コットン・ダッフルバッグの補足

パイル二等兵

2010年06月03日 15:53

初回投稿:2010年6月3日
更新日時:2013年6月30日
更新内容:所々微妙に編集



前回『コットン・ダッフルバッグ』の補足です・・・と言うか疑問です。

今回はアウトドアとは全く関係ありませんので、あしからず・・・


ダッフルバッグは、新兵が入隊した時に支給される装備の一つです。

支給されると新兵達は取っ手の横に名前社会保障番号を書き入れなければいけません。
なので中古ダッフルバッグには、それらの文字が書かれている場合が多いです。

中には自宅の住所と思われるものまで書かれているバッグもあります。
(除隊後もしくは休暇時に、自宅に送ったのでしょうか?)

逆に言うと何も書かれていないものは、理論上デッドストックと言うことになります。
前回紹介した私のダッフルバッグも何も書かれていないので、一応デッドストック・・・

と思いきや、実は文字が書かれているのです!!



コレです。バッグの底に「M-L」・・・何なのでしょう? 購入してから早3年・・・ずっと意味不明のままです
ちなみに私のバッグだけでなく、他にも見たことがあります。


少し推測してみましょう

米軍の衣類には「胸囲と身長」二つのサイズを組み合わせて表記します。
胸囲はSMALL・MEDIUM・LARGE
身長はSHORT・REGULAR・LONG   ※X-SMALLなどのエクストラサイズもあります

例として私の場合、胸囲95cm・身長180cmなので米軍の規定に合わせますと
胸囲は「MEDIUM」、身長は「REGULAR」になりますので
「MEDIUM-REGULAR」と表記されたサイズの衣類が合うと言う事になります。

この「MEDIUM-REGULAR」を略して「M-R」と書きます。
つまりバッグの文字「M-L」は「MEDIUM-LONG」を意味しているのではないでしょうか?

横幅が普通くらいで、身長が高い人用・・・?

結論としてコレは違うでしょうね・・・ダッフルバッグは全て同一サイズですから


次の推測です。(またサイズ的な話ですが・・・)

朝鮮戦争頃のガスマスクに、「M9A1」というタイプのものがあります。


コレです。1952年製、朝鮮戦争休戦前ですね。
このガスマスクは頬にキャニスター(フィルターのこと)を付けるのですが、
銃を構えたときに邪魔にならないよう、右利き用・左利き用があります。

右利きの人は右頬に銃が来るので、キャニスター位置は左。左利きの人はその逆です。
画像のものは左頬にキャニスターが付くので、右利き用です。




このガスマスクが入っていた缶です。顔のサイズとキャニスターの位置が書いてあります。
FACEPIECE SIZE(顔のサイズ)・・・M(MEDIUM)
POSITION OF CANISTER STEM(キャニスターの位置)・・・L(LEFT、左頬にキャニスター、右利き用)

これを簡略化して表記すると「M-L」となります。

つまりバッグの文字「M-L」は「MEDIUM-LEFT」を意味しているのではないでしょうか?

普通サイズのバッグで、取っ手か何かの位置が左・・・

結論としてコレも違うでしょうね・・・
先ほども言いましたがダッフルバッグは全て同一サイズですし、
取っ手やショルダー位置が違うものを見たこと無いですし・・・  (ホントはあるのかも)


・・・軍から放出される際の何らかのサインなのでしょうか?
ん~分からない・・・どなたかご存知の方いませんか!?


中途半端なカンジですが、今回はこのへんで



オマケ

M9A1ガスマスク

M9A1ガスマスクのセットです。
缶の中に4点(ガスマスク・キャニスター・バッグ・レンズの曇り止め)が入っていました。

缶詰状態だったとは言え、60年近く前の品なのでガスマスクの使用は出来ません。
しかしガスマスクを飾っておけば、ミリタリーっぽさが格段にUPします
怪しさは、それ以上にUPします

実用出来るのは、ガスマスクバッグぐらいですね。 ケミカルマークが渋くて好きです
それから空缶もゴミ箱なんかにすると、カッコいいかもしれませんね。

・・・アウトドアには一切役立たないガスマスクセットでした


【今回紹介したアイテムのおおよその価格】 ※2010年6月現在の安値を表示しています
  ●M9A1・ガスマスク(缶入り)……7000円前後
  ●M9A1・ガスマスクバッグ単品……1500円~2500円くらい
  ●レンズの曇り止め単品……500円~1000円くらい



【市販の米軍式ダッフルバッグ】

Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル



Coleman(コールマン) キャンバスアーミーダッフル



あなたにおススメの記事
関連記事