M-1944/45パック後編

パイル二等兵

2014年05月17日 16:31

こんばんは、パイル二等兵です

今回も『M-1944/45パック前編』『M-1944/45パック中編』に引き続き、M-1944/45パックです




こちらはM-1945フィールドパック&カーゴパック韓国軍供与品です。
朝鮮戦争韓国軍米軍装備を使用していたので、その頃の品だと思います。

韓国軍兵士の名前が漢字表記なのが歴史を感じます。
また何人もの名前が書かれていることから、お下がり的に使われていたのだと思います。

ちなみに通常のM-1945パックとの違いはありません。ただ韓国名が書かれていると言うだけです・・・




こちらはM-1945フィールドパックタイ王国軍供与品です。

表に英語で、裏にタイ語で使用者の名前が書いてあります。

製造は1962年。 DSAナンバー入りのナム戦モノ
当然米軍では使用されていない時期なので、わざわざ供与する為に製造されたのだと思います。

このフィールドパックを背負ってタイ王国軍兵士は、ベトナム戦争へ行ったのでしょうか?

ちなみに通常のM-1945パックとの違いはありません。
ただタイ人名が書かれていると、DSAナンバー入りだと言うだけです・・・


それでは今回はこのへんで


あなたにおススメの記事
関連記事