ブログ用画像撮影会
こんにちは、
パイル二等兵です
いつもブログで紹介する
ミリタリーグッズは自室で撮影するのですが、
中には大き過ぎて外じゃないと無理だな・・・と言う品もあります。
そこで
大型ミリタリーグッズの撮影会を兼ねた
軽めの野外活動へ行って参りました
※
第15回定例露営訓練を兼ねています
場所はいつもの
直方オートキャンプ場・・・を予約し忘れたので対岸の
単なる河川敷、
参加メンバーは私・
パイル二等兵、我が副官・
シェフ伍長、我が助手見習い・
ウインナー上等兵の三名です。
テーブルやイス等を設置した後、
撮影会の気分を盛り上げる為
ミリタリー衣装にチェンジ!!
------------------------------------------------
まずは各メンバーの
ファッションチェック
ウインナー上等兵(LCpl, WIENNER)
中田商店の
前期型ファティーグ上下(私からの貸し出し品)に
ジャングルブーツ。
シェフ伍長(Cpl, CHEF)
1960年代の
ユーティリティ上下(米軍実物)に
中田商店の
ジャングルブーツ。
ユーティリティシャツは私からの貸し出し品で、
医療マークをペイントしたもの。
パイル二等兵(Pvt, PYLE)
近所の
しまむらで購入した
海軍っぽいTシャツ(錨マーク入り)に、海軍仕様にした
EDWIN503、
そして
中田商店の
ジャングルブーツ(画像には写ってませんが・・・)。
私だけ
民間服ですが、撮影用に用意した
軍用衣料が
デッドストックだった為、
汚さないように撮影以外では脱いでいたからです。 ちなみに用意した
軍用衣料は次回以降にご紹介させて頂きます。
------------------------------------------------
着替えとファッションチェックが終わった後は、
ブログ用画像撮影会に向けて
腹ごしらえ!!
本日のメニューは
Cafe Marines名誉隊員・
海人軍曹より支援して頂いた、
自衛隊・戦闘糧食Ⅰ型。
内訳は、
とり飯(2缶)、
牛肉野菜煮、
ます野菜煮、
ウインナーソーセージ、
そして味比べの為に購入した
民間のウインナーソーセージの
計6缶となっております。
------------------------------------------------
では、早速いただきます
とり飯は事前に
30分ほど熱湯で加熱済み。
牛肉野菜煮と
ます野菜煮は、
イワタニ・ジュニアバーナーで直接加熱しました。
米軍・レーション(MRE)には
ハズレが多いですが、
自衛隊・戦闘糧食は
ハズレなしです
腹を空かした
海兵隊員(自称)の胃の府へ見る見るうちに吸い込まれて行きます。
とり飯単品でも当然旨いですが、
牛肉野菜煮をぶっかけると
更に旨いと
シェフ伍長が言ってました
------------------------------------------------
BBQで必ずと言って良いほど登場する
ウインナー・・・
そんなウインナーを極めたい、そんなウインナーが大好きだ!!
・・・と言う思いを込め、自らの名前とした
ウインナー上等兵。
彼の部屋の壁には今まで食したウインナーの袋が貼り付けてあります
そんな
変態的ウインナー嗜好の持ち主である彼が責任を持って、
戦闘糧食Ⅰ型・ウインナーソーセージと
民間ウインナーソーセージ(明治屋)の2缶を開封。
戦闘糧食Ⅰ型・ウインナーソーセージには
簡易缶切りが付いており、それを
10円玉で剥がして使います。
------------------------------------------------
では、コチラもいただきます
ウインナーソーセージ2缶は、
イワタニ・ジュニアバーナーで直接加熱しました。 味の比較は以下の通り・・・
戦闘糧食Ⅰ型・ウインナーソーセージ
色が濃く、細め。スモークされた香りあり。歯ごたえは市販のウインナーに比べ柔め。
塩味が強く、肉体労働をする自衛隊員向け。白いご飯に合う。
明治屋・ウインナーソーセージ
色が薄く、太め。スモークされた香りあり。歯ごたえは市販のウインナーに比べ柔め。
あっさりとしており、万人向け。酒のつまみに合う。
結局のところ、
両方旨かったです
------------------------------------------------
我々
Cafe Marinesにとって大切なもの・・・それは
食後のコーヒータイム
この日のコーヒーは完全に手抜きで、
ボトル入りアイスコーヒーでした
コーヒーのお供は、飯塚市にある『
たまごん工房』の「
釜出し半熟ちーずたまごん(10個入1470円)」。
直営農場から届いた新鮮な卵を使っているらしく、
非常に濃厚なチーズケーキで、何個でも食べられます。
むさ苦しい男達だけで、コーヒーとスイーツを楽しむ・・・
そんな時間が私は好きです
------------------------------------------------
撮影会が終了し、一息つくころには日が沈みかけ・・・
夕日をバックに
我々3人の男子会(・・・と言う名の
雑談)は続きます。
この季節は
野外活動に最適ですね
暑くもなく寒くもなく、蚊などの虫も減ってきてますし、適度に日が沈むのも遅いですし
この日撮影した
ブログ用画像は後日UPしますので、少々(もしくはかなり)お待ち下さいね!
それでは今回はこのへんで
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン
Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
関連記事