年越し露営(2013→2014)準備編
こんばんは、
パイル二等兵です
2013年12月31日~2014年1月1日に行われた
年越し露営について、
本日より随時レポートさせて頂きます。
今回は
年越し露営に向けて準備した品々をご紹介致します。
基本的には
市販品を
軍用品に見せかける為の
プチ改造品です
米軍テーブルクロス
コールマン・コンパクトピクニックベンチセット&
ミニアルミテーブル用の
テーブルクロスです。
使用生地は
110×100cmで730円の
OD(オリーブドラブ)色コットンツイル生地。
その生地を切って縫って
USマーク(
1950年代風)を入れて自作しました。
これを被せるだけでいかにも
楽しげな雰囲気を持った民生品テーブルたちが、
アッと言う間に
武骨な雰囲気を持った軍用テーブルに早変わりです
寒冷地用ポンチョライナー
数年前に
500円で購入したままお蔵入りになっていた
ポンチョライナーの中綿を取り除き、
代わりに
毛布を入れて
寒冷地仕様にしました。
ポンチョライナーとは雨具である
ポンチョに取り付け、
簡易寝袋にする為の
ブランケット。
本格的な
寝袋を必要としない、
暖かい(もしくは
熱い)
気候の地域で使用します。
なので中綿は少なめで、防寒能力は決して高くないです。
今回の
寒冷地仕様に改造したことにより、
防寒能力は2倍くらいになってると思います
ちなみに両方とも
リーフパターンと呼ばれる迷彩柄なのですが、
色落ちの差で雰囲気が違って見えてます
米軍カセットガス缶カバー
市販の
カセットガス缶用の
カバーです。
以前はカラーコピーした
スモークグレネードの表紙を貼り付けていたのですが、
今回から使い捨てではない
巾着状のカバーに致しました。
いつも愛用している
イワタニ・ジュニアバーナーが簡単に
軍用品っぽくなるので、かなり気に入っています
その他
【画像左】
ミニアルミテーブル用の
テーブルクロスの失敗作に、
ポンチョライナーから取り除いた
中綿を詰めて作った
ピロー(枕)です。
いずれ
USマークをステンシルしたいと思います。
【画像中央】
GIランタン専用のケースが無かった為、自作しました。
単なる筒状の巾着袋ですが
GIランタン保護の為、
キルティング素材を内貼りしています。
USマークの位置が少し上になってしまい、ちょっと心残りです・・・
【画像右】
量販店で
600円で購入した
普通のブリキのバケツを
OD色に塗り替えただけです。
いずれ
USマークをステンシルしたいと思います。
キャンプ場での
洗い物用として使用します。
それでは今回はこのへんで
Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
関連記事