、二泊三日で偵察に行って参りました


【一日目】
小倉から新大阪までは新幹線「のぞみ」で、
新大阪から白浜までは特急「くろしお」で移動です。


特急「くろしお」に「パンダ列車」の文字が・・・何がパンダなのだろう?



おおっ~!何と座席の一部がパンダシートに!!
誰でも自由に座れる記念撮影用の座席のようです



ホテルの目の前には白い砂浜が目を引く「白良浜」が!!
何すかココ!? まるで沖縄じゃないっすか!?
和歌山にこんなビューティフォーな場所があったなんて知らなかった



ホテルからの眺めも最高です (奮発した甲斐があったな~)
しかも何故か自衛隊の艦船が海上に・・・密かに海兵隊員である私を護衛しているのでしょうか?
結局、二泊三日中ずっとこの艦船はココにいました。


【二日目】
ちょっと足を伸ばして熊野へ行って来ました。



熊野三山のひとつ「熊野本宮大社」で御参りした後、近くにある熊野古道へ・・・



軽い散歩程度に考えていましたが・・・こりゃあ登山ですな
15分ほど歩いた後、引き返しました
まあ世界遺産を少しでも体感できたので十分満足です。


【三日目】
パンダは『アドベンチャーワールド』にいる、と言う確かな情報をキャッチ!!
さっそく朝から行ってみることに

しかし私は知っている・・・そう簡単にパンダが見られないことを

上野動物園の場合、5月4日の来園者数は8万3944人!!
パンダ見学の待ち時間はピーク時で4時間30分!!
平日の和歌山県と言うことを考慮しても、それ相応の人ゴミを覚悟・・・

入園後真っ先にパンダのいる場所へ向かう!!
(とりあえず写真が1枚でも撮れれば今回のパンダ偵察任務は成功としよう)



あ、普通にいた。  しかもスリーショット
いとも簡単に見学できて、少し拍子抜け・・・



しかも室内ではガラスを隔てて30cm程のところにパンダが・・・それも複数・・・
(どうやら全部で8頭いるらしい)

お・・・恐ろしい・・・こんなにパンダがウジャウジャいるなんて・・・

いや、それ以上に恐ろしい光景があった!!



画像A
親パンダと双子パンダのスリーショット(最高の見所)対し、
人垣が出来ることなく気軽に見物できている
これがこの日(5月18日)の平均的な見学者数だなんて・・・お、恐ろしい!!

画像B
真ん中の木陰で笹を食うパンダ(一般的な光景)に対し、
なんと見物客ゼロ!!   (まァ私は見物してますが)
当たり前にパンダがいる為、誰も見向きもしない・・・
私も最初は興奮して写真をガンガン撮っていましたが、それも30分程度・・・
人間の慣れとは非常に恐ろしいものでありますなァ

と言うわけで、なかなか充実した連休を過ごす事が出来ました

それでは今回はこのへんで






Coleman(コールマン) ツーリングドームLX



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル



ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ



あなたにおススメの記事
関連記事