サバイバルを楽しく学ぶ
初回投稿:2010年11月1日
更新日時:2013年8月31日
更新内容:所々微妙に編集
今回ご紹介しますのは、
東南アジアで
サバイバル生活する為の教材です
米軍サバイバルカード(東南アジア用) ※カードフォルダーは保管用の私物
制式名:SURVIVAL CARDS FOR SOUTH EAST ASIA
製造国:アメリカ合衆国
製造年:1968年4月1日
(エイプリルフールですね・・・)
サイズ:9×6.5×1.5 cm
カラー:カードは多色刷り
材質:紙
中のカードは全部で
56枚。
東南アジアの
植物と
危険動物が解説されています。
私が所有しているのは
1968年製のオリジナルですが、
1998年発行の再版品もあります。
また、いつの時代のものか分かりませんが
アフリカ用のサバイバルカードもあるみたいです。
表はカラーのイラストもしくは写真、裏はその解説です。
東南アジア用ですが、英語表記の下に
ベトナム語表記があるので、
当然
ベトナム戦争での使用を目的としてますね。
表のイラスト・写真を見ているだけでも結構楽しいですし、英単語の勉強にもなります
ちなみに
オクラは英語でも
OKRA(オクラ)なんですよ
今回は完全に小ネタでした・・・
関連記事