年越し露営(2012年→2013年)後編

パイル二等兵

2013年01月07日 22:41

こんばんは、パイル二等兵です

今回は前回『年越し露営(2012年→2013年)前編』に引き続き、
先日決行した年越し露営についてご報告致します


※かなり長いので、お時間がある時に気合を入れてお読み下さい


----------------------------------------

【宴】

combatfox殿指導の下、シェルターハーフテントを設営し、寝床を確保。
これでいつ酔いつぶれても大丈夫だ!!

はやる気持ちを抑え、
我々三人パイル二等兵シェフ伍長combatfox殿)は宴の準備へと取り掛かる・・・




まずはcombatfox殿が地元で入手されてきた豚ローススキレットポークステーキに。
スキレットで蒸し焼きにされたポークステーキはシンプルに塩コショウだけで頂く
非常に柔らかく、ジューシーでシンプルな味付けが素材の良さを引き出している

ポークステーキを写真に収めるのを忘れ、半分以上食べた後で慌ててパシャり・・・
いや~それにしても、辛口の酒に良く合う

三人で4枚のポークステーキを平らげた後は、私が持参した粗挽きソーセージをつまみに。
いつも食べているソーセージなのに、
このロケーションで食べると別物の様な美味しさを感じるから不思議だ
これまたキャンティーンカップに注いだウイスキーが進む
ちなみにcombatfox殿はワイルドにナイフソーセージを食べていた




combayfox殿自作のロケットストーブで暖を取りながら、ウイスキーをチビチビやる。
当然話題はミリタリー関係・・・まさに最高のひと時

時間を忘れてミリタリー談義を続ける中、私が何気なく時計に目をやると
ちょうど0時!!
去年はいつの間にか年を越していたが、今年は奇跡的にも年越しを体感できた
(カウントダウンは出来ませんでしたが・・・)

年を越しても当然ミリタリー談義は続きます
酒に弱いシェフ伍長は終始ウトウトしていましたが、何とか持ちこたえてました(笑)



----------------------------------------

【雪】

露営開始時から降っては止み降っては止みを繰り返していたが、深夜2時頃本降りに・・・




深夜の露営地に降る・・・最高です!!
酒に酔っていたせいもあるのか、この状況に私のテンションもMAX

ちなみにこの時点での気温は5度以下だと思いますが、
万全に防寒対策した私はほとんど寒さを感じませんでした。
※私の防寒対策についてはコチラの記事を⇒『年越し露営の準備(衣料編)




短時間で雪に覆われるキャンプ場・・・気分は朝鮮戦争の露営地
たまらなく良い雰囲気です!!
本来ならば雪は厄介な存在ですが、多少酔っていたせいか、
もっと降れ」と心の中でつぶやいていました

それにしても、シェルターハーフは良く似合う
シュガーパウダーを振り掛けられたショコラケーキの様で、何だか美味しそう



----------------------------------------

【兵士の寝床】

私の心のつぶやきが天に届いたのか、雪が止む気配はありません
気温はぐんぐん下がり、流石に寒さが我々を襲います
それに加えシェフ伍長の酔いによる睡魔が限界を迎えそうだったので、
はお開きと言うことになりました・・・




就寝するにあたり、combatfox殿からお互いを気にかけ凍死者を出さないよう注意を受けます。
ポンチョタープは雪の重みでつぶれる危険性があったので、
ポールを倒し、テーブル等をポンチョのみで覆います。

就寝準備も完了し、我々は自分たちの寝床・シェルターハーフテントへ・・・




我が寝床、我が秘密基地、のシェルターハーフの内部。
正直、居住空間は狭い・・・しかし吹きっ晒しの外に比べると周りを覆われているだけで心落ち着く。
当然雪や風がない分、暖かくも感じる。

寝袋に体半分をねじ込み、一息ついた所で一人宴会の開始
余ったウイスキーをチビチビやりながらお気に入りの音楽を聴く・・・至福のひと時

去年は寒くてなかなか寝つけなかったが、今年は万全の防寒対策でヌクヌク
・・・いやむしろ熱いくらい
※私の防寒対策についてはコチラの記事を⇒『年越し露営の準備(寝袋編)




シェルターハーフに積もった雪が時折、音を立てて流れ落ちる。
外はまだ雪が降り続いているようだ

寝袋のジッパーを胸まで締め、ほろ酔い気分で眠りにつく・・・



----------------------------------------

【新年の朝】

朝日シェルターハーフの厚いコットン生地を透かし、テント内をぼんやりと明るくする・・・
ケータイの時計は8時45分を表示していた。
外では誰かの足音がする・・・恐らくcombatfox殿だろう。
私は寝袋から身体を引きずり出し、ブーツに足を捻じ込む・・・




シェルターハーフのスナップボタンを外し、テントから顔を覗かせると、
そこは一面銀世界

シェルターハーフと言う「非日常」の空間から、銀世界と言う「非日常」の世界へ・・・
「非日常」づくしの時をしばし楽しむ




combatfox殿はすでに活動を開始している・・・
私もいつまでも「非日常」に浸っている場合ではない
シェフ伍長が起床し、我々三人が揃ったところで朝食の準備へと取り掛かる。

それにしても新年の朝銀世界、そしてシェルターハーフ・・・
全てが一つになって素晴らしい景色を作り出してるな~



----------------------------------------

【2013年の初朝食】


結局の所、朝食の準備はほとんどcombatfox殿がしてくれました

2013年最初のメニューはcombatfox殿
我らCafe Marinesの名誉隊員である海人隊員から支援して頂いた
自衛隊戦闘糧食Ⅱ型(通称パックメシ)です。

2食分をcombatfox殿が手際よく飯盒米軍山岳部隊用コッヘルで温めてくれました。
※私が持参した食糧(寒冷地レーション戦闘糧食Ⅰ型)は次回へ持越し




今回のパックメシは「ビーフシチュー」と「さんまのピリ辛煮」の2種。
どちらも非常に白飯に合う絶品料理でした
戦闘糧食軍用食器で食べると、美味しさが倍増してしまうのがマニアのサガ・・・)

食後はcombatfox殿が入れてくれた紅茶と、シェフ伍長チョイスのスイーツを楽しみながら、
ゆったりとした時間を過ごしました ※当然ミリタリー談義付き(笑)



----------------------------------------

【作戦終了】

午後2時、作戦開始からちょうど24時間経過。
我々の『年越し作戦』は無事成功を収めた・・・当然、改善すべき点は多い。
それらは次回の露営時までの課題とし、撤収準備へとかかる・・・

撤収時には雪も溶け、シェルターハーフを濡らすことなく畳むことが出来た。




我々三人は次回の「年越し露営」での再会を誓い、直方オートキャンプ場を後にした・・・

時間にしてわずか1日の出来事だが、
この露営を経験したことにより我々は確実に去年よりも成長したと思える。
それと同時に、1ヵ月以上前から準備に取り組んだ「年越し露営」が終わり、
今(1月7日)は日々の生活の物足りなさを感じている。

最後に上のBefore⇒After画像をご覧ください・・・
何だか私の顔、痩せてません?(笑)


では今回はこのへんで


あなたにおススメの記事
関連記事